最終更新日:2025/4/4

ノーリツプレシジョン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連
  • ソフトウエア
  • 印刷・印刷関連
  • 受託開発

基本情報

本社
和歌山県
資本金
1億円
売上高
会社規定により非公開
従業員
316名(2024年9月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【書類提出〆切:4/8(火)!】★和歌山から世界へ!グローバルニッチトップ企業★

会社説明会 予約受付中! (2025/02/26更新)

伝言板画像

みなさん こんにちは! ノーリツプレシジョン 採用担当の岩本です。
数ある企業の中から当社のページにアクセスしていただきありがとうございます。

------------------------------------------------------------------
当社は「モノづくりの力で、新しい価値を生み、社会を変えていく」を経営理念としています。

「モノづくりに携わりたい」
「働くことを通じて自分自身を成長させたい」
そんな方にはぴったりの環境があります!

そんな当社の求人ですが、今年は大きく分けて4種類ございます。

《開発職》
・ソフトウェア設計
・電気回路設計(エレキ)
・メカ設計

《事務職》
・コールセンター
・資材調達(購買職)

《製造職》
・板金作業
・イメージング組立

ES提出から内々定まで最短1カ月です!
少しでも興味があれば、ぜひ会社説明会にお気軽にご参加ください♪
将来の展望や就職活動のお悩み相談など、
会社説明会だけのコンテンツを準備しています!

また、対面の会社説明会では工場見学を行い、WEBではお伝えが難しい会社の雰囲気もお伝え出来ます(^^)/

少しでも「気になる!」と思っていただけましたらお気軽にご参加ください♪

みなさんとお話できるのを楽しみにしています!

------------------------------------------------------------------
連絡先
Email: saiyou@noritsu.com
TEL: 073-454-0307
問い合わせ先: 中澤・岩本

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「モノづくりに携わりたい」「働くことを通じて自分自身を成長させたい」方にはぴったりの環境があります!

  • 制度・働き方

    実力主義の給与体系・評価制度を導入、平均残業時間は月20時間以内で、働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    通常の有休に加え、1時間単位の有休もあり、プライベートを重視した働き方も可能です。

会社紹介記事

PHOTO
街の写真屋さんに行けばすぐに写真が仕上がる。今では当たり前となっているこのサービスは、当社の開発したミニラボ(自動DPE装置)により実現しました。
PHOTO
オープンでフラットな社風です。社員同士の仲がとても良く、部署を超えたコミュニケーションも活発に行われています。

世界が認めたモノづくりの技術を武器に、新規事業でさらなる成長を目指す

PHOTO

吉井社長

■3本柱で事業を展開し、新たな可能性を追求
街の写真屋さんに行けばミニラボ(自動DPE装置)ですぐに写真が仕上がる。今では当たり前のサービスとなっていますが、このミニラボを開発したのが1951年創業のノーリツ鋼機です。以来、イメージング(写真処理機器)分野における高い技術力を武器にグローバルに事業を展開し、確固たる地位を築いてきました。

2016年3月にはノーリツ鋼機からノーリツプレシジョンとして独立。創業事業を含むモノづくり企業として新たなスタートを切りました。現在では、60年以上培ってきた技術とノウハウを生かし、イメージング事業、医療・介護機器事業、開発・製造受託事業の3本柱で事業を展開しています。イメージング分野では北米や欧州各国、成長著しい新興国など、世界中に販路を広げて高品質な製品を提供し続けています。医療分野ではメディカルデバイスの開発・製造、介護分野では見守りシステムの開発・製造、さらには開発・製造の受託事業にも積極的に取り組んでいます。

今後は、主力事業のイメージングを盤石なものとした上で、非イメージングの分野で次の柱を育成していきたいと考えています。具体的には、新商品の開発、市場の多角化(海外展開)、競合との提携を進め、既存のビジネスの枠を超えた新たな可能性を追求していきます。

【代表取締役社長 吉井 剛】

会社データ

プロフィール

当社は、1951年ノーリツ鋼機創業以来、世界で初めてフィルム現像工程の自動化に成功するなど、イメージング分野における高い技術力を武器に世界で確固たる地位を築いてまいりました。その後、2011年2月にノーリツ鋼機より分社化、2016年3月に独立し、創業事業を含むものづくり企業として新たな一歩をあゆみはじめました。今後も創業時のイノベーションを引き継ぎ、今まで培ってきたものづくり技術を活かしたグローバルな成長と、ノーリツブランドの更なる向上に努めてまいります。

事業内容
■写真処理機器、介護機器の開発・製造・販売
■医療機器の開発・製造受託
■その他の受託事業

PHOTO

本社郵便番号 640-8550
本社所在地 和歌山県和歌山市梅原579-1
本社電話番号 073-454-0307
創業 1951年
設立 2011年2月〔ノーリツ鋼機(株)より分社化〕
資本金 1億円
従業員 316名(2024年9月現在)
売上高 会社規定により非公開
子会社 ノーリツアメリカ
ノーリツカナダ
ノーリツインド
ノーリツシンガポール
ノーリツマレーシア
ノーリツオーストラリア
営業所 東京
長野
平均年齢 49歳(2024年9月現在)
平均勤続年数 15年(2024年9月現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 4 8
    取得者 3 4 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.2%
      (31名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新人社員研修
┗基本的なビジネスマナー研修のほか、工場実習や当社の製品の知識を習得してもらうための商品理解研修もご用意しています。
その後も半年に一回のペースで新人社員のための研修をご用意しています。

■昇格者研修
■OJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援
┗業務改善や生産性の向上につながる資格を取得した場合、受験にかかる費用を負担します。
■ビジネススクール受講制度
┗外部のビジネススクールに通学し、その受講料を負担します。
 クリティカルシンキングやマネジメント、アカウンティングなど、レベルに応じたクラスを受講していただけます。
■英会話スクール
┗社員が講師となり、希望する方を募って英会話を学びます。 
■社内プチ図書館
┗社内にある本は誰でも自由に借りることができます。ベストセラー本だけでなく、TOEICやMOSの参考書もあります。
メンター制度 制度あり
あり
入社後3年間は、職場の上司とは別に、年の近い先輩社員がサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、近畿大学、静岡大学、徳島大学、広島大学、福岡工業大学、立命館大学
<大学>
大阪大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、滋賀大学、下関市立大学、湘南工科大学、信州大学、摂南大学、中京大学、都留文科大学、東海大学、東京外国語大学、東京国際大学、徳島大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、西日本工業大学、日本文理大学、広島大学、福井大学、福岡工業大学、放送大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、富山大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校大阪ビジネス・アカデミー、日本工学院専門学校、日本写真映像専門学校、日本理工情報専門学校、大阪城南女子短期大学、名古屋工学院専門学校、和歌山信愛女子短期大学、和歌山工業高等専門学校、北陸職業能力開発大学校(専門課程)

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-
大卒   2名   2名   5名
高専卒  0名   0名   0名
専門卒  1名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 3 5
    2024年 0 2 2
    2023年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 5 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212591/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ノーリツプレシジョン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンノーリツプレシジョン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ノーリツプレシジョン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ノーリツプレシジョン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ノーリツプレシジョン(株)の会社概要