予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
山田水産のページにようこそ!! みなさんのエントリーお待ちしております!!
山田水産は、大分県佐伯市の小さな漁村から始まり、創業者である山田陽一の「美味しいものを創る」という信念のもと、これまでに幾多の挑戦を繰り返してきました。業界の常識に囚われず、TEAM YAMADAで一致団結して挑んでいく、この姿勢こそが山田水産です。どんな時代が来ようとも我々の想いはブレることなく変わりません。メイド・イン・ジャパンにこだわり、これからも「挑む」YAMADAであり続けます。【経営理念】一、 私達は『メイド・イン・ジャパン』に拘り続けます昭和48年、小さな漁港から始まった山田水産。「安心安全おいしいものを届けたい」という想いから、水産加工、養鰻事業と活動を広げてきました。創業以来、変わらないこだわりーそれは味と品質を追求するためのメイド・イン・ジャパンです。90年代、低コストと大量生産を求め、多くの企業が中国へ進出しました。しかし、山田水産は一貫して日本にこだわり続け、現在は大分・宮崎・鹿児島・宮城を拠点に多彩な製品を生み出しています。これからもメイド・イン・ジャパンの誇りを持ち、消費者の皆様に安心安全をお届けします。一、 私達は日本の『海』から『美味しさ』を追求し続けます私たちの仕事―それは”おいしい製品”をつくること。その仕事において一切の妥協は許されません。養殖、目利き、加工、調理方法。日々の仕事に手を抜かず、真摯に向き合うことが”おいしい製品”につながると確信しています。家庭の食卓に魚が並ぶことが少なくなった今、魚食をもって日本の伝統的な食文化を守り伝えることが私たちへの使命でもあります。強い意志のもと、真の豊かな食文化を実現するため、社員一人ひとりが志し高く、日々「本気のモノづくり」に励み、魂を込めて作りあげた”食”を通して私たちの情熱が伝わると信じています。―、私達は業界の常識に囚われず『挑戦』を続けます山田水産は幾多の逆境、壁にぶつかりながらも、現状に満足せず、モノづくりへの熱い情熱を胸に今日の姿を築き上げてきました。食文化はますます多様化し、水産業を取り巻く環境は常に変化しています。そんな中、皆様に選ばれるためには、敏感に時代のゆくえを感じとる力と、古い殻を脱ぎ捨てて現状を打破する勇気が必要です。「戦う事、挑む事、決してひるまず、前へ前へ」。GO FORWARDの精神―それが山田イズムです。この強い信念を次の時代に継承します。
昭和48年、大分県の小さな港町から始まった山田水産。「安心安全おいしいものを届けたい」という想いから、水産加工、養鰻事業と活動を広げてきました。創業以来、変わらないこだわり一それは味と品質を追求するためのメイド・イン・ジャパン。90年代、低コストと大量生産を求め、多くの企業が中国へ進出。しかし、山田水産は一貫して日本にこだわり続け、現在は、大分・宮崎・鹿児島・宮城を拠点に多彩な製品を生み出しています。これからもメイド・イン・ジャパンの誇りを持ち、消費者の皆様に安心安全をお届けします。
男性
女性
*役員
<大学> 鹿児島大学、宮崎大学、長崎大学、宮崎公立大学、長崎県立大学、慶應義塾大学、駒澤大学、福岡大学、九州産業大学、熊本学園大学、鹿児島国際大学、鹿児島純心女子大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp211700/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。