最終更新日:2025/4/11

(株)中里組

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 不動産
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

【若手】中里組の現場代理人の働き方

  • W.K
  • 2019
  • 28歳
  • 日本大学
  • 理工学部土木工学科
  • 工事部
  • 公共土木工事の現場管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名工事部

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容公共土木工事の現場管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

朝礼・朝の現場巡回

現場の朝は、協力業者の人達とスケジュール確認や作業内容の確認を行います。

その後は、現場測量・書類作成・写真管理など現場に出たり事務所に戻ったり、その時々で変わってきます。

12:00~

お昼休み

中里組の人は、弁当持参の人・コンビニ等に買いに行く人・お店に食べに行く人がいます。
私は前日の夜に、弁当を作って持ってきています。
いつもの過ごし方は、映画やスポーツを見ながら弁当を食べて、20分くらい昼寝をしています。

13:00~

午後も、現場測量・書類作成・写真管理を行います。

16:45~

現場の片づけをして、巡回、翌日の打合せ、日報作成、現場施錠をして業務終了です。

協力業者さんも17時には現場を出ているのが標準になってきているので、現場監督は17時では帰れないなんてこともありません。





17:00~

帰宅

現場担当中は、基本的に直行直帰になります。
現場次第ですが、運が良ければ自宅まで5分の現場なんてこともあります。

20:00~

帰宅後、お風呂や夕食を済ませてフリータイム。

映画やTV鑑賞・ゲーム・散歩などをしています。

23:00~

就寝

起床時間は現場によりますが、6時~7時の間です。
沢山寝ています。

現在の仕事内容

現場代理人として現場管理を行っています。
言い換えると、工事現場のコーディネーターのような業務です。
主には、書類作成・測量・工事写真・資機材手配を行います。


今の仕事のやりがい

どの現場でも、どこかで失敗したり悩んだりすることがあります。
それを乗り越えて現場が動き出したときに達成感を感じます。

また、同い年の3人で一緒に仕事をすることは業務中の楽しみです。
現在は3人が異なる立場で業務を行っているので、稀に3人で現場に立つ時は安心感と嬉しさを感じます。


この会社に決めた理由

残業や休日数などを隠さずに教えてもらえたことです。
他社では、現場監督の実際の休日数や残業などは教えてもらえなかったり、濁されたりしたので、安心して中里組を選ぶことができました。


当面の目標

現場監督として経験値を積んでいくことです。
上司や協力業者の人達に教えてもらうことが多いので、様々な現場を経験していきたいです。

また、後輩が増えてきたので、後輩の現場の事を気にかけたり教えたりしながら、自分の現場をできるようになりたいです。


就活生にメッセージ

気になる会社では、聞きたいことを聞いて入社後のミスマッチがないようにしてください。
中里組なら、どんな質問でも答えてくれます。また、中里組ほど20代が前面に出て活躍できる地場ゼネコンも珍しいと思います。
施工管理に興味のある方は、ぜひ一度中里組へお越しください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)中里組の先輩情報