最終更新日:2025/3/31

(株)ブレイン

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 役職
  • 情報系
  • IT系

今いる環境でも楽しいことはきっとある。

  • O.K
  • 1990年入社
  • 大阪電子計算機専門学校
  • 電子工学科
  • 第一システム部
  • システム構築

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名第一システム部

  • 仕事内容システム構築

仕事をするうえで心がけていること

なるべくプロジェクトに関わる人達と時間を共有する事を意識しています。ネット、リモート環境が整備されている時代だからこそ、アナログな付き合い方を意識しています。とは言え、昨今の〇〇ハラスメントのトラブルは避けつつな付き合い方で。ともに行動するからこそ、1プログラマーであっても、「今、このチームは何を作っているんだろう?何に切磋琢磨しているのだろう?」を身近に感じてもらえることが、成功の近道でないかとも思う。マニュアルを用意すればいいことと思われがちだが、書く人、見る人のスキル、センスにより解釈が異なり、本来のマニュアルに記載されている方向性が異なる可能性もある。それにマニュアルって意外と「いつ作成されたものなの?」も多いですしね。とはいえ、先人の時代のように「オレの背中を見て学べ!」な姿勢も、当の私も背中など見て仕事をした感覚もなく、わからないなら聞く!、メモる、自分のモノにするスキルアップなら自分の時間を使う。などをする方が、皆幸せになると感じています。上司、先輩のしんどさも、楽している姿も見せるべきであると思っています。飲みにケーション!より、ランチくらいでもいい距離間を保てますよ。


こんな人に入社して欲しい

元気な人、こだわりを持ってる人、野心家等、弊社は大手ではないので、ネームバリューだけで入社する方はいないと思います。
私が一緒に働きたいと思う人は、素直な姿勢(少々作ってもいい)な人です。
若い人、新人ができるなんて誰も思っていません。見栄を張ってもバレバレです。
なら、わからないなら聞く、資料を漁るなど、なにか行動を取れる人です。
きっと、そんな姿勢をしてると誰かしら気にかけてくれるものです。


  1. トップ
  2. (株)ブレインの先輩情報