予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さんこんにちは!八ちゃん堂の採用担当です!(^^)!当社は「冷凍たこ焼」「冷凍焼きなす」「冷凍むかん(皮むき冷凍みかん)」「冷凍たい焼き」を製造している福岡県の冷凍食品メーカーです。創業1977年の老舗企業で、日本初の冷凍たこ焼を開発しました。また、地元の小学校を中心に社会科見学で工場見学を行い、子供たちに「学ぶ機会」を提供するなど、地元でも親しまれています。会社の様子がわかる動画を作成しましたので、ぜひご覧ください。https://youtu.be/U6KBsY4_-Pw
設立47年、九州内で抜群の知名度を誇る食品メーカーです。
平均残業時間が月20時間以内と働きやすく、ジョブローテーションで様々な職種を体験できます。
冷凍たこ焼きの他、冷凍焼きなすやむかん(冷凍みかん)などのヒット商品を生み出しています。
「部署や立場を超えて助け合う風土が根付き、ワークライフバランス向上の取組みも進んでいて、働きやすさは抜群」と話す業務部部長・K.Hさん(左)と同2年目のK.Dさん。
■特別なグルメだったたこ焼きを身近な大衆食に今でこそ全国津々浦々で親しまれるたこ焼きですが、もともとたこ焼きが身近だったのは関西圏だけ。それ以外では、祭りなどの出店でしか食べられない特別な食べ物でした。けれどその当時から老若男女に大人気で、露店が出ればたちまち大行列。その様子を見て、たこ焼きの和製ファストフード化を構想したのが、当社の創業者で現顧問の川邊義隆でした。1977年移動販売車をスタートさせ、さらにいつでもできたて熱々を味わえるようにと日本で初めて「冷凍たこ焼き」を開発。家庭用電子レンジの登場間もない、冷凍食品の量産技術もまだまだ確立されていなかった時代のことですから、その苦労は大変なものだったはず。それでも「たこ焼きがいつでも気軽に食べられるようになれば、大勢の人に喜んでもらえる」との思いが原動力となり、懸命にオリジナルレシピを完成させたのです。■ライバル台頭も存在感は健在そのたこ焼きも、海外産の安価な製品に押され、苦境に立たされた時代もありました。けれどそれでも約半世紀の歴史を経て業界で地位を確立し続けられてきたのは、常にどこよりおいしいたこ焼きを作りに挑み続けてきたから。冷凍焼きなすや冷凍皮むきみかん「むかん」などさまざまなヒット商品を手がけてきた当社ではありますが、原点の「たこ焼き」に向き合う真剣さは格別です。「独創的な着想(アイデア)と機知(ユーモア)で世の中を幸せにする」という揺るぎない信念が、今日の『八ちゃん堂』の味を支えているのです。■アイデアとユーモアで、世界中の人たちを幸せにする私たちは決して冷凍たこ焼きの枠にとどまりません。たこ焼きのチェーン展開にはじまり、「冷凍たこ焼きの開発」「冷凍焼きなすの開発」「むかん(冷凍みかん)の開発」など、世の中にないものを生み出す商品開発こそ、当社の真骨頂。冷凍たこ焼きの市場としてまだまだ伸びしろのある東日本エリア、さらには海外販路の拡大を進めつつ、今後は新商品、新ビジネスの企画にもいっそう注力していきたいと考えています。冷食や粉もの、もっといえば食品にすらとらわれる必要はありません。譲れないのは、それが「人々を幸せにするかどうか」ということ。これからもこの信念をもとに、新たなビジネスを世の中に生み出していきます。私たちが創り出す新しいビジネスの数々を、どうぞご期待ください。
━八ちゃん堂はこんな会社━全国に先駆け"冷凍たこ焼き"を開発し、冷凍やきなすやむかんなどのヒット商品も生み出している食品メーカーです。今年で設立47年を迎え、九州内で【冷凍たこ焼きと言えば八ちゃん堂】と呼ばれるほど、抜群の知名度を誇っています。
男性
女性
<大学> 九州工業大学、九州産業大学、神戸芸術工科大学、西南学院大学、東海大学、西日本工業大学、福岡大学、福岡女学院大学、山口大学、活水女子大学、甲南大学、九州大学、東亜大学、関西外国語大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212891/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。