予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生産管理部
仕事内容入荷・仕入・支払業務(お金を扱う仕事)
ログインするとご覧いただけます。
(1)買掛管理・月末に、1か月の購入金額を確定し、支払いのための手続きをする*会社は1取引ごとにお金を払うのではなく、1か月の買い物代金をまとめて支払う・1円のずれも許されないため、金額が合うまでひたすら確認作業と入力作業を繰り返す・注意力や忍耐力、会社の透明性を保つための倫理観が求められる(2)備品の購入・各部署から、届いた購入依頼書(これを何個買って欲しい)をもとに、 工具や文房具といった社内用備品を手配する・注文書の作成を正確に行うことはもちろん、依頼部署・購入先とコミュニケーションを 取る際にはスピーディーに、わかりやすく行うことが求められる
(1)事業内容に独自性がある・設計、製造、販売と一社一貫生産で多品種小ロットに対応・さらに、ホース、パイプ、継手のすべてを製造しているのは当社だけ(2)年間休日が多い・年間休日は125日・ゴールデンウイークとお盆休みは10連休のこともあり、仕事のことを忘れて(!)、 しっかりと休むことができる(3)体調や家庭の事情に理解がある人が多い・体調面で自分や家族に大変な時期もありましたが、会社の皆さんには心身ともに サポートしていただいたので感謝しています・有給休暇が取りやすいです、周りの方もしっかり取っている印象があります
(1)人見知りで、社内の人にも緊張する→当社は挨拶を大事にする社風で、出勤時と退勤時にはすれ違った人皆が 挨拶をしてくださいます→入社時は現場研修が4ヶ月あるので、コミュニケーションをとったり名前を覚えたりする チャンスがたくさんあります(2)電話応対で、会社名を聞き取るのが苦手→当社は主に法人のお客様を相手に業務を行っています。私の部署では 既に付き合いのある購入先との交渉も多く深い関係構築が求められますが、 会社名を聞き取れず苦労することが多くありました→既に付き合いのある購入先等をリストアップし、会社名を覚えることで、 克服することができました
*会社が推奨する資格については、取得にかかる費用が全額補助されます 入社後に求められるスキルの参考として紹介します(1)QC検定3級・品質管理の重要性と方法を扱う資格・学習時間:60日×30分/日(2)第1種衛生管理者・事業場の衛生管理や労働者の健康管理、労働災害および健康障害の防止等の必要性と 手法について扱う資格・学習時間:75日×60分/日
私の責任は、適切な支払をし、会社の信用を守ることです。そのためには、日々の業務を抜かりなく行うことが求められます。私は、どんなに忙しいときでも、決められた手順通りに最後まで責任をもって行うことを心がけています。 また、業務改善も私の使命のひとつです。誰でもミスなくやりやすくする方法を追求することで、長期的な意味でも会社の信用を守ることに貢献したいと思っています。