最終更新日:2025/5/14

(株)アントステラ【森永製菓グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系

“人とのかかわり”は大切なもの

  • A.S
  • 経理室
  • 支払い経費の管理・処理など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名経理室

  • 仕事内容支払い経費の管理・処理など

アントステラに決めた理由

「楽しく面接が受けられた」のが、最大の理由です。
お菓子作りが好きだったこともあり、「好きなものに関わりながら働けたら楽しそう!」と考えていました。選考が進むなかで、異なる部署・異なる立場の方とお会いしましたが、どなたも、しっかりと目を見てお話を聞いてくださったり、話していることへの反応を示してくださったりしました。“面接”の緊張感の中でも、キャッチボールの「会話をしている」印象があり、コミュニケーションが取りやすそうな雰囲気が魅力的でした。


これまでと、現在の仕事内容

入社1年目に、直営店の運営を行っている、営業部に所属していました。担当店舗での販売業務はもちろん、アルバイトの方への指導やシフト作成、商品の発注など、さまざまな業務に取り組みました。
2年目から、現在所属する、経理グループに異動しました。立て替え経費の申請内容の確認、発生した費用の伝票入力などの業務に始まり、銀行システムを利用した個別の振込処理や、計上科目の見直しなども行っています。現在は、あらゆる情報のデータ化や、テレワーク推奨といった環境の変化もあり、“業務そのものの見直し”にも取り組んでいます。


入社前後で感じる会社の印象

チームとしての力が求められることが多い印象です。
店舗には、“人前で話すのが苦手”“絵を描くのが得意”“大雑把な性格”“細かい作業が好き”……さまざまな趣味や経験を持つ、アルバイトの方がいます。「誰かの“苦手”を、誰かの“得意”で補う」というのは、チームで働くことの、大きな理由かもしれません。
そうは言っても、絵を描くのが得意な人が何人もいれば、もっと人目を惹く店舗になるし、話すのが苦手な人は、それを克服できれば、もっと賑やかな店舗になります。チームを構成する一人ひとりの力が上がることで、「チームの力」は何倍にも大きくなります。
周囲と関わるのが苦手、という人があまりいない印象なのも、「チームの力」が求められていることが、関係しているように思います。


就活生へのメッセージ

まずは、自分のペースで進めれらると良いのではないかと思います。周囲がどうであれ、皆さん自身が納得できるまでは、焦らずに取り組んでほしいです。
あとは、せっかくの機会なので、楽しんでもらえるといいかなと。頻繁に就職活動をすることは、おそらくないと思うので、さまざまな会社のこと、これからの自分のことと、楽しみながら向き合ってみてもらいたいです。
気負いすぎず、適度に頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アントステラ【森永製菓グループ】の先輩情報