最終更新日:2025/5/1

(株)アペックエンジニアリング【戸田建設グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
新入社員研修をしっかり行い知識を身に着けます。現場配属後は0から先輩指導員が育てていきます。現場で得るものはやはり学校の授業や講習以上の貴重な宝物だと言います。
PHOTO
どの部署の社員もやさしく、あたたかな心をもった人ばかり。社長みずから、社員に気さくに話しかける光景も。社風の良さは、アペックエンジニアリングの魅力の1つです。

募集コース

コース名
施工管理コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理

工事現場における品質・安全・工程・原価の管理。現場を切り盛りし、さまざまな建築物の完成に充実感を得ることが出来るやりがいある仕事です。

アペックエンジニアリングは、官庁・公共施設や教育施設、病院・福祉施設、商業施設、オフィスビル、集合住宅、さらには工場・研究施設、ホテルまで、さまざまな建築物の“設備工事”を手がけている会社です。給排水衛生工事や空調工事、電気工事など、設備工事をトータルで請け負う体制を整えており、これから入社する皆さんには、“設備のプロフェッショナル”を目指していただきたいと願っています。

【教育・研修について】
入社後の新人研修では、設備工事の基本的な知識を中心に、現場研修、メーカーセミナー、資材流通センター見学、現場管理に必要な資格講習会も受講。最後には親会社戸田建設の訓練専用工作所での安全訓練に参加します。新人研修後は現場に入って先輩指導員のもとで0から教育を受け、経験を積むことになりますが、同じように成長していった先輩がしっかり育てます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
スケジュールの都合が合えば短い時間で内定まで決定いたします。
選考方法 書類選考 、面接 ※面接での人柄を重視いたします。
落とすための面接ではありません! リラックスしてお話ししましょう。
面接が苦手な人も当社では大丈夫。採用担当(木村)がついています。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

人が好きなタイプ、理系でこだわりタイプ、やりくり上手なタイプ、さまざまな就活生さんがいますが、当社では入社した社員の個性を伸ばし、「いつも雰囲気の良い現場の社員」、「知識豊富なエンジニアタイプの社員」、「大きなお金を動かして現場を見事に経営する社員」等々そのタイプに合わせて進化してもらっています。

建築の専門知識が無くても先輩や上司が教えますので大丈夫です。直接設備系ではない学科から就職した先輩社員も社内には多く、文系出身で頑張りエースとして立派に大成している先輩もおります。
心強く思っていただいて、どうぞ学部問わず応募をお待ちしております。

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

<専門学校卒について>
 4年制(高度専門士)は大卒と同じ扱い
<既卒者について>
 既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
 ※既卒者は卒業3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 施工管理職 6名

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒業

(月給)250,000円

250,000円

専門学校4年卒業

(月給)250,000円

250,000円

専門学校3年卒業

(月給)242,500円

242,500円

専門学校2年卒業

(月給)240,000円

240,000円

専門学校1年卒業

(月給)230,000円

230,000円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

6カ月

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 基本給に加えて残業手当等、各種手当になります。

モデル月収
  329,000円(以下含む)
 ・基本給 :250,000円(大卒初任給)
 ・住宅手当:30,000円(関東エリア 独身賃貸の場合)
 ・残業手当:49,000円(30時間分)

他、資格手当、家族手当、該当する手当が追加になります
残業手当については固定ではありません。頑張った分だけお給料は入る!

<将来の年収イメージ>
 2年目   4,250,000円
 30代    500~6,500,000円
 40代以降  700~10,000,000円

この業界では年を追うごとに技術や経験がスキルとして積み重なり好評価につながります。
50代以降で給与が下がらず、また年齢が上になっても自分の働きたい限り
ベテランの高給職として企業から重要視、厚遇されるのが特徴です。
他業界との違いにご注目ください。
諸手当 基本給に加えて残業手当が加算されます。
残業手当は時給を計算し割増料金にして分計算で集計した数字にかけて支給されます。固定ではありません。
また、住宅手当も別途支給。(関東エリア 独身 賃貸の場合プラス30,000円)
他、家族手当、資格手当、役職手当、現場責任者手当 あり
昇給 年1回 1.5%(2023年実績 2024年はベースアップもあり大幅UP)
毎年4月実施
賞与 年2回プラス決算賞与(2023年実績:平均4.8カ月)
夏:7月
冬:12月
決算賞与:3月
年間休日数 120日
休日休暇 土曜日・日曜日・祝祭日・夏季・年末年始・有給休暇・特別休暇 他
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 他
交通費  全額負担 (月10万円を限度とする)
東急ハーヴェスト宿泊施設を利用可能!!
日本各地のリゾート宿泊地を低負担で宿泊できます。
※本人以外に家族(1親等)と友人でも使用可
人間ドック補助金
同好会活動支援

社員旅行
(2015年 山口広島旅行 周防大島戸田建設リゾートホテル宿泊)
(2016年 大阪京都旅行 大型テーマパーク 大阪観光)
(2017年 2班に分かれて北海道旅行に行ってきました!

【5月札幌積丹半島旅行】
 支笏湖、昭和新山、洞爺湖ウインザーホテル、登別温泉地獄谷、小樽運河、余市ニッカウヰスキー工場、神威岬、定山渓温泉、札幌市内、藻岩山

【6月知床摩周湖旅行】 
 メルヘンの丘、天へ続く道、オシンコシンの滝、知床五湖、ウトロ温泉、カムイワッカ湯の滝、知床半島クルーズ、摩周湖、阿寒湖温泉、屈斜路湖、網走刑務所博物館)

(2018年は北海道道東地の果てを見る旅と九州鹿児島旅行に行きました!)

【5月鹿児島旅行】
 知覧パラダイス、知覧武家屋敷、池田湖、指宿温泉(砂蒸し風呂体験!)、仙厳園、桜島湯野平展望台、黒酢の里桷志田、霧島温泉(体育館のような大温泉)、霧島神宮、バレル・バレープラハ&GEN麹酒造見学、青島神社鬼の洗濯板

【6月北海道道東旅行】
 知床半島羅臼アニマルウォッチングクルーズ、6月に極寒 霧で真っ白の知床峠(天然のクーラー!)、ウトロ温泉、ヒグマと遭遇(2回)、尾岱沼クルーズ、野付半島(トドワラ)、本州東端・納沙布岬(ロシア見えた!)、阿寒湖温泉、鶴居村丹頂鶴センター、釧路湿原、霧のビール園(ジンギスカン!)

私は担当ですので両方参加しましたが、正直最高でした!(採用担当 木村)

(2019年は大分県湯布院旅行に行ってまいりました。新入社員からも好評!
 2020年以降は残念ながらコロナで中止…。2023年に期待です!)

ご縁があって当社に入社したらいっしょに旅行を楽しもう!

  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 埼玉
  • 東京

関東一円(主に東京、埼玉)及び広島、名古屋、仙台
(※初期配属は東京または埼玉となります。東京、埼玉以外は将来的に配属される可能性がある勤務地です。)

こちら新卒採用の方は関東一円(東京本部、大宮本社)での勤務が主になります。
地方営業所もありますので地方勤務希望者がいれば歓迎いたします。
転勤については個別でご相談致します。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 (株)アペックエンジニアリング
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-9-1 三谷ビル4F 
管理本部総務部 木村
TEL 048-650-7770 FAX 048-650-5533
URL https://www.apeceng.co.jp/
E-MAIL saiyou_m@apeceng.co.jp
交通機関 JR 大宮駅  徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)アペックエンジニアリング【戸田建設グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アペックエンジニアリング【戸田建設グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アペックエンジニアリング【戸田建設グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アペックエンジニアリング【戸田建設グループ】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ