最終更新日:2024/12/18

社会福祉法人福知山学園

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
京都府
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
2023年度 28億円
従業員
462名

#説明会・見学会受付中 #奨学金返済支援制度【最大180万円】 #ICT導入 #ノーリフトケア #新規OPEN施設あり

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
10年後を見据えた新規計画が動き出している。企業として収益を上げ、潤沢な自己資金を投じる同法人。「人を創る 社会を創る」をミッションに地域づくりにも挑戦している。
PHOTO
2026年度から年間50名の採用に挑む。大胆な人事も思いつきではなく、緻密な戦略があってのこと。そのチームの一員として闘いたい人、頑張りたい人からの応募を待っている。

10期連続10%の利益を達成。すべては働く人のため、それが利用者様と地域の幸せになる

PHOTO

「仕事は大切ですが、それだけの人生にしないでください。趣味や家族、子どもとの生活を楽しみ、そんな人生の一部に当法人の仕事があればいい」(松本理事長)

障がいをお持ちの全ての皆様、高齢期を迎えられた方々が感じる多くの「困った」を「幸せ」に変えていきたい。福知山学園はそんな想いを抱きながら、ご利用者様ニーズに合わせた福祉事業を展開しています。

私たちが考える福祉の想いを実現するためには、利益を残すことが重要となります。経営が成り立たないようでは十分な給料をお渡しできず、働く人に幸せを感じていただくことが難しくなります。400名を超えるご利用者様が生活いただく施設には、名ばかりのICT・DXではなく、社員の皆様の利便性を最大限引き出せる環境整備が必要不可欠です。どれだけ立派な理念を掲げても、赤字経営では誰一人、幸せになれないのです。当法人は10期連続で、売上高における利益率が10%以上、人件費率65%以上という高水準を維持してきました。100%自己財源のみで既存施設の建て替えを実施し、創立60周年記念事業「FUKUGAKUバリューアップ計画総事業費37億円」を完遂しました。建物だけではなく、1年間の残業時間が10時間以下、有休消化率80~90%という目標も達成。さらに、2024年度から奨学金返済支援制度も開始し、新卒者と入職5年以内の職員を対象にそれぞれ最大180万円、120万円の支援を行っています。

職員が何を考え、何に悩み、どんな要望を持っているのかを知るため、インターナルマーケティングの発想で約450名の職員全員と年に一度の面談を実施しています。直属の上司ではない役職者2名と職員1名でじっくり話をして、そこで見えたメリット、デメリットを課題解決に活かしています。「社会福祉法人だから赤字でも仕方ない」ではなく、潤沢な利益を確保してそれを働きやすい建物や設備、給料に反映させていくためには何が必要か。考え尽くし、悩みながら経営に取り組んでいます。

ネクストプロジェクトの構想を10年後に控える中、この計画を立てるのは皆さんです。若手人材を充実させるため「年間50名の採用」という大胆なプロジェクトに取りかかっています。50名の中の一人になって、一緒に福知山学園という組織を発展させていきませんか?いつもにこやかで気持ちのいい挨拶ができる、笑顔の素敵な方にぜひお会いしたい。穏やかな人柄でありながら、自分の意見をしっかり言える、自分の価値を人に伝えることができる。そんな人が来てくださったらうれしいです。非常識であることも個性である、いつもそう思っています。

理事長/松本 修

会社データ

事業内容
《障がい児・者福祉事業》《地域支援事業》《高齢者福祉事業》
福知山学園は、京都府北部でお子様からご高齢の方まで、入居・在宅サービス・相談支援等 幅広いの福祉サービスを提供させて頂いております。

【経営理念】
Mission (We do) 「人を創る 社会を創る」
Vision (We love) 「誰よりも人と社会を想う企業」
Value (We can) 「FUKUGAKU PRIDE・FUKUGAKU SMILE」

ご利用者様のため、ご家族のためはもちろん、ここで働く仲間・スタッフのご家族のことを想い、私たちが暮らす地域のために出来ることを考えて考えて考えて…常に新しいことにチャレンジしています!


☆2022年 みわ翠光園・セントラルキッチン竣工
☆2023年 グループホーム2棟OPEN
☆2024年 デイサービス・グループホーム1棟OPEN予定
★ICT導入・ノーリフトケア

2022年新設のセントラルキッチンでは、ニュークックチル方式を採用し法人全体の食事、調理員の働き方を大きく変えました。障害高齢者特化型施設としてリニューアルした「みわ翠光園」では、見守りセンサー等のICT活用、利用者を直接抱えずに介護できるリフトの設置、全国初の感染症対策ゾーニング設定等で、ご利用者の生活の安心や、職員の働きやすさに繋がっています。2023年度からは、障がいをお持ちの方でも地域で安心して生活し、日中に働いたり、地域もご相談して頂けるような、地域生活支援拠点の整備を進めています。ご利用者の生活はもちろん、職種の働きやすさも考えています


☆福祉学部以外からの入職多数!「健康」「スポーツ」に関わる学科の方歓迎!
・考えることをあきらめない人
・新しいことを恐れずに挑戦できる人
・チームプレーを大切にできる人
・自分の行動に明確な意思を持てる人
お待ちしております(^^♪

PHOTO

本社郵便番号 620-1442
本社所在地 京都府福知山市三和町千束609-3
本社電話番号 0773-58-3644
設立 1959年8月1日
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 462名
売上高 2023年度 28億円
奨学金返済支援制度 ☆2024年4月~FUKUGAKU奨学金返済支援制度START!☆

福知山学園が奨学金の返済を支援します!

【新卒入社の方】
毎月3万円×最長5年間(60カ月)
最大合計180万円支援します。

【第二新卒の方】
毎月2万円×最長5年間(60カ月)
最大合計120万円支援します。

※学部等の要件なし。
より働きやすい環境を目指して取り組んでおります。
若手職員のキャリア形成を応援します。
事業所 ■障害者支援施設・通所施設
 ○むとべ翠光園 
  〒620-0845 京都府福知山市長田上松2707‐1
  ・障がい児入所施設 むとべ翠光園    (むとべ翠光園内2F)
  ・障がい者デイサービス むとべ     (むとべ翠光園内3F)
  ・福知山市児童発達支援センター すきっぷ(むとべ翠光園内3F)
 ○あまだ翠光園
  〒620‐1442 京都府福知山市三和町千束833‐1
 ○おさだの翠光園
  〒620‐0846 京都府福知山市字長田宿98‐1
 ○みわ翠光園
  〒620‐1442 京都府福知山市三和町千束832
 
■就労支援事業所
 ○障がい福祉サービス事業所 友就館
  〒620‐0846 京都府福知山市字長田156‐1
 ○障がい福祉サービス事業所 JUMP
  〒620‐1442 京都府福知山市三和町千束831
 
■共同生活援助事業所
 ○グループホーム すまい・る[6棟]
  〒620‐1442 京都府福知山市三和町千束方ヶ谷66‐60
               [すまい・る/ふらっと/すいんぐ/はみんぐ/EAST-SIDE/WEST-SIDE]
 ○グループホーム YOU・ゆう[6棟]
  〒620‐0846 京都府福知山市字長田156‐1
               [YOU・ゆう/長田寮/敬心寮/樂歩/響/奏]

■高齢者福祉事業所
 ○福知山市高齢者福祉センター ほほえみの里
  〒620‐0845 京都府福知山市字長田字松山下238‐1
 ○地域密着型介護老人福祉施設 橘
  〒620‐1442 京都府福知山市三和町千束824

■相談支援事業所
 〇福知山市障がい児・者・地域家庭相談支援センターてくてく
 〇福知山市障害者基幹相談支援センター[受託]
  〒620-0054 京都府福知山市末広町1丁目1番1中川ビル1階102号室
施設・事業所数 33事業所
1日のご利用者様人数 450名以上
育休取得率・育休後復帰率 100% ※取得希望者
平均年齢 48.6歳
沿革
  • 1959年 
    • ○社会福祉法人福知山学園設立 
      ●児童福祉施設開設[第一翠光園](定員50名)
  • 1977年
    • ○成人部開設
      ●福知山学園成人部開設[第二翠光園](定員38名)
       ※現あまだ翠光園
  • 1979年
    • ●福知山学園第三翠光園開設(定員30名)
  • 1986年
    • ●福知山学園三和翠光園開設(定員50名)
  • 1990年
    • ○グループホーム開設
      ●グループホーム「長田寮」「敬心寮」開設
  • 1993年
    • ●第二翠光園三和町に移転新築(定員100名に増員)
  • 1996年
    • ●第三翠光園老朽化改築(定員100名に増員)
  • 2000年
    • ●三和翠光園高齢者棟開設(定員75名に増員)
      ●第二翠光園通所部併設(定員5名)
  • 2004年
    • ○高齢者分野へ参入
      ●福知山市高齢者福祉センターほほえみの里開設
      (福知山市指定管理者)
  • 2005年
    • ●第二翠光園定員変更(定員88名)
      ●第二翠光園通所部定員変更(定員18名に増員)
      ●グループホーム 「すまい・る」「ふらっと」開設
  • 2007年
    • ●グループホーム「YOU・ゆう」開設
  • 2008年
    • ○障害者自立支援法施行に伴い新事業体系へ移行
      ●第三翠光園(施設入所80名、生活介護80名)
      ●多機能事業所 友就館開設(就労継続B型・生活介護)
      ●ケアホーム樂歩開設
  • 2009年
    • ○障害者自立支援法施行に伴い新事業体系へ移行
      ●第二翠光園(施設入所80名、生活介護80名
      ●多機能事業所 JUMP 開設(就労継続B型・生活介護)
      ●ケアホーム 「すいんぐ」「はみんぐ」 開設
  • 2009年 
    • ○障害者自立支援法施行に伴い新事業体系へ移行
      ●三和翠光園(施設入所70名、生活介護70名)
      ●福知山市障がい児・者・地域家庭相談支援センターてくてく 開設
  • 2012年 
    • ○特養開設
      ●地域密着型介護老人福祉施設 橘 開設
                 (入居29名、ショートステイ10名)
  • 2013年
    • ○居宅介護事業参入
      ●地域生活支援センター シンフォニー(居宅介護)開設
      ●重度対応型ケアホーム開設「響」「奏」開設
  • 2014年
    • ●第一翠光園(児童部)改築。改築に伴い、「むとべ翠光園(児童・成人併設)」へ改称。
      ●福知山市児童発達支援センター すきっぷ 開設
                        (むとべ翠光園内3F)
      ●福知山市障がい児・者・地域家庭相談支援センターてくてく 移転(むとべ翠光園内1F)
  • 2014年
    • ○入所施設を地域と共生する思いを込め事業所名を改名。
      ●第二翠光園→あまだ翠光園
      ●第三翠光園→おさだの翠光園
      ●三和翠光園→みわ翠光園
  • 2022年
    • ●セントラルキッチン開設
      ●新・みわ翠光園 竣工
  • 2023年
    • ●重度対応型グループホーム EAST-SIDE・WEST-SIDE 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 4 6
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (45名中10名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【法人内研修】
○新任職員研修1(法人概要説明・施設見学・意見交換)
○新任職員研修2(接遇マナー・介護技術)
○新任職員フォローアップ研修
○介護福祉研修(接遇マナー・介護技術)
○救急法研修会

【外部研修】
○キャリアアップ研修(初任者)
○その他(専門研修)
自己啓発支援制度 制度あり
◎国家資格「介護福祉士」の取得支援
・介護福祉士を取得するために必要な、実務者研修受講の費用を補助
・受講のための勤務調整
・仕事をしながら試験に向けて先輩職員がフォロー

☆2015年より約70名以上のスタッフが実務者研修を受講、働きながら介護福祉士を取得されています!
メンター制度 制度あり
○チューター制度
 未経験でも安心!1年間指導担当者がついてサポートします
〇ペア勤務
 日々のシフト業務も先輩職員とのペア勤務で順番に習得していただきます
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
芦屋大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪国際大学、大阪樟蔭女子大学、大阪体育大学、大阪府立大学、岡山県立大学、神奈川大学、関西国際大学、関西福祉科学大学、吉備国際大学、京都医療科学大学、京都産業大学、京都先端科学大学、京都府立大学、京都文教大学、近畿大学、県立広島大学、神戸学院大学、神戸女子大学、滋賀県立大学、創価大学、高崎経済大学、中京大学、帝塚山学院大学、徳島大学、徳山大学、同志社大学、同朋大学、日本体育大学、日本福祉大学、ノートルダム清心女子大学、花園大学、兵庫大学、広島大学、佛教大学、桃山学院大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、大谷大学、関西福祉大学、京都光華女子大学、福知山公立大学
<短大・高専・専門学校>
大阪青山大学短期大学部、大阪医療福祉専門学校、大阪城南女子短期大学、大阪成蹊短期大学、大阪千代田短期大学、大阪保育福祉専門学校、華頂短期大学、関西保育福祉専門学校、京都医療福祉専門学校、京都西山短期大学、至学館大学短期大学部、滋賀文教短期大学、四天王寺大学短期大学部、豊岡短期大学、東大阪大学短期大学部、兵庫大学短期大学部、びわこ学院大学短期大学部、平安女学院大学短期大学部、湊川短期大学、舞鶴YMCA国際福祉専門学校

採用実績(人数)        2021年  2022年  2023年
大卒・短    10名    6名    5名
高校卒     2名     0名    1名
採用実績(学部・学科) 社会福祉学部 臨床心理学部 経済・経営学部 教育学部 体育学部 芸術学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 4 6
    2023年 4 2 6
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 6 1 83.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

社会福祉法人福知山学園と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人福知山学園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人福知山学園の会社概要