予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★会社説明 3月上旬からスタート予定★大好評!新卒社員が運営するありのままの選考会です毎年受検者からも好評の学べる選考会をぜひご体験ください!!
「決め手は人」「とにかく人に恵まれてる」縦横ともに風通し良い、社員のチームカルチャーは誇りです♪
「脱炭素」=企業価値環境貢献が経済活動と両立する今、何より必要とされています。
商品の提案やコンサルティングのみならず、自社で農場を保有し作物の栽培研究などを行い、新規就農者や高齢者でも持続可能な農業のモデルを追求しています。
~~企業理念は『持続可能性の追及』~~スマートブルーは“再生可能エネルギー×農業”で脱炭素社会の実現を目指しています。再生可能エネルギーには風力・水力・地熱・バイオマス等の様々な種類がありますが、私たちは太陽光発電と農業事業によって、日本のエネルギー・食料自給率を改善していく会社です。日本の自給率問題をはじめとした様々な問題を解決すべく『ソーラーシェアリング』と呼ばれるこれまで、耕作放棄地として扱われてきた土地を一つの土地で、農業と再生可能エネルギーによって二つの収益を得ることができるモデルを確立しました。農家さんのお持ちの耕作放棄地の悩みを解消するコンサルティングや、企業様の再生可能エネルギー導入のサポートを通じ、日本の『持続可能性』の向上に貢献しています。世界各国で『脱炭素』に向けて社会が動いている中、『持続可能な循環型社会』を理念に掲げ、社員ひとり一人が当事者意識を持ち、目指す社会の実現に向けて日々の業務に取り組んでいます。スマートブルーでは『置かれた場所で咲きなさい』の考えを大切にし、どんな部署でも前向きに業務に励み、多部署で再エネの専門知識を学び、どんな会社でも必要とされる人材になるための仕組みがあります。新入社員の半数以上が県外出身なので、『縁もゆかりもない土地』で就職した仲間もたくさんいます!ここまで読んでくれた皆様!一度、私たちとお話してみませんか?
企業理念「持続可能性の追求」私たちは〈再生可能エネルギー〉と〈農業〉で環境問題の解決と地方創生を目指す会社です。企業の脱炭素をコンサルティングし、直接再エネ導入を支援しながら、より持続的な営農型発電モデル確立と普及を行っています。
内定者交流会や社内研修では会社経営を学べるマネジメントゲームや、SDGsに関連するゲームなどを取り入れています。
男性
女性
<大学院> 宇都宮大学、三重大学、弘前大学 <大学> 桜美林大学、金沢大学、工学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、成城大学、高崎経済大学、東海大学、東京大学、東京農工大学、玉川大学、千葉大学、名古屋学院大学、二松学舎大学、信州大学、福井県立大学、三重大学、広島市立大学、びわこ成蹊スポーツ大学、公立鳥取環境大学、武蔵野大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 常葉大学短期大学部、神奈川県立かながわ農業アカデミー、浜松日建工科専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp211087/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。