予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
“山本建設”のページにお越しいただきありがとうございます(^^)/感染対策をとりながら、説明会や会社見学等、個別にも対応させて頂きますm(__)m随時、予約受付中ですので、お気軽にお申し込みください。また、選考会についても内定まで最短1週間で対応可能です!エントリーや、説明会への予約をお待ちしています!!
近年の社会情勢の変化に伴い、多角的な事業展開を実施中!
社員の成長や働きやすさに重視し、キャリアサポートを実施!
社会課題の解決につなげるために、新たな取り組みを積極的に実施!
「事業内容の多角化に伴い、土木工事だけを手掛けていた頃に比べて、良い意味で社風がなくなってきました。さまざまな個性をもった社員が活躍しています」(山本代表)
●多角的に事業を展開山本建設は熊本市を拠点に土木工事を主として事業展開する会社で、60年以上の歴史があります。昔も今も、建設事業を通して地域の社会基盤を整備するのが我々の使命。それに加えて、近年の社会情勢の変化に伴い、さまざまな新規事業にもチャレンジしています。うなぎの養殖を中心とした水産事業、いちごをはじめとした農産物の加工販売や自動栽培システムの販売、熊本城にある観光施設「桜の馬場 城彩苑」を運営するPFI(指定管理事業)、戸建て住宅の建設・販売など、多角的に事業を展開。複数の事業の柱を有する企業へと発展を遂げ経営の安定化を図るとともに、飛躍をめざしています。●さらなる新規事業にも取り組んでいきたいそのほかにも、大学と共同で水産事業に関わる研究をおこなっていたり、農業の担い手が減っているという社会課題解決のため、省人化できる機械やシステムを農家に提案。各事業において新たな取り組みに着手しています。このように多角的な事業を展開する企業へと成長した現在の当社があるのは、果敢なチャレンジの積み重ねによるものです。新規事業を立ち上げるにあたっては、失敗もありながら、何度も挑戦を繰り返してきました。私が若手の皆さんに期待するのも、失敗を恐れずにチャレンジする姿勢です。当社には、新規事業提案制度など、社員の声が上層部にまで届く環境があります。一度や二度うまくいかなかったからといって諦めるのではなく、挑戦を続ける気持ちを失わないでほしいですね。●社員の多様なキャリア形成をサポートする社員の頑張りによって得た利益を還元し、社員の成長や働きやすさへとつなげることで、さらなる事業の発展をめざす。このようなポジティブな循環を生みたいと考えています。奨学金の返済をサポートする支援制度を設けたのも、その思いの一例です。また、弊社の軸である建設事業は資格がものをいう仕事。資格を取得することで長期的に安定したキャリアが形成しやすくなるため、さまざまな資格取得を費用面、学習面の双方でサポートしています。建設事業で確固たる武器となる資格取得の支援、さらに別事業にチャレンジして多様なキャリアを描けるチャンス、双方を兼ね備えているのが当社の魅力。これからも、社員一人ひとりがやりたいこと、実現させたい夢に向かって背中を押せる企業をめざします。(代表 山本)
社屋が年季が入ってますが、やっていることは新しい会社です。驚かないでください。田んぼの真ん中のとても景色のよい場所にあります。元々は建築土木事業からスタートしました。技術力も評価され、新聞にとりあげられたこともあります。理系の社長の頭の中から飛び出した新規事業は「うなぎの養殖」「農産物加工を技術で解決する事業」など様々。語りつくせないので、一度来てください!
男性
女性
<大学> 熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、崇城大学、鹿児島大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210260/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。