予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名モバイル事業部
仕事内容モバイル事業
現場での接客になるので、できるようになった業務が自分ではっきりと理解することができるので、自分自身で成長したということがよく分かります。そして、いま何が出来ていないのかということも現場で実際に接客することで確認することができるのでそういった点は入社してよかったなと思います。さらに自分の実力を知ることができるチャレンジ制度をというものがあって、自分のやる気や実力次第で次々に昇進していくことができます。なので、皆さんも入社して日々の色々な業務にチャレンジしていくことで、色々な知識を身に付けて昇進をしていってみてはどうでしょうか!みんなで毎日色々な業務に取り組んで、みんなで成長していきましょう!
まず一つは、自分で一つの案件をすることができたときです。上記でも書いたのですが、自分ですることができたということで自分自身の成長を感じることでき、自分の力でお客様の案件をやりきったという達成感も感じることができます。やっぱり入社したての頃は本当になにもできなかったので自分でやりきったときはかなりやりがいを感じました! もう一つはやはりお客様に「ありがとう」と言っていただいたときです。この「ありがとう」があるからこそこの接客業を選んだ大きな理由でもあるので、「ありがとう」言っていただいた時はとてもやりがいを感じます。皆さんも自分のやりがいを探してみてください!
さまざまな分野の知識を取り入れることができる一番は、自分自身が接客業を職にしていきたいと思ったからです。バイトの時からスーパーの品だしとして接客業に携わっていて、その時からお客様とコミュニケーションをとりながら、お客様が何を求めているかを考えながら仕事をこなしていくことを楽しんでいました。そして、携帯という一番身近ものを扱う業界であったからです。自分自身ユーザーとして、機能を把握していたわけでないですし、携帯は年々新しくなっていくものなのでもっと詳しくなることで役立つことが増えると考えたからです。さらに伊藤社長が仰ってたことで、いずれかは携帯一つで車の運転や料理といったこともできるようになると仰っていたので、さまざまな分野の知識を取り入れることができるのではないかと考えたことも入社した一つの理由です。
今の目標は現場のプロになることです。次々に昇格していって活躍していくこともいいと思うのですが、現場にいればいるほど多くの知識を得ることができますし、現場で接客することでしか分からないことばかりだと思っているので、そういった経験をするためにも、当分は現場で経験を積んでいきたいと考えています。将来的には、副店長や店長またチーフという役職について行きたいとは考えています。その分責任や業務もたくさん増えると思いますが、昇給することでもらえる給料も変わってくるし、副店長は副店長ならではの、店長では店長ならではのやりがいというものもたくさんあると思っていますし、単純に自分自身がステップアップするためにもいずれかは目指していきたいと考えているので将来的には副店長や店長またチーフという役職について行きたいとは考えています。
皆さんは今後の人生の残りの大部分を決める2回目の分岐点に立っている状態だと思います。それぞれ自分自身の中で色々な会社に対するイメージはあるとは思うのですが、そのイメージは実際には入ってみないと分からないことだと思います。ですのでまずは少しでもイメージを確立させるためにもいっぱいインターンシップに行き、説明会を受けることが重要だと考えます。不安や心配も多くあると思いますが、入社してからはすぐにそういったものは消えていくと思います。おそらく自分が入りたかった会社に入ることができればそれはもう大丈夫だと思います。その上でもし弊社を選んでいただけたら内定になった人も会社側もよく、お互いが満足した形にすることが可能なので、就活生のみなさん目一杯悩んだ上でどこの会社に入っていきたいのかということ決めていけばいいと思います!