最終更新日:2025/4/24

(株)スタートライン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 福祉サービス
  • 教育
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
非公開
売上高
非公開
従業員
393名(2024年12月地点)
募集人数
6~10名

誰もが自分らしく生きる社会を創造する会社!【人材/コンサル/福祉/障害者就労支援/ソーシャルビジネス】

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

わたしたちはチームワークを大切にしている会社です!

事業内容も各部署同士が連携してお客様へ質の高いサービスを提供しています★


!学部学科不問です!
【こんな人にオススメ!】
★様々なことにチャレンジしたい!
★社会課題に対して積極的に取り組みたい!
★チームで成果を出したい!
★若いうちから裁量をもって働きたい!

入社後は当社の強みである支援技術の習得に向けた研修を3か月間も用意していますので、
大学で心理学や福祉の勉強をしていなくても大丈夫ですよ。安心してください。

ただ、この仕事はけっして簡単ではありません。
一人ひとりの様々な問題に向き合い、それぞれに最適な解決策を見つけていく必要があります。
しかし、その分、大きなやりがいや達成感を味わうことができます。

「誰かのために人生に深くかかわり、その人の未来を変えることができる可能性がある」
とても意義深い仕事だと思います。

私たちと一緒に未来を切り開いていきましょう!


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    ー人ひとりが自身の可能性に気付き成長しながら、自分らしく生きていると実感できる社会をつくります。

  • 職場環境

    人を大切にしたいと思う人が多い会社です。一人ひとりの仕事に対して褒め称える風土があります。

  • やりがい

    既成の概念にとらわれず、新しい働き方を創出しようとする会社です。新たなチャレンジを歓迎します。

会社紹介記事

PHOTO
【自分をおもいやり、人をおもいやり、その先をおもいやる。】この理念のもと"おもいやり"を原動力に、誰もが自分らしく生きる社会を創造し続けたいと考えています。
PHOTO
わたしたちの仕事内容は【コンサル×人材】両方を掛け合わせた仕事を行っていただきます。

スタートライン 創業時からの想い

ーーーーー9.5%
これは障害を持っている方の中で就業できている方の割合。
少しずつ数値の改善はしているものの未だに就業できていない方が多いのが現状なんです。

「脳性まひなので満員電車では転んでしまうことがある」
「車いすなので満員電車に乗ることができない」
「オフィスでは他の人の声が気になり仕事ができない」
「ちょっとした自分自身のメンタルの変化に気付いてほしい」

そんな想いの方に正面から向き合い、障害者の方が自分らしく働ける場の創出をしています。

そこで当社の強みとなるのが「支援の質」
事業を通じて培ったノウハウの1つである「ヒューマンサポート(メンタルヘルスのケアや認知機能の向上)」を、より多くの人々に還元できる仕組みづくりに取り組んでいます。

例えば、私たちのヒューマンサポートのアプローチは「目に見えない(わかりづらい)障害特性」に対して学術に基づいた体系的な支援技術を用いる方法で行い、属人化せず、再現性の高い効果が得られやすいという特徴があります。
「なぜ不調なのか」という状態が「"だから"不調だったのか」と自己理解が進み、ご自身の体調やメンタルヘルスと上手に付き合えるようになっていくことが期待できるんです。

私たちが事業を通じて社会に還元している"コト"を、社会の"あたりまえ"にしていきたい。

その先には、現状は社会とのギャップを感じざるを得ない人の人生に変化が生まれ、少しずつ自分らしく生きることができる社会に近づいていくと信じています。

会社データ

プロフィール

株式会社スタートラインでは「誰もが自分らしく生きる社会」を創造すべく既成概念にとらわれない様々な働き方の提案・サポートをしています。

事業内容
<法人向け事業>
1.障害者雇用総合コンサルティングサービス
2.障害者向けサテライトオフィスを活用した障害者雇用支援サービス
3.屋内農園型障害者雇用支援サービス『IBUKI』
4.ロースタリー型障害者雇用支援サービス『BYSN』
5.障害者向け求人サイト『MyMylink』
6.障害者専用人材紹介 (有料職業紹介許可番号13-ユ‐306718)
7.在宅雇用支援サービス
8.障害者雇用に関する各種研修・セミナー
9.特例子会社設立支援
10.障害者職業生活サポートのプロフェッショナル人材の派遣
  (一般労働者派遣事業許可番号 派13-305964)

<個人向け事業>
1.障害者総合支援法に基づく就労移行支援『るりはり』
2.障害のある求職者向け就職相談、カウンセリング
3.障害者向け教育訓練、研修

<公的機関向け事業>
1.公的機関の受託訓練運営
2.インターンシップ、実習等の受け入れ
本社郵便番号 181-0012
東京都 東京都三鷹市上連雀1-12-17
三鷹ビジネスパーク1号館3階
本社電話番号 050-5893-8926
資本金 非公開
従業員 393名(2024年12月地点)
売上高 非公開
沿革
  • 2009年12月
    • まだコロナ前でリモートがない時代で会社に出社することが当たり前。
      障害者の方が安心して通えるエリアで働くことができる環境をつくれないか、「INCLU」サービス、スタートラインのはじまりです。
  • 2017年8月
    • 農園型の障害者雇用支援サービス「IBUKI」の開始。
      障害者の方の中には事務作業ではない形で就業を希望する方もいます。
      そういった方々も利用していただけるようにこのサービスを開始しました。
  • 2021年2月
    • 就労移行支援事業「るりはり」開始。障害者が「長く安定して働き続ける」ことを目的に、職業訓練や就活対策、就職先と働き方の提案から、就職後の定着サポートまで、就労移行に関する支援をワンストップで提供しています。
  • 2022年9月
    • ロースタリー型障害者雇用支援サービス「BYSN」開始。
      新潟の三条市との業務連携を機にサービスをスタート。
      コーヒ焙煎業務を行い、このコーヒーを加工、梱包し企業内での社員の休憩時間に飲んでいただいたり、お客様への手土産等で活用しています。


  • 2024年6月
    • 多様な人が同じ空間で働くことを目的としたサービス「TASKI」を開始。TASKIは、様々なプロフェッショナルが持つノウハウと当社が培ってきた障害者支援のノウハウを掛け合わせ、多様な人が同じ空間で働くことを前提に、これからラインナップを展開していきます。第一弾が「TASKIコーヒー」
  • 2025年1月
    • 「FITIME」としてサービス業に特化した、つまり飲食店やアパレルでの接客・販売店清掃などの就労移行支援事業を開始。
      日本の労働市場における人手不足の課題解決にも貢献していきます。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 13 17
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員社員研修、新入社員フォローアップ研修
階層別研修、支援技術研修、リーダー研修、マネジメント研修
自己啓発支援制度 制度あり
e-ラーニング
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社員面談(社員のキャリア支援を行う社員との面談)
社内検定制度 制度あり
ヒューマンサポートにおける当社専門の支援技術について、認定資格制度導入(2025.4より開始)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、聖心女子大学、高崎経済大学、東海大学、東洋大学、放送大学、明治大学、明治学院大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2020 2021 2022 2023 2024 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒   9名 4名  5名  5名 1名
採用実績(学部・学科) 経済学部・文学部・心理学部・国際学部・社会福祉学部・理学部・体育学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 2 3 5
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp211009/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)スタートライン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)スタートラインの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)スタートラインと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)スタートラインを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)スタートラインの会社概要