最終更新日:2025/4/28

備前日生信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
岡山県
出資金
7億55百万円(2024年3月末)
預金高
2,217億72百万円(2024年3月末)
従業員
正社員:178名  パート・嘱託職員数:34名(2024年3月末)
募集人数
6~10名

【年間休日120日以上/文理不問/安定基盤】「手をとりあって未来へ」岡山県備前市を中心として、地域経済の持続的発展と地域社会の活性化に積極的に取り組んでいます。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【年間休日120日以上/文理不問/安定基盤】会社説明会、面接にてお会いしましょう! (2025/02/12更新)

伝言板画像

この度は当社に興味を持っていただきありがとうございます。
備前日生信用金庫・採用チームです。

安定基盤で成長をしております!

会社説明会を随時開催しております。
皆様にお会いできることを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は6時間と短く、働きやすい環境です。

  • やりがい

    地域の人々の役に立てる実感があり、信金職員ならではの使命とやりがいを感じながら働けます。

  • 安定性・将来性

    備前日生信用金庫は安定基盤で成長をしています!

会社紹介記事

PHOTO
女性職員は、清潔感のあるホワイトとネイビーの2色を展開。2022年7月には和気支店を移転新築し、広々とゆとりのあるロビー空間や応接室などを完備しています。
PHOTO
新入職員研修や資格取得支援制度のほか、各種勉強会や通信講座など万全の成長環境が整う当金庫には、専門知識ゼロからスタートした職員も多数。安心して挑戦してください。

一人ひとりに寄り添う支援&社会貢献を通じて、地域に信頼され、必要とされる存在に。

PHOTO

「支店ごとに個性はありますが、人間関係のよさは全支店共通。和気あいあいと穏やかな雰囲気は、地域密着の信金ならではですね」と話す那須さん(左)と井上さん(右)

当金庫は、ともに備前市内にあった「備前信用金庫」と「日生信用金庫」が2020年に合併して誕生した地域密着の信用金庫です。岡山県東備地域の4市1町と兵庫県赤穂市を主要エリアとし、「地域応援課」を設けてさらなる活性化支援に注力。2021年には『MINTO機構(一般財団法人民間都市開発推進機構)』とともに「備前日生しんきんまちづくりファンド」を組成し、牛窓エリア周辺の空き家・空き店舗の再活用支援にも取り組んでいます。

■牛窓支店 窓口担当 那須 未奈美(2020年入庫)
窓口担当として入出金対応や住所変更等諸届の受付、投資信託の受付などを行っています。児童学科出身で、入庫時は専門知識も資格も一切ありませんでしたが、1年目に証券外務員資格を取得。現在も本部主催の勉強会に随時参加し、資格取得や検定にも挑戦しながら、さらなる知識の補完に努めています。
そんな私が心がけているのは、お客さま一人ひとりの顔と名前を覚えること。それができればご来店時に自然とお声がけでき、私自身を覚えていただくきっかけにもなります。その甲斐あって、以前チラシをお渡しした方が、自動車ローンについて私を訪ねてきてくださったことも。
日々の業務と学びの両立は簡単ではありませんが、地域の人々の役に立てる実感が何よりの原動力。地域清掃など社会貢献活動にも積極的に参加しながら、地域のお客さまに信頼され必要とされる職員を目指したいと思っています。

■赤穂支店 渉外担当 井上 陽之(2021年入庫)
私が当金庫を就職先として決めたのは「金融系で学んだ経験を生かし、地域に貢献したい」と思ったからです。現在は渉外担当として個人・法人のお客さまを訪問し、預金業務の受付や金融商品のご提案のほか、事業活動やライフプランに関するご相談にも対応しています。
最近はコロナ禍に物価高が重なり、生活に窮する方が増えています。つい先日も、就学中のお子さまを持つ方からご相談を受け、低金利ローンをご提案したばかり。無事審査をクリアし「本当に助かりました」と安どされる姿に、地域の方々の暮らしを幅広く支えられる信金職員ならではの使命とやりがいを再認識しました。とはいえ、ローンのご利用は、当然返済の負担を伴います。提案しっぱなしにせず、月に1回はお客さま先を訪問して返済状況を確認したり、現状の課題や今後の見通しについて話し合ったりと、最後までしっかりサポートします。

会社データ

プロフィール

岡山県全域及び、兵庫県赤穂市、相生市、赤穂郡を営業エリアとする地域に密着した金融機関として、新たに「信頼」「約束」「絆」を経営理念として掲げ、地域に貢献し、地域の皆さまから愛される、存在価値のある信用金庫として、海運業・耐火煉瓦製造業など地元の主要産業を支えるだけでなく、地域住民一人ひとりの暮らしに役にたてるような金融機関を目指しています。

事業内容
信用金庫法に基づく金融業務

●預金業務
●融資業務
●為替業務
●代理業務
●国債窓口販売業務
●生保・損保窓口販売業務 等

金融機関の代表的な業務としては、「預金」「融資」「為替」という3つの業務が挙げられます。それに加え、近年では投資信託・保険といった、その他の業務の取扱いも増えつつあります。

信用金庫でも銀行と同じようにこれらの業務を取り扱っています。その一方で、信用金庫は協同組織の地域金融機関であることから地域を限定して営業活動を行っており、地域で集めた資金を地域に還元することを最大の目的としつつ、業務を行っています。

PHOTO

地域に数多くある海運会社に対して、全国の信用金庫でも珍しい専門的部署の海運室を日生営業部に、審査管理部に海運審査室を設置して、強力に経営支援しております。

本社郵便番号 705-0001
本社所在地 岡山県備前市伊部1660-7
本社電話番号 0869-64-4114
創業 1970年10月
設立 1970年10月
出資金 7億55百万円(2024年3月末)
従業員 正社員:178名  パート・嘱託職員数:34名(2024年3月末)
預金高 2,217億72百万円(2024年3月末)
貸出金 753億21百万円(2024年3月末)
事業所 本部、本店営業部、伊里支店、和気支店、佐伯支店、牛窓支店、邑久支店、虫明支店、平島支店、桜が丘支店、長船支店、上道駅前支店、日生営業部、三石支店、吉永支店、片上支店、赤穂支店、赤磐支店
経営理念 ・私たちは地域に「信頼」され愛される金庫を目指し、郷土の繁栄と社会への貢献に誠心誠意奉仕します。
・私たちは法令を守り、礼節を重んじるとともに、地域に寄り添いながら健全な経営を行うことを「約束」します。
・私たちは出会いや縁を大切にし「絆」を深めることにより、地域と職員の明るい未来を応援します。
平均年齢 40.5歳(2024年3月末)
沿革
  • 1948年7月
    • 有限責任日生信用組合として設立
  • 1952年5月
    • 信用金庫法により、日生信用金庫に改組
  • 1970年10月
    • 片上信用金庫と牛窓信用金庫が合併し、備前信用金庫として発足
  • 2020年2月
    • 備前信用金庫と日生信用金庫が合併し、備前日生信用金庫として発足

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 7 14
    取得者 3 7 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    42.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.0%
      (50名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修・新入職員研修・役職別研修(支店長講座や課長講座)・階層別研修(年次を分けて行う研修)・業務別研修(財務基礎講座や窓口講座など)
自己啓発支援制度 制度あり
・各種通信講座
・OJT、マンツーマン指導(半年間マンツーマンで業務の指導を行います。)
メンター制度 制度あり
マンツーマン指導(入庫後、3カ月間先輩が一対一で指導にあたります。マンツーマン日誌を毎日二人でやりとりをし、分からなかったことや困った事を書くと、先輩がそれにアドバイスなどを書いてくれます。)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
公的資格等奨励制度(会社指定の資格になりますが、資格に合格した方には、資格手当の支給があります。)
社内検定制度 制度なし
なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西福祉大学、関西学院大学、環太平洋大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、島根大学、下関市立大学、就実大学、中央大学、中京大学、帝京大学、同志社大学、新潟大学、ノートルダム清心女子大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、広島経済大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、山口大学、立命館大学、高知県立大学、尾道市立大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校岡山ビジネスカレッジ、就実短期大学、中国短期大学

採用実績(人数)        2022年     2023年    2024年    2025年
    大卒   5名      3名      1名      3名
短大卒・専門卒 1名      0名      1名      0名
    高卒  1名      1名      3名      2名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 3 1 4
    2022年 2 5 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 2 60.0%
    2023年 4 2 50.0%
    2022年 7 3 57.1%

先輩情報

お客様に寄り添った提案を
那須 未奈美
2020年入社
27歳
ノートルダム清心女子大学
人間生活学部児童学科
日生営業部
金融サービス(預金・融資・投資信託・保険)の提案
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212809/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

備前日生信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン備前日生信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

備前日生信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
備前日生信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 備前日生信用金庫の会社概要