最終更新日:2025/3/1

太陽誘電モバイルテクノロジー(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 機械
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系

【回路設計/技術職】技術力No.1への挑戦

  • K.N
  • 2015年
  • 32歳
  • 鳥取大学大学院
  • 工学研究科 情報エレクトロニクス専攻
  • 基礎開発グループ 第一開発部
  • 新技術の開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名基礎開発グループ 第一開発部

  • 仕事内容新技術の開発

現在担当している業務の内容を教えてください

SAWフィルタの新技術の開発業務を担当しており、世界一のSAW特性を実現する事を目指しています。新技術なので解明できていない事が多々ありますが仮説を立てシミュレーションや実験結果をもとに解明できるよう日々努力しています。また、新技術の開発だけでなく、開発した新技術を権利化するために特許創出活動にも力を入れています。


仕事の成功談を教えてください

新技術のプロセス開発では新しい材料を評価する事が多くあります。その新しい材料にあったプロセス条件出しというのは非常に大事です。新材料の事や担当するプロセスについて、先輩社員に質問したり、関連する論文を読んだりして知識を蓄えました。その知識を活かし実験を行い、材料にあった最適条件を出せた時に喜びを感じることができ、自信にも繋がりました。


当社に決めた理由は何ですか

学生時代はMEMSの研究をしていたのもあり、世の中で多くの人に使われているモノに携わる仕事をしたいと考えていました。そこで就職担当の先生に薦められたのが当社でした。当社は一人一台持っているスマートフォンなどに使われているフィルターを開発、製造しており、興味を持ちました。また、学生時代はMEMSの研究をしていたため、その知識も活かせると思い、入社を希望しました。


職場の雰囲気はどのような感じですか

気軽に自由に有給休暇を取得できます。仕事だけでなくプライベートも充実できる環境です。
業務はチームで行っており、課題に対してチームみんなで取り組み、大きな壁をみんなの力を合わせて乗り越えています。相談もしやすく、些細なことでも真剣かつ丁寧かつ親身になって教えてもらったり、聞いてもらえるので若手はやりやすいと思います。


これから入社する人に期待することは何ですか

疑問を持つ事です。何にでもなぜ?を持って欲しいです。「なぜ、これが必要なのか」、「なぜ、いい結果になったのか」などなど。疑問(なぜ?)を持つことで分からない事があれば先輩社員に聞いたり、調べたりと自発的に行動するようになり、自己成長に繋がります。また、疑問(課題)が大きければ解決できた時に、仕事の楽しさややりがいを得ることができると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 太陽誘電モバイルテクノロジー(株)の先輩情報