予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社のエントリー受付を開始しました。会社説明会、施設見学等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。興味のある方は、エントリーをお願いします!社会福祉法人若楠 採用担当
障がい児・障がい者の療育や介護、生活支援、就労支援、相談支援などを通じ、地域や社会に貢献できます。
法人内の多くの事業を通し、さまざまな職種と協力して働くことで、いろいろな視点を学び、成長できます。
育児休業は男女問わず取得者数が多く、社員一人ひとりの家庭やプライベートの時間を尊重する環境です。
左から「利用者の方の生活をより良くしたいと思い、仕事を楽しんでいる」と園田さん、「利用者の方との距離を縮められたと感じた時にやりがいを感じる」と井浦さん。
姉に知的障がいがあり、障がいを持つ方と触れ合う機会が多かった私は、自然と福祉の分野に進みたいと考えるようになりました。社会福祉士は支援する方々の生活環境をより良くすることができると考え、進路を選択。精神疾患を持つ方の支援にも携わりたいと、大学では社会福祉士と精神保健福祉士の資格を取得しました。病院のソーシャルワーカーにも憧れましたが、いくつかの施設を見学する中で、若楠の温かい雰囲気に惹かれた私。居心地がとても良く、ここで働きたいと思い、志望しました。年齢に関わらず、先輩は皆、気さくな人ばかり。いつも気にかけてくださるので、質問しやすく、安心して仕事に取り組めています。私が大切にしていることは、相手に共感する姿勢や利用者の方がやりたいと思うことを考えること。何をしたら良いのか分からない利用者の方に、私なりに工夫して伝えることで利用者の方の笑顔が見られると嬉しくなります。いつでも利用者の方に寄り添うことができる、話しやすい支援員になりたいです。■若木園:井浦 瑞貴(2020年入職)筑紫女学園大学人間科学部卒業卒業後の進路を考えている時に出会った職場が若楠でした。見学で感じた職場の雰囲気の良さはもちろん、利用者の方と一緒にいろいろな野菜や花をつくる仕事に興味を持ち、入社。はじめは、福祉に関してまったく知らない自分に務まるのだろうかという不安もありました。ですが、利用者の方の笑顔や温かい気持ちに触れることで、1カ月もすれば垣根を感じなくなるほど、仕事を楽しめるようになりました。最初は植えた苗が倒れていたり、斜めになっていたり、道具の使い方もぎこちなかった利用者の方。地道に声を掛けていくことで日に日に上達し、曲がっている苗を自分から修正しようとするなど、できることが増えていく様子を見ることは嬉しいですね。若楠に入職してから福祉の世界を知ったため、自分が主任になるとは思いもよりませんでした。大切にしていたことは、仕事をきちんとこなすこと。「努力は人を裏切らない」という言葉がありますが、経験がなくても努力をすれば誰にでもチャンスはあると思います。元気な挨拶や笑顔を大切にできる人たちが楽しんで働いています。■どんぐり村:主任 園田 裕介(2012年入職)佐賀県立農業大学校施設野菜コース卒業
【基本理念】・利用者中心主義・開かれた施設・若楠ファミリー人としての尊厳を重視し、利用者個々の主体的な生き方また家族に対する支援を行うため、地域福祉の拠点施設、障害児・者に対する地域医療の担い手として機能することを目指しています。
社会福祉法人 若楠では、障がい福祉に関わる、さまざまな施設の運営を行っています。
男性
女性
役員については、10名中女性2名
<大学> 鹿児島大学、九州大学、九州共立大学、九州産業大学、九州女子大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、神戸医療福祉大学、国際医療福祉大学、佐賀大学、静岡県立大学、西南学院大学、大東文化大学、拓殖大学、筑紫女学園大学、中京大学、東海大学、東北福祉大学、長崎県立大学、中村学園大学、西九州大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡県立大学、福岡女学院大学、北海道医療大学、宮崎大学、武蔵野音楽大学、武蔵野美術大学、鎮西学院大学 <短大・高専・専門学校> 麻生医療福祉&保育専門学校福岡校、麻生情報ビジネス専門学校、麻生リハビリテーション大学校、医療福祉専門学校緑生館、大分リハビリテーション専門学校、大阪技能高等専修学校、関西保育福祉専門学校、九州医療専門学校、九州大谷短期大学、九州龍谷短期大学、近畿大学九州短期大学、久留米信愛短期大学、香蘭女子短期大学、国立障害者リハビリテーションセンター、佐賀県農業大学校、佐賀女子短期大学、長崎女子短期大学、中村学園大学短期大学部、中村調理製菓専門学校、西九州大学短期大学部、西日本短期大学、東筑紫短期大学、平岡栄養士専門学校、平岡介護福祉専門学校、平岡調理・製菓専門学校、福岡ECO動物海洋専門学校、福岡こども短期大学、福岡女子短期大学、福岡調理師専門学校、専門学校福岡デザイナー・アカデミー、福岡天神医療リハビリ専門学校、福岡南美容専門学校、福岡リゾート&スポーツ専門学校、松山東雲短期大学、専門学校柳川リハビリテーション学院、山口短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210850/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。