予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/13
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名百合が原店 業務職(CA)
勤務地北海道
仕事内容店舗対応、会計業務、事務処理、店舗運営サポート業務
接客と事務の両方ができる点で、CA(カスタマーアテンダント)の仕事に興味を持ちました。そうした中、大学で当社の説明会があり、迷わず参加。その場で「チャレンジ精神のある人材を求めている」という話を聞き、学業はもちろん、接客のアルバイトや部活のマネージャー、学生モデルなどに挑戦した私には最適なのではと思ったのです。さらに学校に来た女性社員の方がとてもきれいで、輝いて見えました。「私もこんな社会人になりたい!」と憧れたことが入社の決め手となりました。入社前は単に華やかな世界を想像していたのですが、仕事では迅速な行動が求められ、時には小走りで動くなど、体力面も疎かにできないなと日々痛感しています。
ご来店されたお客様のお出迎え、お見送り、点検・車検の受付、ドリンクやお菓子の提供、電話対応などの接客業務に加え、車購入から納車までに必要な書類の作成や経理関係などの事務作業もします。お子様の来店も多いため、クリスマスやバレンタインデーなど、季節に応じた飾り付けをしたり、来場時のプレゼントを考えたりもしています。店舗にもよりますが、そうした工夫はある程度の裁量を持って進めることができます。基本的には先輩と手分けをして、毎日の業務を進めていきます。私が大切にしているのは、どんな時も笑顔を忘れないことです。高齢のお客様もたくさんいらっしゃるため、大きな声での挨拶も欠かせません。
お客様からお褒めのお言葉や「ありがとう」をいただけ、その際の笑顔を間近で目にできる点がやりがいです。以前、数年に1度のペースでしか来店がなかったお客様を担当させていただきました。お出迎えから、点検パックという商品のご説明までを行い、後日「出迎えの時に名前を呼んでくれたり、商品の内容についても、とても丁寧な説明で素晴らしかった。ありがとう」と言っていただいたことが何よりの思い出です。最近は、私たちの業界もIT化が進んでいます。ただ営業の中には、契約書等のアプリの使い方が苦手な人もいます。「助けて」と呼ばれることも多く、私がお手伝いをして喜んでくれた時も、うれしいものです。
これまでは、ずっと先輩に教えてもらう立場でした。ですが6年目になるので、そろそろ後輩の育成にも携わってみたいと思っています。私自身は、この仕事を通じてコミュニケーション力が向上しました。責任の伴わないアルバイトと違い、社会に出ると言葉づかいなども、それまでと同じでは済まされません。私たちへの評価が、店舗全体に影響を与えるという点も含め、後輩には1から10まで丁寧に教えてあげたいなと思っています。一方、車に関しては細かい点の知識が、まだまだ自分の中では不足していると感じています。サービスのフロントに迷惑をかけることもしばしばのため、何でも自分で解決できるようになるのも目標です。
就職活動では辛く苦しい瞬間もたくさんあるものの、逆に自分自身を見つめ直す機会でもあります。自分のやりたいこと、向いていることは何なのかをじっくりと考え、悔いのないよう行動して下さい。CAをめざすなら、接客のアルバイトをしたり、多少なりとも車の知識があるとスムーズになじめるものの、必須ではありません。当社の場合は、入社後の研修や実務を通じて、しっかり学ぶことができます。福利厚生も充実していて、完全週休2日制で有給休暇も取りやすい環境です。女性が働きやすい環境だなとも身をもって感じています。そういった部分もしっかりと吟味し、就職活動を頑張って下さい。応援しています!