最終更新日:2025/4/7

(株)アイテックス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
山口県
資本金
2,000万円
売上高
919百万円(2023年度実績)
従業員
78名(2025年1月現在)
募集人数
1~5名

富士通パートナーとしてのノウハウを活かし、山口県はもとより全国へサービスを提供しています。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

2026卒採用について【マイナビでエントリー受付中】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

▼アイテックスからのお知らせ▼

こんにちは!株式会社アイテックス採用担当です。
弊社ページにアクセスいただき、ありがとうございます。

2026年卒採用に向けて、弊社の様々な情報をお届けいたします。

★マイナビでエントリー受付中

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
フレックスや在宅により働きやすい環境を整え、OJTやメンター制度、各種eラーニングにより教育面からも社員をサポート。一人ひとりの個性を大事にする社風です。
PHOTO
自社内でシステム開発にかかるすべての業務を完結できるところが強み。幅広い経験を通じて、エンジニアは高い技術レベルのスキルを獲得しながら成長。

多様化する社会の中で、多くの選択肢を提供できる会社であり続けたい

PHOTO

社会環境の変化に対し他社に先駆けて対応するため設備投資も積極的に進めている光長社長。社員には「待ちの姿勢ではなく自分で考え工夫することを期待している」と言う。

■長く働けるための選択肢を増やし続けています
「仕事が忙しくて自分の時間が取れない」
「仕事は続けたいけど育児があるからフルタイムで働けない」
「親の介護で仕事を続けられない」
 こうした理由で続けたい仕事を続けられない人がいるのはとても残念なことだとかねがね考えてきました。そのため、当社では社員が長く働ける環境(選択肢)を少しでも増やせるように以前から勤怠管理や営業情報のクラウド化など在宅やフレックスで働ける制度や環境作りを進めてきました。
 そして迎えた2020年、コロナによりその流れが一気に加速しました。顧客への訪問など外出が制限される社会情勢に対応するため設備投資を積極的に行い、社内のパソコンをすべてモバイルに替えるなど業務のオンライン化を進め、現在は在宅でフレックス勤務を行っている社員も少なくありません。また、出社して働く社員のため社内にオンラインミーティング用の個室を新たに作るなど社会の変化へ対応し続けます。
 勤務形態だけではありません。社員教育についても改善を進めました。例年、新入社員に泊まり込みで参加してもらっている業界研修がオンラインになり社内で受けられるようになったほか、職種・階級毎に社内研修のメニューを体系化し、eラーニングで学習できるようにしました。集合研修以外でも本人にやる気があればいつでも学べる環境にしたのです。
■FCAメンバーとしての強みを活かし、デジタル革命の地域No.1をめざします
 ここ数年、コロナ禍の影響で県を跨いでの営業活動が難しい時期もありましたが、加盟しているFCA(富士通系情報処理サービス業グループ:全国105社が加盟)の強みを改めて実感いたしました。当社のパッケージ商品は県外の顧客様からオンラインでお問合せを頂くことも多いのですが、FCA各社は販売店としても連携していますので、当社の社員が県外に出向かずとも商談を進められます。また最新情報も入手しやすく、当社がテレワークの環境や体系的な社内研修メニューを整備できているのもFCAに加盟していることが大きく作用しています。
 コロナ禍の落ち着いた現在は、これまでの経験をもとにハイブリッドな対応が実現可能となっています。
 今後もデジタルトランスフォーメーションの分野において、地域No.1をめざせるよう素早い変化を続けていきます。

(代表取締役社長 光長宏恭)

会社データ

プロフィール

 アイテックスは、山口のIT最先端を目指して活動しており、山口を拠点に全国展開しているIT企業です。お客様のソリューション解決のため、ITを通じ様々なアプローチで取り組んでおります。また、当社は、富士通株式会社との強固なパートナーシップ締結のもと(富士通パートナー※1,FCA※2)、50年以上の実績を有する歴史ある会社です。私たちは、これからも”未来へ”を合言葉に走り続けていきます。
 アイテックスは、人を原動力としています。強い向上心をもつ人、挑戦し続ける人を歓迎します。そのための支援制度も充実しています※3。また、業務上のスキルだけでなく、人間的なスキルの向上も重視しています。私たちは、会社への貢献によって社会の貢献・発展へ繋がると考えており、そのような価値を創出できるよう、柔軟な姿勢をもった仲間を募集しています。日々、前進し続けているアイテックスで、ぜひ、共に働きましょう!

※1 富士通製品やサービスを取り扱う会社、山口県2社
※2 「富士通系情報処理サービス業グループ」、会員数105社、山口県2社、2024年5月時点、情報処理サービスを行う日本最大規模の協業組織
※3 富士通社員向け各種研修カリキュラム参加、eラーニングコンテンツ完備、資格取得支援制度の実施 等


#アイテックス #山口県 #山口 #IT #富士通パートナー #システム営業 #システムエンジニア #SE #コーポレート #情報系

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
●システムインテグレーション
 ・富士通の各種製品
  (ハードウェア、公共・民需・医療・介護等ソリューション)の販売・導入
 ・システムの設計、開発、サポート
 ・ネットワーク構築
 ・コンピュータ、ソフトウェア及び周辺機器の販売
●データセンター・アウトソーシング
 ・ハウジング、ホスティングサービス
 ・システムの運用、管理
●自社パッケージの開発販売
●コールセンター

PHOTO

本社郵便番号 745-0066
本社所在地 山口県周南市岡田町3番25号
本社電話番号 0834-21-6740
創業 1981年2月20日
設立 2011年4月1日(新設分割による設立日)
資本金 2,000万円
従業員 78名(2025年1月現在)
売上高 919百万円(2023年度実績)
事業所 【千葉営業所】千葉県千葉市中央区新田町33番1号
【高松営業所】香川県高松市林町2217番地44
平均年齢 42歳
沿革
  • 1967年10月
    • (株)岩井計算センターの徳山支店として営業開始
  • 1981年2月
    • (株)岩井計算センターの徳山支店を分社化して、「(株)山口岩井情報サービス」設立(資本金1,000万円)
  • 1985年12月
    • 徳山市(現、周南市)岡田町に本社移転
  • 1998年4月
    • 東京支店開設
  • 1998年9月
    • 東京支店を千葉市に移転し、千葉本社(現千葉営業所)とする
  • 2003年9月
    • (株)エヌ・ビー・エスと合併し、(株)山口岩井情報サービスを存続会社として社名を「(株)アイテックス」に変更
  • 2006年5月
    • プライバシーマーク取得
  • 2011年4月
    • (株)アイテックスが(株)西京システムサービスに社名を変更し、新設分割により(株)アイテックスを設立(資本金1,000万円)
  • 2012年4月
    • (株)アイテックスを存続会社として、(株)徳山コンピューティングセンターと合併(資本金2,000万円)
  • 2017年2月
    • 日本情報セキュリティ推進協会によるISO27001業界団体認証取得
  • 2017年6月
    • Microsoft Partner Gold Competency 取得
  • 2022年7月
    • 高松営業所開設
  • 2024年5月
    • プライバシーマーク更新(10回目)(JISQ15001:2022準拠)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (15名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり

・新入社員研修、若手社員研修、リーダー研修、中堅研修
・富士通株式会社を始めとする様々な企業様との社外研修

スキルアップを目的として、各種研修やセミナーを実施、参加しております。
オンライン研修やeラーニングの他、異業種・社外交流が出来る場も提供しており、社会人スキルの向上に活用することが出来ます。
自己啓発支援制度 制度あり

・学習コンテンツ完備
 富士通研修機関やUdemy、その他研修機関によるeラーニングを準備しており、いつでも、どこでも、どの時間帯でも学習できる環境を提供しています。

・資格取得支援制度
 会社が承認した資格を受験し、合格した時のみ報奨金支給と受験費用(講習費、受験料、交通費など)の一部を会社が補助します。また受験のための特別休暇を付与します。
メンター制度 制度あり

知識と職業経験を有する年齢の近い先輩がメンターとなり、業務上のみならずキャリア形成なども含めた幅広い視点からサポートします。
定期的に面談する機会を設け、部門を超えた同世代の環境構築を行うことにより、
気軽に相談や情報共有できるような環境を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西学院大学、山口大学
<大学>
茨城大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、関西学院大学、九州共立大学、九州女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、島根大学、下関市立大学、専修大学、創価大学、千葉工業大学、東京女子大学、同志社大学、徳山大学、日本大学、日本文理大学、広島経済大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、山口大学、山口県立大学
<短大・高専・専門学校>
徳山工業高等専門学校、山口コアカレッジ、広島情報専門学校、YIC情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------------
院卒    1名    ー    ー     ー
大卒    5名    1名    3名    1名
短大卒    ー    ー    ー     ー
高専卒    ー    ー    1名    1名
専門学校卒 1名    ー    3名    3名
採用実績(学部・学科) 【学部】
工学部、文理学部、理学部、理工学部、総合理工学部、情報科学部、基礎工学部、商学部、経済学部、医療福祉学部、法学部、経済科学部、国際文化学部、福祉情報学部、家政学部

【学科】
電子工学科、電気工学科、理学科、情報科学科、情報電子工学科、情報システム学科、情報工学科、情報数理科、知能工学科、工業工学科、管理工学科、機械学科、情報処理科、商業学科、経営学科、経営工学科、経済学科、商学科、医療福祉学科、英語科、国際文化学科、法律学科、栄養学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 3 7
    2023年 0 1 1
    2022年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 7 2 71.4%

先輩情報

機会を楽しむ!
K.T
2024年入社
23歳
経営企画室 経営管理グループ
コーポレート
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212187/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アイテックス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アイテックスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アイテックスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アイテックスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)アイテックスの会社概要