最終更新日:2025/4/3

社会福祉法人無量壽会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 5年目以内

自分に合ったペースでのOJT

  • Y・T
  • 2020年入職
  • 26歳
  • 東北福祉大学
  • 総合福祉学部 社会福祉学科
  • 特別養護老人ホーム 寶樹苑
  • 施設介護員

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名特別養護老人ホーム 寶樹苑

  • 勤務地宮城県

  • 仕事内容施設介護員

現在の仕事内容

介助と言われると難しそうに感じますが、簡単に言えば『皆さんの生活のお手伝いをする事』です。出来る事は自分でやってもらい、難しい部分を私たちがお手伝いしています。そして、その人が自分らしく生活出来る様にするにはどうしたら良いのかを他の専門職(別分野のプロ)と話し合って考えるお仕事です。


リフレッシュ方法

職員の行動指針の範囲内ではありますが、映画を観に行ったり家族と出かけたりすることで、リフレッシュしています。シフト制を最大限に活用して、平日の安くて空いている日に旅行やテーマパークに遊びに行きたいです。


就職を決めた理由

職場見学をした際に職員の方が楽しそうに働いていると感じ、人間関係が良さそうだと思ったからです。また、大学のサークルの先輩が就職して働いていた事も決め手の一つです。知り合いがいるのといないのとでは大きな差があると個人的に思います。


OJTについて

シフトはそれぞれ1ヵ月前後ぐらいで練習と独り立ちをしてき、全部のシフトで独り立ちをしたのは夏の終わりか秋ごろだったと思います。その後もシフト以外の細かい業務の指導があり、OJTは1年で終了しました。シフト練習の際は、様子を見つつ練習期間を延ばす等調整をしてもらい、自分に合ったペースで進んでいました。毎月個別指導として指導者と話す時間があり、そこで不安やどうしたらいいのか等を聞いてもらうことも出来ました。


就活生へのメッセージ

自分が良いと思った所が良い就職先です。他の人が良いと思った所と自分が良いと思うところが同じとは限らないので、自分が良いと感じた場所を素直に選びましょう!


  1. トップ
  2. 社会福祉法人無量壽会の先輩情報