最終更新日:2025/3/17

盛岡ターミナルビル(株)(盛岡駅ビルフェザン、ホテルメトロポリタン盛岡)【JR東日本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産(管理)
  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光
  • 専門店(複合)
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
岩手県
PHOTO
  • 5年目以内

地域を元気にすることができる仕事です!

  • S.A
  • 2023年入社
  • 東洋大学
  • 社会学部社会福祉学科
  • SC営業本部 営業部 営業推進グループ
  • 販売促進の担当として、全館キャンペーンの企画

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名SC営業本部 営業部 営業推進グループ

  • 勤務地岩手県

  • 仕事内容販売促進の担当として、全館キャンペーンの企画

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:30~

出勤
当日のスケジュール、メールを確認します。
朝礼後は10時の開店にあわせて、お客さまをお出迎えします。
開店業務終了後は、館内を巡回しながら担当フロアを回り、ショップスタッフとコミュニケーションをとります。

11:00~

広告代理店との打ち合わせ
キャンペーンの打ち合わせを主に行っています。

12:00~

同期社員や先輩とフェザン館内にランチに行くことも多いです。

13:00~

館内巡回
担当フロアには1日に2回~3回出向き、ショップスタッフさんとコミュニケーションをとることを心がけています。

15:00~

営業部展開会議
次に行うキャンペーンについてのアイディアを提案します。                                       私にとっては上司や先輩社員が多い会議ですが、自分の意見を伝えつつ、他の方の考えを取り入れながら皆でより良いキャンペーンにするため話し合っています。

17:00~

キャンペーンの制作物の確認
制作物の校正を行い、広告代理店とメールや電話でやり取りしながらお客さまの目を引く、分かりやすいものに仕上げていきます。

18:00~

退勤
キャンペーンが近い時期などは様々な事柄の事前確認のため、イベントがある日は告知物の撤去等で残業をすることもあります。

今の仕事のやりがい

今までで最も達成感があったのは、岩手のプロバスケットボールチーム「岩手ビッグブルズ」とのコラボキャンペーンを企画から実施までメインで担当したときです。
フェザンと岩手ビッグブルズは、「地域を元気にする」という共通の使命があり、キャンペーンを通じて、違うコミュニティが「協業」することで認知度・話題性のメリットを創出できたと感じました。
また私自身、小学校から大学までバスケットボール部に所属しており、今回違う角度からバスケットボールチームと関わる事ができたことで、とても楽しんで仕事ができました。


この会社に決めた理由

私は埼玉県出身で、大学生の頃は、関東の駅ビルでのスイーツ販売のアルバイトをしていました。その経験から、エキチカの商業施設は人々の暮らしに近い存在であり、街の象徴として大きな影響を与えていることを実感しました。地元での就職にこだわらず、全国のショッピングセンターを見て、フェザンは地域活性化に貢献している点や、地域に愛される施設として、一人一人の毎日を彩り、幅広いニーズに応える空間づくりを行っているため、私もここで働きたい!と感じ就職を決めました。


当面の目標

岩手・東北出身ではないことを活かして、フェザンで今までやったことのないキャンペーンやイベントにチャレンジして、お客さまに楽しんでいただきたいです。
弊社はシフト制のため、休みの曜日などは月によって違うのですが、事前に休日希望を提出することができます。推しの韓国アイドルのライブにもたくさん行ってパワーチャージし、新しいアイディアに繋げていきます!


  1. トップ
  2. 盛岡ターミナルビル(株)(盛岡駅ビルフェザン、ホテルメトロポリタン盛岡)【JR東日本グループ】の先輩情報