最終更新日:2025/4/25

穴吹不動産流通(株)【あなぶきグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 住宅
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 専門コンサルティング
  • 損害保険

基本情報

本社
香川県

仕事紹介記事

PHOTO
仕事とは何なのか?予期せず受け取った手紙におもわず溢れる涙…。お客さまから戴く一つひとつのメッセージ、感謝の言葉にその答えがあります。
PHOTO
「失敗してもいい、大切なのは挑戦する姿勢、真摯に向き合う心構え」自ら問い、自ら答えを導きだし、自ら行動していく。我々はあなたの成長する姿を常に見守っています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
総合職(不動産売買仲介営業)
・不動産売買仲介
・不動産買取再販事業
を一貫して担当いただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(不動産売買仲介営業)

【不動産売買仲介業とは】
不動産仲介という仕事に向き合っていると、
お客さまは常にご自身のプライバシーに関する悩みや望みを相談してこられることに気づきます。
親子関係、相続関係、会社の経営状態、個人の預金額にいたるまで、本来他者には明かしたくないことを包み隠さずに相談をしてこられるのです。
その分、私たちが持つ責任は重大。しかしながら、人の役に立つ仕事ができたと実感できた時、あるいはお客さまに心底喜んでいただけた時の達成感等は、何ものにも代えがたいものがあります。人は本来、自分のために働いているものですが、自分のために働いた結果、人から評価される。そしてその評価が高いものであれば、やりがいも高まります。不動産仲介という仕事は、このやりがいが目に見えて大きい仕事だと思います。

【人こそブランド】
当社の経営資源は、土地建物だけでは決してありません。当社の財産は社員そのもの。ブランドは、人の心の中に醸成されていくものであり、お客さまと直接向き合っている社員たちこそブランドだと考えているからです。
『あなぶき不動産流通ブランド』をより一層浸透させていくために、お客さまに『人』で評価していただくことを私たちは重視したい。
特に「自ら考え、自ら行動に移せる人材」を育てることが大切です。
「やるべきことを強制する」のではなく、「なぜやるべきなのか?」を考えてもらえるように、会社の方向性や行動基準を伝えるのです。
共感できる考え方があるからこそ、社員全員が強い信頼関係で結ばれる。
その時、真の意味で「あなぶき不動産流通」が地域社会に必要とされる会社になれるのだと信じています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. SPI・面接(個別)

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
※各ステップでの合否は1週間以内。
※内々定までは面接の日程調整によって異なりますが、およそ1カ月半です。
選考方法 エントリーシート、SPI、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(マイナビキャリアボックス)、履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

※既卒者
卒業後、3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 5名
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年07月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒、院了

(月給)270,000円

225,000円

45,000円

短大卒、高専、専門学校生

(月給)249,600円

208,000円

41,600円

※既卒者の初任給は最終学歴に準ずる。
※諸手当(職務手当)は25時間分の固定残業代にあたります。(固定残業時間を超えた場合は、超過分を別途支給)

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月間、職務手当(固定残業代)の支給はございません。

  • 固定残業制度あり

大卒・院了 : 45,000円
短大・専門学校・高専卒 : 41,600円
※諸手当(職務手当)は25時間分の固定残業代にあたります。
(固定残業時間を超えた場合は、超過分を別途支給)
※既卒者は最終学歴に準ずる。

モデル月収例 基本給 225,000円
職務手当(固定残業代) 45,000円
技能手当 対象資格の保持者に支給(宅地建物取引士5,000円、他)
報奨金 個人営業実績による支給

※職務手当は25時間分の固定残業代にあたります。
(固定残業時間を超えた場合は、超過分を別途支給)
諸手当 職責手当、職務手当、技能手当、時間外手当、通勤手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(2月、8月)
年間休日数 122日
休日休暇 ■完全週休二日制

■定休日:火・水曜日、祝祭日
不動産業では珍しく祝祭日定休のため、火・水・祝祭日が重なり3連休となることも
あります。
3連休の数:11回/年 ※2024年度の場合

■年末年始休暇(8日間 ※2024年度の場合)
■GW休暇(5日間 ※2024年度の場合)
■夏季休暇(4日間 ※2024年度の場合)
※店舗ごとに有休を組み合わせ、長期休暇にする場合もあります。

■その他
有給休暇、リフレッシュ休暇(上期、下期)、慶弔休暇、子の看護休暇
産前・産後休業、育児・介護休業

■平均有給休暇取得日数(管理職を除く営業社員)
8.0日/年 ※2023年度実績
待遇・福利厚生・社内制度

■各種保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

■各種制度

>>ここが魅力<<
●独身用住宅:配属先の住宅を、民間マンション・アパートの中からご自由にお選びいただけます!
●家族用住宅:ご結婚後も民間マンション・アパートの中からご自由にお選びいただけます!
いずれも借り上げ社宅として会社契約し、家賃基準内の場合個人負担は1万円。
(総合職に限る・40歳未満・家賃基準及び上限あり)

その他
資格取得援助制度、財形貯蓄制度、退職金制度、確定拠出年金制度、
持家促進制度、時差出勤制度、テレワーク制度、育児及び介護休業制度
育児・介護短時間勤務制度、職群制度(総合職・エリア総合職・エリア限定職 ※条件あり変更可)
社用車制度(自己所有の車を営業用として使用。走行距離に応じて手当を支給)

■社内行事
あなぶき興産グループ全従業員対象の社員旅行(参加、行き先の選択は自由/北海道・沖縄・東京・海外など)
夢たまグランプリ(あなぶきグループ合同/新規事業提案大会 ※優勝賞金100万円)
全社員キックオフ大会(広島市、福岡市等で年に1度実施し、社員全員が交流を深めます)

■協会けんぽ香川支部事業所「まるごと健康宣言事業所」認定
<取組内容>
1.健康診断受診率100%
2.健康管理アプリを全社員へ導入
3.運動機会の創出
4.残業時間の削減と休日制度の活用促進
5.就業時間中の喫煙禁止及び敷地内全面禁煙

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

店舗によって、喫煙スペースあり。

勤務地
  • 岡山
  • 広島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 長崎
  • 熊本
  • 鹿児島

※地域密着型の営業スタイルのため、転勤が少ないのが魅力です!

-異動実績―
2021年度:1名
2022年度:1名
2023年度:2名

希望者の転勤がメインとなります。

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    残業がある日はシステムで申請し、拠点長の承認を得て残業します。
    (20時にPCがシャットダウン。延長には別途申請が必要)
    営業社員平均残業時間:12.7時間/月(2023年度実績)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育研修制度 新入社員研修(本社にて約2ヶ月間の実施)
1年目フォローアップ研修
2年目研修
3年目研修
階層別研修
管理職研修
海外研修
通信教育
宅地建物取引士取得支援講習(外部有名講師を招聘し研修を実施)
各種勉強会(法令・税制・インテリア・営業ロープレ等)
OJT等
自己啓発支援制度 宅地建物取引士 資格取得促進制度(外部講師による講習・模試・奨励金・合格に関わる費用負担等)

その他、あなぶきグループで認定された業務に関連する資格取得や語学、IT知識などスキルアップのための資格に対して、手当や合格時のお祝い金制度があり、社員一人ひとりの自己啓発を支援しています。
フィードバック制度 3ヶ月に1度、上長と1ON1の面談を実施。
また仕事の悩みや相談に応じる機会を設けています。
グループ留学制度 あなぶきグループでは
不動産・ホテル・旅行・人材サービス・介護・海外事業等の多岐に渡った事業展開をしております。

そのなかで自分のキャリアアップを図るため、あるいはお客さまにより良い提案ができるために見識を広げることを主目的とした
・グループ留学制度(2年間)
・あなターン(1DAY~3DAYS)
を実施しており、グループを跨いでの活発な交流を行っています。

問合せ先

問合せ先 穴吹不動産流通株式会社
採用担当:藤田(フジタ)・大田(オオタ)

〒760-0028
香川県高松市鍛冶屋町7-12
TEL:087-825-0595
URL ■新卒採用HP
https://www.anabuki.ne.jp/ryutsu/

■キャリア採用HP ※働き方の参考
https://www.anabuki.ne.jp/ryutsu_career/

■会社HP
https://a-fudosan.jp/index.html
E-MAIL ryutsu-saiyo@anabuki-kosan.co.jp(採用メールアドレス)
交通機関 ■香川県高松市本社
JR高松駅より徒歩15分
最寄りバス停:五番町

画像からAIがピックアップ

穴吹不動産流通(株)【あなぶきグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン穴吹不動産流通(株)【あなぶきグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

穴吹不動産流通(株)【あなぶきグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
穴吹不動産流通(株)【あなぶきグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ