予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!大同舗道(株)採用担当です。弊社のエントリー受付を開始しました。会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。沢山のエントリーをお待ちしています!
資格取得支援制度の他、育児・介護休業制度、メンター制度などがあり、働きやすい環境です。
道路という大きな構造物をつくるダイナミックな仕事であり、誰かの役に立っているという実感を得られます。
安定した業績を誇り、北海道最大手ゼネコン岩田地崎建設の子会社であるため経営基盤は盤石です。
「コミュニケーションをはじめ、マルチタスクが身につきます」と話す村上さん。松山さんも「人と話すことが好きなら働きやすい職場だと思います」とお話ししてくれました。
■マルチタスクで仕事をこなすため、社会人としてのスキルを磨けました私は2017年に新卒で入社しました。大学の専攻とは異なる業界でしたが、企業説明会で興味を持ち、実際に現場見学をさせてもらい、作業員さんたちと一丸となって道路を作り上げていく姿をみて魅力を感じ、入社を決めました。知識ゼロからのスタートだったため、入社当初はわからないことも多く大変なこともありましたが、困っていると必ず先輩方が声をかけてくれたり、フォローしてくれる環境です。大きな構造物をつくるダイナミックな仕事である反面、現場に出ると地域と密接に関わる仕事でもあるため、住民の方々に声を掛けられることも多く、時には工事に関する要望が来ることもあります。試行錯誤して要望に応え、「ありがとう」の言葉をもらった時にはとてもやりがいを感じました。施工管理は、現場業務だけではなく、協力会社・発注者とのやり取りや作業員さんとのコミュニケーション、デスクワークまで幅広く行うため、マルチタスクの力が身につきます。(工事部工事課/村上)■年齢に関係なくフレンドリー、「人のいい会社」です!一般事務の仕事を経験したのち、中途で当社に入社し、人事・営業を担当しています。私が所属する企画営業部には幅広い年齢層のスタッフがいますが、歳の差など意識することもなくフレンドリーで時々、雑談も飛び交う職場です。現場に出ている技術者とは電話でのやりとりがほとんどですが、ベテラン・新人問わずやさしい方が多く、若手が多いので活気を感じます。私はインターンシップも担当しており、学生さんを当社の現場に連れていきますが、現場の方々は忙しいなかでも快く協力してくれますし、専門的な話については、私たちも一緒に学び“こんな仕事をしているんだ”と、理解を深めています。年齢の近い社員も多いので、新卒の方も話をしやすい環境だと思いますね。「人がいい会社」。他社を経験したからこそ言える、当社の印象です。(企画営業部企画営業課/松山)
私たちは1960年、北海道を代表する総合建設会社・岩田地崎建設の道路部としてスタートし、1973年に舗装事業を専門とする会社として設立されました。北海道内の高速道路・一般道路をはじめ、商業施設の外構や駐車場など、幅広い工事の管理、コンサルティングを行っています。景観や環境にマッチした施工技術で、社会の基盤となるインフラを支えています。
男性
女性
<大学> 北海道大学、室蘭工業大学、北見工業大学、北海学園大学、北海道科学大学、千葉工業大学、東京都市大学、国士舘大学、日本大学、東海大学、東北工業大学、北星学園大学、専修大学、釧路公立大学、札幌大学、札幌学院大学、酪農学園大学 <短大・高専・専門学校> 札幌工科専門学校、日本工学院専門学校、大原法律公務員専門学校、札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校、八戸工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212038/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。