最終更新日:2025/3/25

スマートブルー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 農林・水産
  • 環境・リサイクル
  • 電力
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
静岡県
資本金
2,000万円
売上高
18億円(2024年2月)
従業員
58名(2024年4月1日時点)
募集人数
6~10名

再エネ×農業で脱炭素・地方創生の実現を!

スマートブルー2026選考会告知!! (2025/02/12更新)

伝言板画像

★会社説明 3月上旬からスタート予定★
大好評!新卒社員が運営するありのままの選考会です
毎年受検者からも好評の学べる選考会をぜひご体験ください!!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    「決め手は人」「とにかく人に恵まれてる」縦横ともに風通し良い、社員のチームカルチャーは誇りです♪

  • 製品・サービス力

    「脱炭素」=企業価値環境貢献が経済活動と両立する今、何より必要とされています。

会社紹介記事

PHOTO
全社員の50%が新卒入社の社員!全国各地から「持続可能な地球を創りたい」強い意志を持った学生が集まります。
PHOTO
質の高い農作物と電力の供給。地産地消の新しい形として注目を集めているのが、農業と太陽光発電の両立ができるソーラーシェアリングです。

未来の地球を私達と一緒につくっていきませんか?

PHOTO

商品の提案やコンサルティングのみならず、自社で農場を保有し作物の栽培研究などを行い、新規就農者や高齢者でも持続可能な農業のモデルを追求しています。

~~企業理念は『持続可能性の追及』~~

スマートブルーは“再生可能エネルギー×農業”で脱炭素社会の実現を目指しています。
再生可能エネルギーには風力・水力・地熱・バイオマス等の様々な種類がありますが、
私たちは太陽光発電と農業事業によって、
日本のエネルギー・食料自給率を改善していく会社です。

日本の自給率問題をはじめとした様々な問題を解決すべく
『ソーラーシェアリング』と呼ばれる
これまで、耕作放棄地として扱われてきた土地を
一つの土地で、農業と再生可能エネルギーによって
二つの収益を得ることができるモデルを確立しました。

農家さんのお持ちの耕作放棄地の悩みを解消するコンサルティングや、
企業様の再生可能エネルギー導入のサポートを通じ、
日本の『持続可能性』の向上に貢献しています。


世界各国で『脱炭素』に向けて社会が動いている中、
『持続可能な循環型社会』を理念に掲げ、
社員ひとり一人が当事者意識を持ち、目指す社会の実現に向けて
日々の業務に取り組んでいます。

スマートブルーでは『置かれた場所で咲きなさい』の考えを大切にし、
どんな部署でも前向きに業務に励み、多部署で再エネの専門知識を学び、
どんな会社でも必要とされる人材になるための仕組みがあります。

新入社員の半数以上が県外出身なので、『縁もゆかりもない土地』で
就職した仲間もたくさんいます!

ここまで読んでくれた皆様!
一度、私たちとお話してみませんか?

会社データ

プロフィール

企業理念「持続可能性の追求」

私たちは〈再生可能エネルギー〉と〈農業〉で
環境問題の解決と地方創生を目指す会社です。

企業の脱炭素をコンサルティングし、直接再エネ導入を支援しながら、
より持続的な営農型発電モデル確立と普及を行っています。

事業内容
主に太陽光発電の専門家として、
適切な土地調達から、企業様ぞれぞれに最適な導入方法のコンサルティング、施工からメンテナンスまで一貫して行っています。

■農地利用コンサルティング
 農家さんの持つ耕作放棄地の悩みを解決します。
■脱炭素コンサルティング
 お客様にとって適切な太陽光や蓄電池システムの導入をサポートします。
■太陽光発電所の施工・販売
■営農型発電の企画・提案・栽培研究
■農作物の6次化

PHOTO

内定者交流会や社内研修では会社経営を学べるマネジメントゲームや、SDGsに関連するゲームなどを取り入れています。

本社郵便番号 421-1212
本社所在地 静岡県静岡市葵区千代2丁目17-23
本社電話番号 054-277-5151
支社郵便番号 435-0016
支社所在地 静岡県浜松市中央区和田町966-4
支社電話番号 053-544-6070
設立 2010年3月2日
資本金 2,000万円
従業員 58名(2024年4月1日時点)
売上高 18億円(2024年2月)
事業所 静岡本社、静岡オフィス、浜松オフィス
関連会社 農地所有適格法人スマートグリーン(株)
つづくみらいエナジー(株)

平均年齢 36.9歳 若い力が頑張っています!

~24歳:男性6人・女性5人・管理職0人
25歳~34歳:男性9人・女性9人・管理職1人
35歳~44歳:男性8人・女性4人・管理職3人
45歳~54歳:男性8人・女性5人・管理職7人
55歳~64歳:男性2人・女性1人・管理職0人
65歳以上:男性2人・女性人・管理職0人
平均勤続年数 4.5年 ここ数年で特に社員数が増えています!
会社概要 https://smartblue.co.jp/
沿革
  • 2010年3月
    • 中部電気水道設備(株)設立
  • 2012年3月
    • 中部電気水道設備(株)からスマートブルー(株)に社名変更
  • 2012年5月
    • 産業用太陽光発電事業開始
  • 2013年4月
    • ソーラーシェアリング事業開始
  • 2014年5月
    • 静岡県立大学と共同研究開始
      県内初の稲作ソーラーシェアリング竣工(メディア掲載)
  • 2015年1月
    • 農地における遮光率の見える化を目指したソフトウェア開発で経営革新取得
  • 2015年4月
    • 東京大学大学院と共同研究開始
  • 2015年11月
    • 一般社団法人全国営農型発電協会設立
  • 2017年2月
    • 「ソーラーシェアリング架台」による売電事業と農業のビジネスモデル確立で経営革新取得
  • 2018年8月
    • W全量買収「農歩NOPPO」事業開始(磐田農場)
  • 2020年9月
    • W全量買収「農歩NOPPO」事業開始(茅ケ崎農場・メディア掲載)
  • 2021年3月
    • 自治体向けソーラーシェアリング事業開始
  • 2022年5月
    • 水田の耕作放棄問題の解決策として『マコモダケ』の栽培開始
  • 2023年8月
    • 自社施工案件400件突破!

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (14名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【社内研修】
月1回、オンラインないし対面で全社員参加の研修を行います。
新体制や方針理念の共有、学びの機会の提供はもちろん、
ワークをしたり体を動かしたり、社員同士の交流も目的としています。
拠点や部署が異なったり、仕事で関わりの少ない社員とも気さくに話せるよい機会です。

【内定者研修】
内定後から入社前まで、月1回程度の内定者研修を行います。
目的は主に内定者同士の交流と社内理解。
地方創生を学ぶカードゲームや、同期との絆を深めるアクティビティをしたり、実際の社内研修へ参加したり…より学びを深め、会社を知ることで入社前の不安解消になります。例年、内定式の頃には既に同期との仲が深まっています♪
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得のサポートも充実しています。
会社都合で取得を推奨している資格は、その費用を100%補助。
任意の推奨資格は、合格した際の受験料が補助されます。
更に取得後には、資格手当が給与に還元。
スキルアップの大切さと、自分への投資の重要さを実感することができます。

実技試験で必要な器具を会社で購入し、いつでも練習ができる環境もあります。
新入社員が資格取得に向け、有志で勉強会を開くこともあります♪
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎月の面談や、部署異動に関するアンケート等、自分の将来を定期的に相談する場を設けています。
将来像に近づくためにどんなキャリアゴール・キャリアプランを描いていくか、一緒に考える環境があります。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、三重大学、弘前大学
<大学>
桜美林大学、金沢大学、工学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、成城大学、高崎経済大学、東海大学、東京大学、東京農工大学、玉川大学、千葉大学、名古屋学院大学、二松学舎大学、信州大学、福井県立大学、三重大学、広島市立大学、びわこ成蹊スポーツ大学、公立鳥取環境大学、武蔵野大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
常葉大学短期大学部、神奈川県立かながわ農業アカデミー、浜松日建工科専門学校

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
大学院卒 1名  ー    ー    1名    ー    1名
大卒   2名   3名   7名   3名   5名    2名
短大卒  ー     2名    ー    ー    ー     2名
採用実績(学部・学科) 教養学部 
リベラルアーツ学群
国際学部
国際関係学部
文化政策学部
経済学部
経営学部
経法学部
農学部
農学生命科学研究科
食品栄養科学部 
海洋生物資源学部 
生物資源学部
生物資源学研究科
工学部
先進工学部
スポーツ学部 
人間社会学域
短期大学部
建築インテリアデザイン学科
建築設計科

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 2 5
    2022年 2 2 4
    2021年 2 5 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 0 100%
    2022年 4 0 100%
    2021年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp211087/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

スマートブルー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンスマートブルー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

スマートブルー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. スマートブルー(株)の会社概要