予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。また、3月より会社説明会を開催いたします。先輩社員の具体的な仕事内容を聞けるほか、実際に働いている職場もご案内します。マイナビサイト内の「説明会・セミナー」より、お気軽にお申し込みください。※設定されている日時で都合が合わない方は、調整いたします。採用ホームページについても合わせてご覧ください!https://www.nasnet.co.jp/recruit/株式会社日経統合システム/採用担当
日本経済新聞社グループとして安定した基盤を持ちつつ、生成AI事業など新たなことにも挑戦しています。
社内に開発・セキュリティ・インフラと多様な部門があり、様々な職種を経験するチャンスがあります。
リモートワークや時短勤務、育児休暇の取得実績など働きやすい制度があり、休暇も積極的に取得できます。
日々の研鑽の先にやりがいがあります(30代 女性)
日経統合システムは日本経済新聞社のデジタル分野を戦略的に担うために設立された企業です。以来、グループ外にも販路を広げ、お客様のシステムを守るセキュリティー事業、業務改革を支援するソリューション事業も柱に加えながら着実に発展してきました。各事業を支える技術・ノウハウは、何があってもお客様の情報資産を守り抜くという社員の強い責任感、報道機関グループの一員としての使命感を土台にしています。 システムエンジニア、セキュリティーエンジニア、ネットワークエンジニア、セールスエンジニアなど、幅広いエンジニアが活躍しています。システム開発から運用、設備管理、セキュリティー監視とワンストップで付加価値を提供するIT企業として、お客様の信頼にお応えしていきます。価値あるサービスをお届けするために欠かせない、当社にとって財産と言える存在は「人」と「技術」です。豊かな社会を構築したいという意思のある人、向上心が高く努力を重ねながら成長できる人のご応募を、社員一同心よりお待ちしています!
日経統合システムは1987年、日経グループを中心に情報インフラを預かるデータセンターとして創業。以来、グループ外にも販路を広げ、お客様のシステムを守るセキュリティー事業、業務改革を支援するソリューション事業も柱に加えながら着実に発展してきました。各事業を支える技術・ノウハウは、何があってもお客様の情報資産を守り抜くという社員の強い責任感、報道機関グループの一員としての使命感を土台にしています。当社のサービスは人を介した信頼の提供に強みがあります。セキュリティー部門は24時間365日、常駐で監視や障害対応にあたります。物理的なセキュリティーシステムでお客様のサーバーを守りながら、情報通信ネットワークも活用した常駐監視により、万一の際にも迅速な障害対応が可能です。クラウドに対応した情報インフラの運用、生成AIなどの新技術を活用したソリューションの提供などにも積極的に取り組んでいます。こうした分野でも確かな技術と使命感を持ってデジタル変革が進む社会に貢献していきます。事業を支える株主は、新聞や電子版事業を幅広く展開する日本経済新聞社、証券・金融情報のサービス会社であるQUICK、世界的な通信キャリアでありデータセンター事業者でもあるNTTコミュニケーションズ。この3社の信頼と技術、情報力が当社の事業基盤を強固なものにしています。システム開発から運用、設備管理、セキュリティー監視とワンストップで付加価値を提供するIT企業として、お客様の信頼にお応えしていきます。
問題解決に導くプロセスは緊張感こそあれ快感でもある(30代 男性)
男性
女性
<大学院> 高知工科大学、信州大学、専修大学、東京情報大学、東京理科大学、前橋工科大学 <大学> 会津大学、青山学院大学、亜細亜大学、お茶の水女子大学、学習院大学、神奈川大学、九州大学、国立音楽大学、熊本大学、高知工科大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、首都大学東京、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京家政大学、東京工科大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東洋大学、獨協大学、奈良女子大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本体育大学、白鴎大学、広島工業大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、立教大学、立正大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 麻生情報ビジネス専門学校、情報科学専門学校、東京工学院専門学校、東京電子専門学校、日本工学院専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、日本国際工科専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp211066/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。