最終更新日:2025/4/24

北海道キング設計(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 役職
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

資格取得の支援で技術者としてのスキルアップをサポート。

  • 中山 眞実
  • 1998年
  • 日本大学
  • 技術部 次長
  • 河川の計画・設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 次長

  • 仕事内容河川の計画・設計

現在の仕事内容

当社で河川の計画・設計に携わり、23年になります。
最初に入社したのはグループ会社のゼネコンでした。そこで3年間施工管理の仕事に就いた後、上司の勧めもあって現部署に異動してきました。
「中山さんは設計の仕事に向いているのでは?」と言われた記憶がありますが、土木設計に興味をもち始めた時期だったので、今思えばうまくマッチングできたという感じです。
実際にこうした異動も可能ですし、コンサルタント業務でも道路、橋梁、河川と幅広い分野を担っているので、入社後に興味を持った分野を見つけて、担っていけるチャンスがあることも当社の特徴ですね。


今の仕事のやりがい

私たちの仕事は、インフラの整備がメインです。完成した後は、長年にわたって形として残っていきます。
業務の思い出とともに、多くの人の協力を礎にしてできあがった仕事に触れていけること、そのインフラによって安心や快適さをつくるお手伝いができているという実感が、この仕事の魅力だと思っています。


北海道キング設計について

当社は無理なく働ける環境が整っていると自慢できます。年度末など多忙な時期には部門で協力し合い、業務の平準化に取り組んでいるため、個人に過度な負担がかかることはないですね。

同業他社の様子や施工現場を長年見てきたなかで、待遇面についても、自信を持っています。
完全週休2日制で土日を基本としており、プライベートな時間も充実しやすいので、無理なく仕事に臨める環境ですね。


スキルアップについて

技術者としてのスキルアップを目指すためには資格取得も欠かせません。
当社には1級土木施工管理技士、RCCM、技術士といった業務関連資格について、受験料を会社が負担する制度が整っているほか、有資格者が合格に向けた指導を通して成長をサポートする風土があります。


トップへ

  1. トップ
  2. 北海道キング設計(株)の先輩情報