最終更新日:2025/4/12

アイティーエックス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
長崎県
PHOTO
  • 1年目
  • 法学部
  • 営業系

新入社員として感じたこと

  • R.M
  • 2023
  • 久留米大学
  • 法学部法律学科
  • 長崎支店
  • ルート営業、事務作業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名長崎支店

  • 勤務地長崎県

  • 仕事内容ルート営業、事務作業

1日のスケジュール
6:45~

起床

7:30~

出社

8:15~

会社到着

8:30~

始業

17:30~

終業

18:30~

帰宅

入社~現在の1日の仕事内容

入社後、6ヶ月間は使用期間として扱われ基本的に定時で帰ることが多かったです。又、最初の3ヶ月間は先輩社員と一緒に同行する為、慣れないうちは一人で仕事をする機会は少なくなってます。基本的にはその3ヶ月間は先輩社員のフォローがメインの仕事になります。そこで、徐々に仕事の雰囲気に慣れていくことができやすかったです。4ヶ月目から初めて独り立ちし、実際にルート営業を行っていきます。私の場合、午前中は主に事務作業を行い、午後から営業を行うことが多いです。事務作業は主に、昨日や朝来ている注文対応や見積書の作成を行います。営業はルート営業の為、基本的には予め関係性が出来ているお客様と接することになります。その中でお客様とコミュニケーションを行いながら進めていきます。大まかな一日の流れはこのようになります。


会社の雰囲気

使用期間中は先輩社員とマンツーマンで行動するという事もあり、後輩が話しづらいなどの雰囲気になることは少なく感じました。また、昼からは営業として基本外出していることが多く、独り立ちしてからは特に情報交換が大事になってきたりします。その為、社内では営業とアシスタント(事務員)や営業同士など花琴は多くなっています。


当社の良いと感じたところ

当社はほとんど完全週休二日制に近い形をとっている為(2024年は1日のみ土曜出社)、休みは多い方だと思います。年間休日は125日あり1年の約1/3は休みとなります。また、有給も取りやすく私生活とのバランスもとりやすくなっています。また、毎月5,15,25は定時退社の日となり残業無で帰宅する為、自由に使える時間も多くなってます。ジムや映画などの割引きなども使用できる点も良い点だと感じました。


仕事における必須アイテム

入社前は営業といえばビシッと決まったスーツなどを着用しているイメージがありましたが、弊社は作業着を着て作業が基本の為、スーツなどを着る機会は普通の会社よりは少ないと思います。一年間働いてみて必要と一番思ったものは手帳です。ルート営業といっても、直接現場に行って担当者の方と話したり、生で見て感じたことなどが初めのうちは多くあると思います。それを会社に帰ってからだと忘れることが多いため、その場でメモをとることで見返したり自分の考えを纏めることが出来るため必要と感じました。また、外出先で電話の対応が複数あることが基本の為、スケジュールに記入することでスムーズに対応することが出来ます。


就職活動で苦労した事

私は、大学生活でバイト漬けの生活になっており、就職活動を開始したのは5月ごろと周りより大きく出遅れていました。その為、面接や説明会など受けても自分が何をしたいかなどの自己分析が疎かになり、自分らしさを出すことが出来ずにいました。その為、今後就職活動を控えている方々には、まずきちんとした自己分析を行うことをお勧めします。自己分析を行うことによって、自分がやりたいことは何なのかや意外な発見や可能性など見出すことが出来ます。就職活動は心が折れたり大変なことが多いですが、自分の将来を決める大きな活動の為、少しずつでも頑張って行くことが大事だと考えます。


トップへ

  1. トップ
  2. アイティーエックス(株)の先輩情報