最終更新日:2025/4/30

(株)八ちゃん堂

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
福岡県
資本金
3,000万円
売上高
48.7億円(2023年度)
従業員
230名
募集人数
若干名

「あなた」と「たこやき」の可能性は無限大!希望者は海外勤務も夢じゃない。福岡から日本全国、そして世界へ羽ばたこう!まずは「WEB説明会」のご予約を♪

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さんこんにちは!
八ちゃん堂の採用担当です!(^^)!

当社は「冷凍たこ焼」「冷凍焼きなす」「冷凍むかん(皮むき冷凍みかん)」
「冷凍たい焼き」を製造している福岡県の冷凍食品メーカーです。
創業1977年の老舗企業で、日本初の冷凍たこ焼を開発しました。
また、地元の小学校を中心に社会科見学で工場見学を行い、
子供たちに「学ぶ機会」を提供するなど、地元でも親しまれています。

会社の様子がわかる動画を作成しましたので、ぜひご覧ください。
https://youtu.be/U6KBsY4_-Pw

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    設立47年、九州内で抜群の知名度を誇る食品メーカーです。

  • 制度・働き方

    平均残業時間が月20時間以内と働きやすく、ジョブローテーションで様々な職種を体験できます。

  • 製品・サービス力

    冷凍たこ焼きの他、冷凍焼きなすやむかん(冷凍みかん)などのヒット商品を生み出しています。

会社紹介記事

PHOTO
全国初の冷凍たこ焼きをはじめ、冷凍焼きなすや冷凍たい焼き、冷凍皮むきみかん「むかん」など、次々とヒット商品を世に送り出してきた『八ちゃん堂』。
PHOTO
西日本を中心に多くのお客さまから約半世紀にわたって愛され続けてきた大人気商品の冷凍たこ焼き。これからもおいしさと品質にこだわり続ける。

「冷凍たこ焼き」に培われたアイデアとチャレンジ精神で世界に笑顔を届けたい。

PHOTO

「部署や立場を超えて助け合う風土が根付き、ワークライフバランス向上の取組みも進んでいて、働きやすさは抜群」と話す業務部部長・K.Hさん(左)と同2年目のK.Dさん。

■特別なグルメだったたこ焼きを身近な大衆食に
今でこそ全国津々浦々で親しまれるたこ焼きですが、もともとたこ焼きが身近だったのは関西圏だけ。それ以外では、祭りなどの出店でしか食べられない特別な食べ物でした。けれどその当時から老若男女に大人気で、露店が出ればたちまち大行列。その様子を見て、たこ焼きの和製ファストフード化を構想したのが、当社の創業者で現顧問の川邊義隆でした。1977年移動販売車をスタートさせ、さらにいつでもできたて熱々を味わえるようにと日本で初めて「冷凍たこ焼き」を開発。家庭用電子レンジの登場間もない、冷凍食品の量産技術もまだまだ確立されていなかった時代のことですから、その苦労は大変なものだったはず。それでも「たこ焼きがいつでも気軽に食べられるようになれば、大勢の人に喜んでもらえる」との思いが原動力となり、懸命にオリジナルレシピを完成させたのです。

■ライバル台頭も存在感は健在
そのたこ焼きも、海外産の安価な製品に押され、苦境に立たされた時代もありました。けれどそれでも約半世紀の歴史を経て業界で地位を確立し続けられてきたのは、常にどこよりおいしいたこ焼きを作りに挑み続けてきたから。冷凍焼きなすや冷凍皮むきみかん「むかん」などさまざまなヒット商品を手がけてきた当社ではありますが、原点の「たこ焼き」に向き合う真剣さは格別です。「独創的な着想(アイデア)と機知(ユーモア)で世の中を幸せにする」という揺るぎない信念が、今日の『八ちゃん堂』の味を支えているのです。

■アイデアとユーモアで、世界中の人たちを幸せにする
私たちは決して冷凍たこ焼きの枠にとどまりません。たこ焼きのチェーン展開にはじまり、「冷凍たこ焼きの開発」「冷凍焼きなすの開発」「むかん(冷凍みかん)の開発」など、世の中にないものを生み出す商品開発こそ、当社の真骨頂。冷凍たこ焼きの市場としてまだまだ伸びしろのある東日本エリア、さらには海外販路の拡大を進めつつ、今後は新商品、新ビジネスの企画にもいっそう注力していきたいと考えています。冷食や粉もの、もっといえば食品にすらとらわれる必要はありません。譲れないのは、それが「人々を幸せにするかどうか」ということ。これからもこの信念をもとに、新たなビジネスを世の中に生み出していきます。私たちが創り出す新しいビジネスの数々を、どうぞご期待ください。

会社データ

プロフィール

━八ちゃん堂はこんな会社━
全国に先駆け"冷凍たこ焼き"を開発し、冷凍やきなすやむかんなどのヒット商品も生み出している食品メーカーです。今年で設立47年を迎え、九州内で【冷凍たこ焼きと言えば八ちゃん堂】と呼ばれるほど、抜群の知名度を誇っています。

事業内容
加工冷凍食品の製造・販売
(冷凍たこ焼き・冷凍焼きなす)

【主要お取引先】
(株)旭食品、尾家産業(株)、加藤産業(株)、カナカン(株)、国分(株)、コゲツ産業(株)、(株)サトー商会、(株)ジェフサ、高瀬物産(株)、(株)トーホー、(株)ナックス、(株)日本アクセス、日本流通産業(株)、三菱食品(株)、(株)名給、ヤマエ久野(株)
※敬称略50音

―――――――――――-
日本初の「冷凍たこ焼き」
―――――――――――-
モンド・セレクションにおいて3年連続(2008年~2010年)で金賞を受賞するほどの商品品質を持つ「冷凍たこ焼き」(受賞商品は『大粒たこ入りたこ焼き』)。日本で初めて「冷凍たこ焼き」を世に送り出したのは八ちゃん堂です。
(独立行政法人中小企業基盤整備機構 中小企業国際化支援レポート ケーススタディ 2010年10月掲載より)

PHOTO

本社郵便番号 835-0102
本社所在地 福岡県みやま市山川町尾野736番地
本社電話番号 0944-67-3123
創業 1977年2月
資本金 3,000万円
従業員 230名
売上高 48.7億円(2023年度)
事業所 【福岡県みやま市】
本社・山川工場、山川第2工場、瀬高工場

【福岡県福岡市】
福岡営業所

【東京都港区】
東京営業所
主な取引先 *敬称略
(株)旭食品、尾家産業(株)、加藤産業(株)
カナカン(株)、国分(株)、コゲツ産業(株)、(株)サトー商会
(株)ジェフサ、高瀬物産(株)、(株)トーホー、(株)ナックス
(株)日本アクセス、日本流通産業(株)、三井物産流通グループ(株)
三菱食品(株)、(株)名給、ヤマエ久野(株)
関連会社 (株)八ちゃん堂ベトナム/ホーチミン市タントァン輸出加工区
(株)百菜房(ひゃくさいぼう)/福岡県みやま市山川町尾野736番地
農業生産法人(株)百菜房ファーム /福岡県みやま市山川町尾野736番地
平均年齢 43.1歳
沿革
  • 昭和52年 2月
    • 移動販売車輛にて八ちゃん堂たこ焼き自営創業
  • 昭和52年 9月
    • カプセル式店舗1号店オープン、FC展開開始
  • 昭和53年 7月
    • 有限会社八ちゃん堂設立(資本金300万円)
  • 昭和56年 7月
    • 株式会社に組織変更
  • 昭和57年 8月
    • 冷凍たこ焼き・冷凍お好み焼き製造、販売開始
  • 平成3年 12月
    • 瀬高町文広に新工場完成、翌年1月稼動開始
  • 平成5年 11月
    • 山川町尾野に新工場完成
  • 平成7年 5月
    • 100%子会社「株式会社百菜房」設立。冷凍焼きなすの製造・販売開始
  • 平成8年 6月
    • ベトナム・ホーチミン市に100%子会社「八ちゃん堂べトナム」設立(冷凍焼きなす製造)
  • 平成13年 3月
    • 本社及び山川工場でISO9001認証を取得
  • 平成14年 3月
    • 福岡営業所開設
  • 平成18年 3月
    • 農業生産法人「株式会社百菜房ファーム」設立
  • 平成21年9月
    • 冷凍たいやき販売開始
  • 平成22年1月
    • 冷凍皮むきみかん「むかん」発売開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.1%
      (19名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(入社時)、入社後研修(随時)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
九州工業大学、九州産業大学、神戸芸術工科大学、西南学院大学、東海大学、西日本工業大学、福岡大学、福岡女学院大学、山口大学、活水女子大学、甲南大学、九州大学、東亜大学、関西外国語大学

採用実績(人数) 新卒採用実施初年度になるため、直近の採用実績なし。
採用実績(学部・学科) <採用実績(*一部)>
商学部商学科/法学部経営法学科/法学部企業法学科/経営学部国際経営学科/スポーツ科学部スポーツ科学科/外国語学部英米語学科/教養学部人間環境学科/文学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212891/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)八ちゃん堂

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)八ちゃん堂の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)八ちゃん堂と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)八ちゃん堂を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)八ちゃん堂の会社概要