予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
主にエンジニア系職群からスタートし、IT技術系の職場経験を経て将来的には会社経営の一翼を担う社員を募集しています。適性を考慮し、会社運営に必要な営業、事務に配属されることもあります。具体的なエンジニア職種については以下をご覧ください。
日本経済新聞社と日本経済新聞社グループをサイバー攻撃から守る、プライベート セキュリティー・オペレーション・センター(SOC) 通称「NSOC」 業務のほか、日本経済新聞社グループ外のお客様に対してセキュリティー専門家として監視、運用支援も提供しています。また、メール・パソコンなどのセキュリティー対策、ホームページの脆弱性診断など幅広く携われます。
新聞、メディア、金融情報システムの開発実績を生かし、業務系・情報系のアプリケーション開発をはじめ、一般公開のWebサイト構築、イントラ環境におけるシステム開発などを自社開発で手掛けています。当社は業務アプリケーションの開発がメインであり、上流工程を担うことが多いため、ユーザー企業のニーズにきめ細かく対応し、顧客満足度の高いシステム開発、アプリケーション開発に取り組むことができます。
日本経済新聞社グループ内外のお客様が利用するサービスを運用する土台となるサーバーやネットワークを、オンプレミス環境とクラウド環境の両方で構築・運用管理しています。これにより、お客様の多様なニーズに応じた柔軟なサービス提供を実現しています。また、最近注目を集めるAI技術にも積極的に取り組んでいます。
当社の採用は、会社説明会にご参加いただくことから始まります。会社説明会では、館内見学、先輩社員との座談会を実施しています。日経統合システムのサイトから会社説明会にお申込みいただけますのでぜひ、お気軽に会社説明会にお越しください。マイナビからエントリーしてくださった方には、個別で会社説明会のご案内をお送りいたします。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
◆当社は、人物重視の採用を行っております。 みなさま自身の言葉で、みなさまの得意なことを、じっくりアピールいただければと思います。
・在学生の方:2026年3月卒業見込みの方・既卒者の方:アルバイト以外の就業経験がない方で、2026年4月入社に同意いただける方
文系、理系を問わず、エンジニアを目指す学生募集中!
(2024年04月実績)
大学院卒
(月給)243,000円
227,000円
16,000円
大卒
(月給)233,000円
217,000円
専門卒(4年制)
専門卒(3年制)
(月給)228,000円
212,000円
専門卒(2年制)/短大卒
(月給)223,000円
207,000円
専門卒(1年制)
(月給)218,000円
202,000円
住宅手当 一律16,000円(住宅形態にかかわらず支給)既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
6カ月 試用期間の待遇に変更なし
◆社会保険完備◆ 健康保険組合は、日本経済新聞社健康保険組合に加入できます◆福利厚生が充実◆ 退職金制度あり(DB)、定年後再雇用制度あり、日経グループ保険、財形貯蓄、 日本経済新聞購読料補助、日経電子版購読、 定期健康診断、人間ドック補助、専門ドック補助、日経診療所利用可、 JTB・HIS宿泊補助、日本経済新聞社の保養所利用可、 育児休業制度(2歳まで)、育児短時間勤務(小学6年3月まで)、 介護休業(6ヵ月、分割可能)、不動産仲介あり◆社内設備も充実◆ 広々としたアトリウム、仮眠室、清潔なロッカー、シャワールームがあります◆社内制度◆ 資格取得奨励金制度があるため、様々なIT系資格にチャレンジいただけます リモートワークも可能です
前後30分程度の時差出勤が可能です休憩時間は60分です