最終更新日:2025/3/6

(株)KVK

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 金属製品
  • 住宅(リフォーム)
  • 建材・エクステリア
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
岐阜県
資本金
28億5,493万円
売上高
297億9,900万円 (2024年3月期)
従業員
799名(連結1,242名)
募集人数
11~15名

お客様とともに“ 快適な水まわり”を創造する。

  • My Career Boxで応募可

【お知らせ】3月説明会開催について (2025/02/12更新)

伝言板画像

3月以降の説明会の受付を随時実施しております。
ぜひ、ご参加ください。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    各部署との連携が密接なため、協力をしながら仕事を進めます。

  • 安定性・将来性

    生活に必要不可欠な製品を取り扱う安定性があります。

  • 製品・サービス力

    業界トップクラスのラインナップとシェア率です。

会社紹介記事

PHOTO
人々の暮らしに欠かせない水まわりを支え、専業だからこその高品質・多種多様なラインナップが大きな強みです。
PHOTO
開発・生産・販売等、様々な部署の連携から、より良いモノづくりを可能にしています。

PHOTO

■KVKの特徴
KVKは創業85年を超える、蛇口の専業メーカーです。
専業だからこそ、お客様のニーズに対し早く・的確な物つくりと提案を可能にしています。
生活に無くてはならない蛇口を通じて、人々の生活の豊かさに貢献してみませんか。

≪業界トップのシェア率≫
KVKのシェア率は約21%!単純計算で、五軒に一軒が当社の蛇口を使用しています!
当社はBtoBの法人ルート営業のため、ユーザーの手元に渡る時には当社の名前が隠れてしまっており、
KVKの名前を聞いたことがある人は少ないと思います。
しかしながら、大手商社・設備メーカーへ、安定した需要からの供給にて、売上・シェア率を伸ばしています。
皆様が使用している蛇口もKVK製品かもしれません。

≪圧倒的な製品ラインナップ≫
当社は専業メーカーだからこそ、80年以上蛇口に特化して物つくりを行っています。
その経験と知識から、業界の中でも圧倒的な蛇口のラインナップを有し、
「蛇口のことならKVKに」そんな信頼にも繋がっています。

≪一貫生産体制の物つくり≫
開発から製造、販売や管理まで、自社で一貫して行うことで、0から1での物つくりから、以下の内容を実現します。
・ニーズが発生した際に素早く製品を作ることが可能。
・各工程にKVK基準の厳しい品質検査を行うことで高品質製品となる。
・自社内での各工程が連携できるため、物つくりのスピードが高くなる。
・外部委託が少ないため、委託費、運送費を抑えて、低価格での提供。


■働き方
KVKでは0から1でモノつくりを行っているからこそ、約50の部署があります。
・部署例
営業    :各営業所でのBtoB法人ルート営業業務
研究開発  :製品の設計・評価試験を行う開発業務
生産技術  :工場内の設備(生産機械・エネルギーシステム)の管理・導入
情報システム:社内システム、電子機器の管理運用
管理事務  :各部署での事務業務(総務、経理、生産管理、営業・開発事務等)
多くの部署があるからこそ、社員一人一人に合った適材適所な配属が可能となります。皆様がご活躍できる部署もきっとご用意できでしょう。

会社データ

プロフィール

KVKは創業以来、80年以上にわたり、蛇口業界の牽引会社としての誇りを持ち、
モノづくりに取り組んできました。
現在では蛇口、継手・排水金具、水栓部材の幅広い商品を手掛け、
住宅やその他施設の水まわりを≪床上から床下までトータルにプロデュース≫できる体制を整えています。
KVKが提供している蛇口は、暮らしに欠かせないモノであり、私たちの日常の身近に存在しているからこそ、「使う人の身になり、誰もが使いやすい」商品づくりを大切にしています。

事業内容
1.水栓金具(蛇口)
2.継手、排水金具
3.水栓部品
以上の開発、製造・販売

PHOTO

本社郵便番号 501-3304
本社所在地 岐阜県加茂郡富加町高畑字稲荷641番地
本社電話番号 0574-55-0005
創業 1939(昭和14)年2月5日
設立 1949(昭和24)年1月25日
資本金 28億5,493万円
従業員 799名(連結1,242名)
売上高 297億9,900万円
(2024年3月期)
事業所 ・本社・本社工場
岐阜県加茂郡富加町高畑字稲荷641番地

<営業所>
東京営業所  :東京都中央区日本橋浜町2丁目30番1号 KVK日本橋浜町ビル3F
さいたま営業所:埼玉県さいたま市大宮区大成町一丁目129番地 渋谷ビル4F
千葉営業所  :千葉県千葉市中央区弁天一丁目2番8号 四谷学院ビル6F
横浜営業所  :神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目12番地8 扶桑ビルディング7階 A号室
大阪営業所  :大阪府大阪市西区新町1丁目32番11号 なにわ筋ファーストビル4F
名古屋営業所 :愛知県名古屋市熱田区新尾頭三丁目2番1号 KVK金山ビル 6F

札幌営業所・盛岡営業所・仙台営業所・宇都宮営業所・東京特需営業所・多摩営業所・大阪特需営業所・岡山営業所・広島営業所・福岡営業所・鹿児島営業所

<出張所>
新潟出張所・つくば出張所・静岡出張所・北陸出張所・京滋出張所・神戸出張所

<工場>
飛騨古川工場/岐阜県飛騨市古川町太江字三反田2438-1
主な取引先 タカラスタンダード(株)、パナソニック住宅設備(株)、クリナップ(株)、
(株)ハウステック、積水ホームテクノ(株)、ヤンマーマルシェ(株)
関連会社 <関連子会社>
大連北村閥門有限公司
KVK PHILLIPINES,INC.
平均年齢 42歳
株式上場 東京証券取引所(スタンダード市場)
国際認証 ISO9001およびISO14001認証取得
沿革
  • 1939年2月
    • 愛知県名古屋市昭和区御器所町に北村鋳造所として創業、バルブコックの製造を開始。
  • 1949年1月
    • 給水栓の製造販売を目的として、北村バルブ(株)設立
  • 1963年3月
    • 岐阜県岐阜市に給水栓製造一貫工場を増設。
  • 1980年10月
    • 標準化と品質管理優良工場として、工業技術院長賞を受賞。
  • 1992年4月
    • 商号を(株)KVK<登記上は(株)ケーブイケー>と変更。
  • 1993年11月
    • 株式を日本証券業協会に店頭登録(2004年12月ジャスダック証券取引所へ移行)
      (2010年4月大阪証券取引所との合併に伴い、 大阪証券取引所JASDAQ市場へ移行)(2013年7月東京証券取引所との合併に伴い、東京証券取引所JASDAQ市場へ移行)。
  • 1995年9月
    • NPS(New Production System)研究会に入会。
  • 1997年2月
    • ISO9001の認証を取得(2009年11月2008年版ISO9001へ移行)。
  • 2000年7月
    • ISO14001の認証を取得(2005年7月2004年版ISO14001へ移行)。
  • 2008年3月
    • (株)喜多村合金製作所およびその関連会社の(株)タツタマ、(有)ロイヤル興産から給排水金具・継手事業の一部を譲受け。
  • 2011年10月
    • 子会社大連北村閥門有限公司が2004年版ISO14001の認証を取得(2017年10月2015年版ISO14001へ移行)。
  • 2016年9月
    • フィリピン バタンガス州に子会社 KVK PHILIPPINES,INC.設立(生産工場)。
  • 2019年6月
    • 業界初の『撥水加工水栓』発売。
  • 2021年9月
    • 新工場棟の建設着工に向けて造成工事着手。
  • 2022年8月
    • ウルトラファインバブルシャワーヘッド『PZS370』発売。
  • 2023年1月
    • 岐阜県本巣市に研磨場を開設。
  • 2023年2月
    • 新棟2棟完成、太陽光発電・コージェネレーションシステム稼働。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 8 18
    取得者 4 8 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員教育】
・入社前教育
新入社員の即戦力化を目的として、スマートフォンのアプリケーションを使った教育・課題図書などを通じ、社会人としての心構えを学習していただきます。
・新入社員集合研修
座学研修、工場実習、配属前教育の3つに分け、机上だけでなく、実体験からKVKのモノづくりを理解でえきるよう、プログラムを用意しています。(約1~3カ月間)

【社員教育】
各役職、在籍年数に応じた「階層別教育」、安全衛生・品質・環境・NPS・考課者に対応した「課題別教育」、各分野における知識習得における研修である「職能別教育」を行なっております。


自己啓発支援制度 制度あり
通信教育の支援を行なっております。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岐阜大学、新潟大学、信州大学、兵庫県立大学、工学院大学、大同大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、朝日大学、追手門学院大学、大阪経済大学、岡山大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、京都産業大学、近畿大学、公立小松大学、駒澤大学、芝浦工業大学、信州大学、椙山女学園大学、専修大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、同志社大学、東北福祉大学、東洋大学、富山大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、福岡大学、福島大学、法政大学、明治大学、名城大学、山梨大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数) 2024年:19名(大卒11名、高卒8名)
2023年:30名(大卒 8名、高卒22名)
2022年:24名(大卒11名、高卒13名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 8 19
    2023年 18 10 28
    2022年 14 10 24
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 19 0 100%
    2023年 28 2 92.9%
    2022年 24 1 95.8%

先輩情報

毎日必ず人が使うものを企画・デザインすることができる
F.S
2015年入社
30歳
名古屋市立大学
芸術工学部 デザイン情報学科
開発部 商品企画課
毎日必ず人が使うものを企画・デザインすることができる
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212825/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)KVK

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)KVKの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)KVKを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)KVKの会社概要