最終更新日:2025/6/23

一般財団法人京都工場保健会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
京都府

募集コース

コース名
医療職(保健師・診療放射線技師)
関西を中心に健康診断を実施しています。1940年設立、企業で働く方々、地域の方々の健康を守りたいという強い想いをもっています。健康診断は法律に基づく事業であり安定した収入を確保することができています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 保健師

(施設内健診部門)
施設内健診での問診・採血等、それに関る事務作業

(出張健康診断部門)
出張健診での問診・採血等 それに関わる事務作業

(産業保健推進部門)
出張での産業保健指導、特定保健指導等 それに関わる事務作業

配属職種2 診療放射線技師

(施設健診・外来診療部門)
施設内健診、外来診療における胸部・胃部撮影/MMG(女性のみ)、腹部超音波検査、CT、MRI

(出張健診部門)
巡回健診における胸部・胃部撮影/MMG(女性のみ)、腹部超音波検査

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

会社説明会(WEB)をご視聴いただき、ご興味をお持ちいただけた場合は、選考の前に別途施設見学を実施いたします。

募集コースの選択方法 まずはWEB法人説明(総合職)の予約画面より動画のご視聴をお願いいたします。
そのうえで、【医療職】施設見学の予約画面よりご予約をお願いいたします。
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 エントリー
会社説明会
施設見学
一次面接(個別)
二次面接(個別)
内々定
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査なし

人物重視の採用を行います。

提出書類 (1次選考までに提出いただきたい書類)
・履歴書
※MyCareerBox経由 もしくは メールにて提出をお願いいたします。

(3次面接までに提出いただきたい書類)
・成績証明書・卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年卒業見込みの方、あるいは卒業後5年以内の方
・また各募集職種の資格を取得見込みの方、取得済みの方

募集人数 6~10名
募集学部・学科

各募集職種の資格が取得可能な学部・学科

募集内訳 ・保健師      …4名程度
・診療放射線技師  …2~3名程度

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

保健師

(月給)222,800円

214,300円

8,500円

診療放射線技師(4年制大卒)

(月給)222,800円

214,300円

8,500円

診療放射線技師(3年制専門卒)

(月給)216,500円

208,000円

8,500円

諸手当(一律)は業務手当

※既卒者は最終学歴に準じて支給いたします。

  • 試用期間あり

入職後3カ月間(給与他、労働条件の変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
外勤手当
宿泊手当
時間外勤務手当
時差勤務手当
資格手当
運転日当手当 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
2023年度実績 年5.0カ月
2022年度実績 年5.0カ月
2021年度実績 年5.0カ月

※上記以外に、業績に応じて別途"年度末一時金"が支給される場合あり
(上記期間はすべて年度末一時金の支給あり)
年間休日数 108日
休日休暇 ■休日:年間休日108日
当会カレンダーによる休日94日
個別取得休暇による休日14日
個別取得休暇内訳:フレキシブル休暇6日(30分単位で取得可能)、夏期休暇4日、冬期休暇3日、誕生日休暇1日

■休暇:有給休暇10日(入職後6カ月後に付与 ※最大20日)※有給取得率8割超

上記のほか、結婚休暇、出産休暇、子の結婚休暇、忌引休暇、ボランティア休暇、勤続休暇、人事異動者特別休暇 あり
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

■退職金
退職金制度有(勤続3年以上)
確定拠出年金制度有
企業年金基金加入

■福利厚生
資格取得奨励金制度あり
転勤者用借り上げ社宅あり
部活動補助あり
外部福利厚生団体への加入
互助共済制度あり(各種慶弔金の支給あり)
各拠点での福利厚生イベント毎年実施

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 京都
  • 兵庫

勤務時間
  • 8:30~16:30
    実働7時間/1日

    土曜日勤務時は8:30~15:00

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒604-8472
京都市中京区西ノ京北壺井町67番地
一般財団法人京都工場保健会 総務課 川島・大竹
TEL:075-802-0131
URL https://kyotokojohokenkai.jp/
E-MAIL reiji-kawasima@hokenkai.jp
nao-ootake@hokenkai.jp
交通機関 JR円町駅       徒歩5分
地下鉄 西大路御池駅 徒歩5分
一般財団法人京都工場保健会と業種や本社が同じ企業を探す。
一般財団法人京都工場保健会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。