最終更新日:2025/5/7

(株)アントステラ【森永製菓グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 事務・管理系

「誰かのために」という想いを大切にしている会社です。

  • A.S
  • 経理室
  • 予算策定、年次・連結決算対応、税務対応 等

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名経理室

  • 仕事内容予算策定、年次・連結決算対応、税務対応 等

アントステラに決めた理由

私が、アントステラを志望した理由は、2つです。1つは、明確に自分の会社の商品は”これだ”というものを持っている、自信を持って言える、そんな会社で働きたかったことです。前職はコールセンターを運営する会社で、委託先企業様に代わって商品の受注やご案内の対応をしていました。大切なお取引先の商品をご案内する仕事はやりがいもありましたが、一方で守秘義務があり、友人・知人に何を取り扱っているかを話すことができないもどかしさがありました。そこで、自社で商品を製造し、販売している当社にとても魅力を感じました。
もう一つは、「ウォームハートコミュニケーション」というアントステラのビジョンに共感したことです。「クッキーを作るとき一番大切なのはオーブンの温度じゃなく、それを誰かのために作ろうという気持ちである。」というステラおばさんの言葉は、どんな仕事・場面にも置き換えられると思います。仕事をする上でも、常に「誰かのために」という気持ちを大切にしたいと考えていた私は、この言葉にとても共感し、入社を決めました。


これまでと、現在の仕事内容

入社して最初の3年間は、人事として、社員・アルバイト約1,000名の給与計算や新しい規程・制度の整備などに携わりました。制度設計に関しては、お店で働く従業員の方の実態を把握するため、全店舗にアンケートを実施。会社側の立場はもちろん、実際に働く人の立場・状況をしっかり考えることを心がけました。
その後、経理に異動し、現在は室長として決算業務の取り纏めや予算編成を担当しています。全ての部署から、必要となる数字を集約することはもちろん、どのような理由でその事象が起こったかという情報も常に把握しなければなりません。売上については営業部へ、新商品の企画ならマーケティング部へ、製造については生産部へといった具合に、多くの部署・部門の方々とのコミュニケーションをしっかりとることを意識しています。


就活生へのメッセージ

私は就職活動をしていた当時、スポーツが好きだったため、スポーツ関係の仕事につきたいと思い、マスコミやスポーツ用品を扱う会社に応募しました。しかし、好きという理由だけでは、なかなかうまく行かず、早々に行き詰まりました。そこで、とにかく業種・職種問わず色々な会社の説明会に行き、そこで会社や社員の方の雰囲気を肌で感じていく中で、新しい方向性や、本当に自分がやりたいことを見出していくことができました。今やりたいことがはっきり決まっている方は、こだわって進んでいくことも良いですが、一方でまだ悩んでいる、見つかっていないという方は、自分自身の可能性を狭めず、是非いろいろな職種・業界に興味を持ち、行動を起こしてもらいたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アントステラ【森永製菓グループ】の先輩情報