予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名製紙・機能ファブリックカンパニー 国内営業部 大阪営業所
勤務地大阪府
仕事内容客先使用状況確認、修理等のアフターケア、仕様推薦などの提案
・始業準備当日のスケジュール確認、メールチェック、当日訪問する資料の確認、準備をします。当日移動の場合移動時間中に、スケジュール確認とメールチェック、当日訪問する資料の確認をします。
・外出先で昼食昼食は会社内で食べることも可能ですが、基本は外で食べることが多いです。
・測定先方の予定により前後しますが、約束していた時間に訪問。使用状況確認後、網厚測定(残り何日間使用可能か判断)や脱水測定(ワイヤー上でどのくらい脱水が出来ているか)を行います。・打合せ先方と打ち合わせを行い、製品について、製造条件に合わせて技術部の方と相談し、ワイヤー仕様の選定→推薦を行います。
・測定後測定したデータを纏める作業をし、終わり次第先方に報告します。報告時にご使用して頂いているワイヤーの交換日数が近ければ後続反の納入日を確認し、出荷手配をします。在庫状況の確認し、出荷に伴い在庫が無くなるようであれば後続反の製作許可を頂きます。会社にいるときは主に事務作業や先方が使い終わった製品の調査、報告書の作成などを行います。
・帰社出張が続く場合はホテルに戻ります。当日の測定データの送付、訪問内容の日報記載、明日の準備をします。作業が終わり次第退勤します。
入社時に東京営業所に配属。3年目に大阪営業所に異動となりました。週に2回~4回出張。大阪営業所は西日本すべてが担当エリアとなります。私は大阪、兵庫、広島、山口、大分、佐賀、福岡をメインで担当しております。主に客先では網厚測定(残り何日間使用可能か判断)、脱水測定(ワイヤー上でどのくらい脱水が出来ているか)、修理などのアフターケア、仕様推薦などの提案営業を行います。先方と打ち合わせを行い、条件に合わせて技術部の方と相談し、仕様の選定→推薦→テスト→評価という流れになります。会社にいるときは主に事務作業や先方が使い終わった製品の調査、報告書の作成などを行います。
先方の要望を受けながら打ち合わせを行い、競合他社が優勢なマシンに対しても信頼関係を築き、ワイヤーを選定・推薦、テストを実施し、最終的にレギュラー化まで至った時に大きなやりがいを感じます。また、営業職は成果が目に見えるため、自分の努力が売上という具体的な数字で反映され、達成感を感じます。
所員がほとんど出張で不在のため、全員が揃うことは滅多にありませんが、職場の雰囲気は明るく、相談しやすく、働きやすい環境です。
就職活動は自分自身を見つめ直す良い機会だと思います。焦らず、自分のペースで進めていってください。皆さんの成功を心から応援しています。