最終更新日:2025/3/17

盛岡ターミナルビル(株)(盛岡駅ビルフェザン、ホテルメトロポリタン盛岡)【JR東日本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産(管理)
  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光
  • 専門店(複合)
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
岩手県
PHOTO
  • 5年目以内

多くの学びを通して、人のチカラでフェザンのファンをつくる!

  • T.J
  • 2022年入社
  • 岩手大学
  • 人文社会学部
  • SC営業本部 営業部 営業推進グループ
  • スタッフ研修、カテゴリー担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名SC営業本部 営業部 営業推進グループ

  • 勤務地岩手県

  • 仕事内容スタッフ研修、カテゴリー担当

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
13:00~

出勤
出社後はその日のスケジュール確認を行います。
その後、社外の方やショップからメール等で問合せが来ている内容について回答を行います。
ショップからの質問に対してはメールだけではなく、電話や直接店舗に行って確認をとるなど、その内容によって最も適切な対応を取るように心がけています。

14:00~

館内巡回
遅番の勤務時は、店内が混みあっていたりショップスタッフの休憩時間と重なる場合もあるため、事前に伺うことの確認を行ってから巡回することが多いです。全体の売上についてや商品の売れ行き、困りごとなどを聞きながらコミュニケーションをとっています。巡回の中で出た依頼等は自分が対応できることは対応し、難しいものは担当部署に引き継いで速やかに解決できるよう努めます。

16:30~

休憩
夕飯とするには少し早いので、軽めに食事を済ませることが多いです。館内のショップで購入したり、食事をしたりすることも多いです。

17:55~

終礼
SC営業本部の基本的な退勤時間である18時の前に全体で終礼を行い、連絡・報告事項を共有します。
18時以降は退勤する社員も多く遅番勤務者だけになるため、事柄の共有はとても大切です。

18:00~

事務所当番
事務所に訪ねて来たショップスタッフの対応や電話対応を行います。
この時間以降はオフィス内の社員が少なくなるため、館内巡回は最小限にして事務作業を行うことが多いです。
研修に使用する資料の確認や参加者の取りまとめ確認などを集中して行います。

21:00~

事務所清掃、退勤準備
翌日勤務者が気持ちよく出勤できるよう、事務所内の清掃を行います。シフト勤務で自分が休みなどで不在の場合もあるため、翌日のスケジュールを確認して引継ぎ漏れがないよう注意して確認します。

21:30~

退勤

今の仕事のやりがい

食品・飲食・衣料品・雑貨・サービスなど様々な業種・業態のショップの方と日々やり取りをする中で、各ショップ(企業)ならではの知識や情報から学ぶ機会が多いことです。また、入社前は販売促進などの業務を行うイメージでしたが、アルバイトで行っていて興味のあった人材育成業務に携わることもできています。1つの企業にいながら様々な業務があり、そして色々な企業の考え方などを感じることができることは弊社ならではのやりがいだと感じています。


この会社に決めた理由

館内のショップスタッフとして働いていたことがきっかけです。1つのショップとしてお客さまへサービスをお届けすることも好きでしたが、より多くの影響を与えたいと考えた時に、1つの商業施設としてお客さまへサービスを届けるということがこの会社ではできると考えたからです。私にとって慣れ親しんだ、地元の昔から利用している施設ということもあり、一人のファンとしてではなく、これからたくさんのファンを作っていきたいと思いました。


当面の目標

仕事面では就職してから3年が経過し、部署の編成が変わったり後輩社員が入ってきたりしているため、自分の業務を分かりやすくまとめる・教えることを意識して働くこと。また、ショップスタッフや後輩たちから頼りにされる存在になれるよう、話しかけやすい表情や雰囲気づくりを今以上に心がけます。プライベートではなかなか目標ややりたいことを決めて取り組めていなかったので、学びや自分の感性のために具体的に計画をして実施していきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 盛岡ターミナルビル(株)(盛岡駅ビルフェザン、ホテルメトロポリタン盛岡)【JR東日本グループ】の先輩情報