最終更新日:2025/4/28

(株)東和不動産

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO

自己成長とワークライフバランス

  • kashiwagi
  • 2014年4月入社
  • 京都府立大学大学院
  • 生命環境科学研究科
  • 新築課コーディネーター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名新築課コーディネーター

1日のスケジュール
9:00~

メールチェック・お客様からのLINE対応
メーカー・業者さんからの回答資料の確認を行います。
午後からの打ち合わせに必要な資料の準備・最終チェックを行います。

10:00~

プランニング作業
営業設計からバトンを渡された間取りの内外装材やデザインの提案を考え、CAD図面・手書きパース・3Dパースなどを使って形にしていきます。

12:00~

お昼休憩
午後の打合せのため移動。

13:00~

お客様との打合せ
外壁の素材・壁紙・床、キッチンなどの設備、照明やコンセントについてご提案や打合せを行います。

16:00~

事務作業
打合せでの変更点を図面や見積もりに反映
お客様と工事担当に分かりやすい資料作成を心がけています。

17:30~

娘のお迎えのため時短勤務の定時に退勤
ギリギリまで粘って作業するため、日報は毎日大急ぎで書いています!

東和不動産に入社した理由

自分の得意な絵と細かい所までこだわる性格が生かせてのめり込める仕事がしたい、お客様の身近で喜びを共有する事で達成感を味わえる仕事がしたい、と思いながら就職活動をしていました。
面接時に私の言葉をしっかり飲み込んで、優しく前向きな言葉を下さる現社長の人柄が印象的でした。個人に対して真摯に向き合ってくれ、挑戦したいことを応援してくれる環境があるので、ここで働けるイメージが持てたことが決め手となりました。


今の仕事でやりがいを感じたこと

お客様の笑顔を見た時、感謝のお言葉を頂いた時はもちろんやりがいを感じます。
リフォーム・新築のコーディネーターを経験し、産休育休中に自分で考えた自邸が完成しました。1から全て自分で考えるというのはドキドキしますが、喜びはひとしおでした。育休復帰のタイミングでプランニング(間取りの設計)業務にも関わっています。自分の成長と頑張り次第で任される仕事も変わってくるので、やりがいが進化している感じがします。


私の目標

自分の殻をやぶって、さらに良い提案が出来るようになることです!
娘がまだ小さいため、仕事は効率的に!定時にあがるぞ!とバタバタする事もありますが、私生活と仕事内容が結びつきやすい職業なので、ワークライフバランスを実現して良いサイクルが生まれるよう自分でも考えて仕事をしていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)東和不動産の先輩情報