予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ドットライフ 千葉中央訪問介護事務所
仕事内容高齢者のご自宅に訪問し、介護をしています!
ドットラインは自分を成長させるのに最適の会社だと考えています。まず、人柄がよく皆いい人ばかりなので「分からなくて困っているけれど聞いたら迷惑かな」といった不安が事務所に配属されてすぐに消えました。入社してから半年たった今「分からないことは素直に聞いてしっかりメモする」事と「同じミスをしないために次はどうするか」を考えて行動することを1日1日考えた上で、利用者様ごとにどのような接し方をすれば、満足していただけるかを考え、時には先輩方に意見を頂いたりしながら成長を続けられていると考えています。それができるのは人柄がよく、迷った時や意見が欲しい時、わからない時に問題をそのままにせずに先輩や同僚に質問できるのはドットラインの人柄の良さだと確信しています。困っている人の力になりながら成長できるのもドットラインの大きな魅力だと考えています。
入社の決めては会社と自分の価値基準が一緒で、ここなら本当に自分のやりたいことを自分らしくできると確信したからです。私には「自分の手で多くの人の役に立ちたい」と言う想いと「お世話になってきた年上の方々に恩返しがしたい」という想いがあるのですが、会社説明会や面接を通して、自分の想いを実現できると確信できる言葉やお話が沢山ありました。中でも一番、自分の中に最も印象に残っている、一番決め手となった話は「今本当に必要な仕事」という話です。例えば、美味しい飲料水が1つあるとして、他の種類の美味しい飲料水をつくったら喜ばれるかも知れないけれど、それが本当に今必要な事業か、困っている人を助けるのが先ではないか、という話でした。私はこの考えに深く共感し、同時に自分のやりたいことを自分らしくできる場所だと考えるようになりました。
現在の仕事のやりがいは「モチベーションをダイレクトに貰える事」と「1日1日出来ることが増えていくこと」です。例えば、美味しい炭酸飲料を作る仕事に付いていたとしてそれが大人気の炭酸飲料になったとしても、私個人が感謝されることは恐らくないと思います。しかし、この仕事は自分の行いがそのまま誰かの手助けになるので「誰かの助けになれている」という実感を直接感じる事ができます。その実感がそのまま次の仕事へのモチベーションに繋がってくるので、1日1日の仕事を気持ち良く、誇りをもってこなすことが出来ると考えています。また、失敗や出来なかった事、ご満足頂けなかった事に対してどうすれば失敗しなかったか、どうしたら出来たか、どうしたらご満足頂けたかを考えて次に生かす作業が必要で、自分で考えたり、先輩方の力をお借りしたり、時には利用者様に直接聞いてみたりしながら問題を解決していくことで、1日ごとにどんどん自分の成長を感じ取れるのもやりがいに繋がっています。
仕事の目標は「最も多くの現場経験を重ねて、様々なケースで利用者様のお役に立つこと」です。単純な目標ですが、今の私に足りないものは経験だと考えています。どうしても習うのと実際に介助に入るのでは大きく感触が違います。自分の中でも、あまりスムーズに行えていないと感じるサービスがあるのですが、経験を積み重ねていくことで解決できるものだと考えています。今は1つでも多くの現場を体験し、特殊なケースや難しい内容のサービスでも自分でこなしていけるように成長したいと考えています。プライベートの目標は「料理が上手くなること」と「ゲーミングPCを買うこと」です。余り物で何か手早く作れるようになったら調理介助の時に役に立ちますし、私生活の出費も押さえられるので、目標にしています。「ゲーミングPCを買う」なんて全然関係のない話に思われるかとおもいますが、仕事のなかでのやりがいは勿論、単純に欲しいものを買うために頑張るというのも頑張る原動力になると思います。
介護初任者研修介護実務者研修