予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社が提供している≪フィルタ/デュプレクサ≫はいまや無線通信に欠かせない電子部品。スマートフォンやタブレット端末だけでなく5G/IoT分野でも需要が高まっています。 どんな会社なのか?当社ページをぜひ覗いてみてください。説明会につきましては、セミナー画面をご確認ください!
「私自身も研究開発に長年携わっていました。できるなら開発現場に生涯関わり続けていたい。最先端のものづくりは何事にも代えがたい面白さがあります」と語る伊形社長。
当社は、主にスマートフォンやタブレット端末に搭載される電子デバイスを開発・製造しています。長年にわたり積み重ねてきた材料や電子回路に関する豊富な開発実績や独自技術を強みに、基礎開発、製品開発から製造、プロモーションまで一貫して提供可能な体制を構築しています。最先端のものづくりで、顧客の約98%を占めるアジアや欧米の海外メーカーに対して、最終製品の進化を支えています。当社は2010年に前身の富士通から太陽誘電(株)の経営傘下に入り、生まれました。会社発足時と比較して、現在では従業員は1.5倍に増え、生産ラインも大幅に増強するなど、成長を遂げています。時代を常にリードするには、周囲のさまざまな変化に気を配り、1%の変化に気付いて行動を起こすことが極めて重要です。「技術力・商品力 No.1」を目標に掲げ、チャレンジすることを従業員に求めています。2020年に商用化され、需要が拡大している5Gは、高画質な映像をスマートフォンで快適に見られたり、自動車の自動運転の実現に大きな役割を果たしており、今後の6Gに向けた研究も始まっています。当社でも5Gに対応した高周波デバイスの更なる高性能化や小型化に果敢に取り組み、スマートフォン市場だけではなく、車載やIoT、M2Mのような新たなマーケットへの進出を拡大しています。お客さまの求める水準は高く、乗り越えるべき課題も多々ありますが、その分、大きなやりがいがあります。上下に関係なく自由に意見を言い合える闊達な社内の雰囲気のもと、開発チーム一丸となって新製品の開発に挑戦し、グローバルなお客様の要望に応える環境が当社にはあります。お客さまのニーズに応え、時代を先取りするものづくりの現場は、エンジニアとして何事にも代えがたい面白さがあります。そんな面白さを是非皆さんにも知ってほしい。これは私個人の切なる願いです。そうしたチャンスを若いうちから与えられる企業はそう多くはありません。私たちはこれからもスマートフォンや、その先のスマートデバイスの実現に向けて、最先端のものづくりでお客さまや社会に貢献していきます。自分の夢に向かってひたむきに努力できる人、チャレンジ精神あふれる人をお待ちしています。(代表取締役社長 伊形 理)
各種電子デバイスの開発・製造・プロモーションを一貫して提供し、世界中のスマートフォンメーカー様と強固なパートナーシップを築いています。製品開発においては、材料技術・ウェハ処理技術・回路技術・シミュレーション技術・高密度実装技術・試験技術等の最先端テクノロジーを駆使しています。【具体的な製品例】FBAR/SAWデバイス(フィルタ、デュプレクサ)等…スマートフォンおよび携帯電話を始めとした移動体通信機器、5Gを活用した自動車やIoT製品等に搭載されています。
男性
女性
<大学院> 茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、北見工業大学、群馬大学、工学院大学、中部大学、筑波大学、電気通信大学、東京工業大学、東京都立大学、東京理科大学、東洋大学、鳥取大学、新潟大学、日本大学、法政大学、北海道大学、室蘭工業大学、山梨大学、横浜市立大学、龍谷大学 <大学> 青山学院大学、神奈川大学、金沢工業大学、北見工業大学、工学院大学、駒澤大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、拓殖大学、千葉工業大学、中部大学、電気通信大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、鳥取大学、日本大学、福島大学、法政大学、北海道情報大学、室蘭工業大学、明治大学、山口大学、山梨大学、龍谷大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210497/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。