最終更新日:2025/4/23

日本貨物鉄道(株)【JR貨物】北海道支社採用

  • 正社員

業種

  • 鉄道

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
入社後は、駅・機関区・車両所・保全技術センターなどに従事し貨物鉄道輸送を“現場のプロ”として支えます。入社数年後は希望により運転士等の業務も行うことができます。
PHOTO
駅に到着した貨物列車をコンテナホームまで誘導したり、発車する前の貨物列車を所定の位置まで誘導するのも入換業務担当の役割。安全・安定輸送で北海道の物流を支えます。

募集コース

コース名
プロフェッショナル職(鉄道運転従事員)
鉄道貨物輸送を“現場のプロ”として支える仕事に従事します。配属先については、本人の希望や適性検査などを考慮した上で決定します。将来的には、現場の中心、主力となることが期待されています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 プロフェッショナル職(鉄道運転従事員)

・駅(貨物列車・貨車の入換作業・貨物の運送申込の受付や発送調整業務)
・機関区・車両所(機関車・貨車のメンテナンス)
・保全技術センター(線路・鉄道設備のメンテナンス)

入社数年後、希望により行うことができる業務
・貨物列車の運転士
・営業(新規顧客開発・顧客フォロー・収入管理業務)
・列車の運行管理、安全、総務、人事 等

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会(任意)

  2. 適性検査

  3. 一次選考

  4. 二次選考

  5. 内々定

募集コースの選択方法 今年度はドライバーコースの募集は行いません。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 選考フローの詳細はエントリー後にご確認ください。

【会社説明会日程】
※全てオンラインでの開催です。参加は必須ではありません。
選考の案内については、エントリーした方を対象にご案内いたします。
★プロフェッショナル職★
<北海道支社>
説明会開催月(募集に達し次第終了いたします。)
4月、5月、6月、7月、8月、9月
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシートなど
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年07月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

プロフェッショナル職(修士了・大学卒)

(月給)199,720円

188,800円

10,920円

プロフェッショナル職(短大卒・専門学校卒)

(月給)189,427円

178,800円

10,627円

新入社員研修後、初期配属時)
・修士了・大学卒
   基本給188,800円+都市手当(一律)4,720円+職種手当(一律)
・短大卒・専門学校卒
   基本給178,800円+都市手当(一律)4,427円+職種手当(一律)


職種手当:初期配属時に支給されます。基本給に加えて、職種ごとに月々6200円~10,500円を支給しています。

輸送職手当:10,200円
車両技術職手当:9,200円
保全技術職手当:10,500円
事務職手当:6,200円
本社、支社手当:9,700円

  • 試用期間あり

3ヶ月(待遇は変わりません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 職種手当、期末手当、時間外労働手当、通勤手当、
都市手当(プロフェッショナル職のみ)、
家族手当、技能手当、特殊勤務手当 ほか
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(夏、冬)
年間休日数 109日
休日休暇 ・休日:年間109日(4週4休他に年間57日)、その他必要により調整休日
 (休日数は事業所の勤務体系によります。2023年度本社年間休日実績:121日)
・休暇:年次有給休暇(採用時:15日、勤続1年:16日 以後1年を増すごとに1日ずつ
 加算、最大20日付与)、慶弔休暇、ボランティア休暇、結婚休暇
・休職:育児休職(満3歳まで)、介護休職等
・その他:育児短時間勤務(小学校3年生まで)
待遇・福利厚生・社内制度

住まい:社宅、独身寮:全国にあり(入居条件あり)、
    賃貸住宅補助金:家賃の半額分を支給(上限あり)
    所有住宅補助金:ローン残高により補助金を支給

保険:各種社会保険完備、健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

財産形成:企業型確定拠出型年金(企業型DC)、銀行提携預金、財形貯蓄

社員互助:社員互助会(結婚・出産・入学祝い金、育児・傷病・休業手当など)

余暇:テーマパーク割引券、提携リゾート利用、各種クラブ活動、
   スポーツ大会(一部社員互助会)

選択型:カフェテリアプラン
   (用途自由 例:Amazonギフト券、nanacoポイント、旅行、医療費など)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    現業期間の勤務時間・始終業時間、休憩時間は事業所により異なります。
    例 9:00~17:50(休憩1時間を含む)
      9:00~翌9:00(休憩時間8時間30分を含む)
    ※上記は一例で、事業所によって異なります。
    ※事業所によっては夜勤や交代勤務もあります。
    ※月平均残業時間 12時間程度

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 日本貨物鉄道株式会社 (JR貨物) 北海道支社
採用担当
TEL 050-2017-4121

画像からAIがピックアップ

日本貨物鉄道(株)【JR貨物】北海道支社採用

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本貨物鉄道(株)【JR貨物】北海道支社採用の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本貨物鉄道(株)【JR貨物】北海道支社採用と業種や本社が同じ企業を探す。
日本貨物鉄道(株)【JR貨物】北海道支社採用を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ