最終更新日:2025/4/14

大日グループ【大日電子(株)/大日通信工業(株)/ウイングエンジニア(株)】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

自分が会社の代表だという責任をもって業務に取り組んでいます

  • S.K
  • 2017年入社
  • 25歳
  • 大阪電気通信大学
  • 通信工学科
  • 電設部 第二課
  • 関西国際空港での施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名電設部 第二課

  • 仕事内容関西国際空港での施工管理

この会社に決めた理由

大学生の時にレーダーの研究を行っており、弊社のHPを見たときに、アンテナやレーダーの工事を行っており、また施工の最初から最後まで携われるという部分に魅力を感じて入社を決意しました。


現在の仕事内容

入社して以来、関西国際空港にて、空港運用に必要なインフラを支えています。
例えば、人の導線を確認するセンサーや各種機器の設置、その他機器に向けてのLANや電源などのケーブル敷設を行っています。


スキルアップしたところ

リーダーシップを取れるようになり、コミュニケーション能力が向上したと自負しております。
関空の案件は元請として受注することが多く、現場代理人という案件のトップという立場で立ち回ることが多いです。したがって、発注者様との打ち合わせや電材屋との交渉、作業を行う下請け業者との作業方法の確認といった打合わせが常に行われます。また、現場では現場代理人として工事を円滑に進めるために指示を出していかなければなりません。入社して以来、これらのことを行ってきたためスキルアップしたと実感しています。


今後の目標

資格を取得することにより、幅広い案件を対応することができ、また自分及び会社の成長にも貢献できるため、資格取得を目指しています。また、現在部下が一人いるので、その部下を一人前に育て上げるために、部下の育成にも力を入れていきます。


学生に向けて一言

責任者という立場が多く、常にリーダーシップを発揮しなければならないので、大変なことは多くあります。ですが、その分やりがいや達成感も非常にあります。工事業者は数多くありますが、最初から最後まで携われるのは弊社の強みであり、終わった後に自分の作品が世の中の人の役に立っている、目につく場所に設置されているというのは嬉しく思います。学生の皆さんもぜひ一度、そのような体験を味わいにインターンシップや企業説明会に来てみてはいかがでしょうか。


  1. トップ
  2. 大日グループ【大日電子(株)/大日通信工業(株)/ウイングエンジニア(株)】の先輩情報