最終更新日:2025/4/23

加茂繊維(株)

  • 正社員

業種

  • 繊維
  • 通販・ネット販売
  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
岡山県
PHOTO

“ご縁と感謝をいつまでも大切に、お悩みに寄り添い続けたい”

  • K・H
  • 2022年入社
  • 関西学院大学
  • 人間福祉学部 社会福祉学科
  • 催事営業
  • イベントや百貨店などでのお客様応対や販売、催事企画

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名催事営業

  • 仕事内容 イベントや百貨店などでのお客様応対や販売、催事企画

スケールの大きさにワクワクしました。

 大学では、人々の生活の悩みに寄り添い、生活を豊かにできるよう支えられる人になりたいと思い社会福祉を学んでいました。そんな中、地元を盛り上げられる人になりたいという思いもありました。そこで、地元に縁のある加茂繊維に興味を持ちました。
 BSファインは、日々あらゆる人が直面する冷えの課題を解決できる商品として、多くのお客様にお喜びいただいています。会社説明会や会社見学で、「新・機能素材のBSファインで世界を目指す」「社会の課題を繊維のチカラで解決する」と目標を掲げる社長の話を聞き、スケールの大きさにワクワクしたのを覚えています。
 そして、社員の顔がよく見え、コミュニケーションが活発な風通しの良い社風にも居心地の良さを感じました。この会社の一員になって、常に向上心をもって自分も成長していきたいと考え入社を決めました。


新卒1年目。パートナーセンター様から学ぶことが多くありました。

 お客様に喜んでいただけるコミュニケーションセンターを目指して、応対の品質向上や、生産性の向上のために、パートナーセンター様との連携を担当しています。
 1人でも多くのお客様とお電話で出会い、お悩みを解決するためには、パートナーセンター様との協力が不可欠です。
 実際、担当になってから、パートナーセンター様に直接訪問し、現場を知る機会を何度もいただいています。初めての訪問では、センターの雰囲気を感じるだけで精一杯でしたが、訪問するたびに、少しずつ自分で気がつけることが多くなったように思い嬉しいです。
 訪問したり、お電話で連携したりする中で、学ぶことや教えていただくことが本当に多くあります。良いところはすぐに取り入れて、本社含め、全パートナーセンターが同じ方向を向いてお客様と向き合っていけるよう、私自身も成長しながら頑張ります。


挑戦できる環境で、自分の幅を広げたい。

 入社してからあっという間に1年が経とうとしています。1年前の自分では想像ができていなかった経験ができていて、成長を実感しています。
 未熟なことばかりですが、色々なことに挑戦させていただける環境がとてもありがたいです。社会や社内の変化についていきながら、自分自身も積極的に変化をして、自分の幅を広げ成長し続けたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 加茂繊維(株)の先輩情報