予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名グリーンファーム山浦 就労支援課 (就労移行支援)
勤務地佐賀県
仕事内容一般就労を希望される障害のある方々のサポートなど
ログインするとご覧いただけます。
出社朝礼※日によって送迎対応
利用者出勤 業務開始
昼休憩
午後業務開始
利用者退勤記録、個別業務※日によって送迎対応
申し送り
退社
私は一般企業での就職を希望する方々への支援を行っています。日常的な基礎訓練として、利用者の皆さんと公園清掃に取り組みながら、作業手順を守る大切さや報連相の基本、長時間就労に必要な体力づくりをサポートしています。また、利用者の方が抱える課題に対応するため、個別講座を通じてスキルアップを促す機会も提供しています。こうした訓練を経て、企業就労に向けた準備が整った方には、企業見学や職場体験実習を設定します。実習では、これまでの訓練成果を実感してもらい、新たに表出した課題があれば、今後の訓練で改善を図るよう支援します。さらに、実習の際には、受け入れ企業との調整や利用者本人の情報提供も私の業務の一つです。企業から障害理解に関する問い合わせがあった場合には、障害特性や合理的配慮についての説明や、必要なサポート機関の情報提供を行っています。最終的に企業とのマッチングが成立し就職に至った後も、就労を継続できるよう支援を続けています。定着支援として、企業訪問や担当者会議を実施し、利用者が抱える困りごとを解消できるようサポートを行っています。ここまでが私のグリーンファーム山浦での主な業務になります。
私は学生時代、高齢者支援と障害者支援のどちらを選ぶべきか悩み続け、卒業直前まで決断できずにいました。友人たちが次々と就職先を決める中で焦りを感じていた頃、求人掲示板に掲示されていた若楠の求人が目に留まりました。それが唯一の掲示だったこともあり、すぐに見学を申し込み、訪れたのがグリーンファーム山浦でした。そこには、のどかな自然とオルゴール調のメロディが流れる園内が広がっており、利用者と支援員の方が一緒に農作業をする穏やかな風景がありました。見学を案内してくださったのは事業所の施設長で、利用者の方が私に気づいて笑顔で駆け寄ってこられる姿がとても印象的でした。その光景を見守る支援員の方々の穏やかな表情にも心を打たれ、「ここで働きたい」という思いが直感的に湧き上がりました。若楠は、地域を牽引するほどの大きな組織で、障害者支援においても年齢や支援度に応じた幅広い事業を展開しています。そのため、ここで働けば障害分野全般のスキルを高めることができると感じました。また、給与や福利厚生が福祉分野の中でも安定している点も、入社を決めた理由の一つです。
現在、私は就労移行支援事業の支援員として業務に携わっていますが、授産活動の中でも特に販売や宣伝、福祉啓発に関心が高まっています。就労支援施設では、利用者の方々に工賃をお支払いしていますが、工賃を増やすためには授産品の売上向上が不可欠です。利用者の皆さんが少しでも収入に満足していただけるよう、売上を増やす取り組みを進めたいと考えています。そのためには、多くの方にグリーンファーム山浦の商品を手に取っていただき、購入してもらう必要があります。例えば、販促物で目を引くデザインを採用したり、おしゃれで魅力的なパッケージを工夫して購買意欲を高めることが大切だと思っています。また、利用者の方の中には職員顔負けの職人技を持つ方もいらっしゃいます。こうした方々がそのスキルを生かして輝ける機会を増やすことで、施設全体のモチベーション向上にもつながると感じています。これらの取り組みを通じて、利用者の方々がより豊かで満足度の高い生活を実現できるよう支援していきたいと考えています。