最終更新日:2025/5/2

(株)ゴトウ・アズ・プランニング

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル
  • 商社(精密機器)
  • 専門店(その他小売)
  • 福祉サービス
  • 不動産

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 医療・福祉系

自分のペースで

  • 伊佐野 歩
  • 2022年
  • 23歳
  • 関西福祉大学
  • 社会福祉学科
  • 総合事務
  • 請求・伝票処理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 総合商社
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名総合事務

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容請求・伝票処理

現在の仕事内容

請求時期を中心にオムツや特定福祉用具の請求書を役所に送ったり、毎月のレンタル代を口座からの引き落としにしているお客様に明細書を送る作業をしています。
また、各拠点から来る伝票(集金をした領収書や福祉用具を納品した・回収したなど)をお客様の情報をスタッフで共有できるネット上のページと照らし合わせて正しいものか判断をしつつ処理する作業も毎日あります。
他にも、銀行から入ってくるお金がどのお客様の入金なのかを判断して入金処理をする作業や、郵送で来る口座の申込書・契約書の処理などもほぼ毎日あります。不明点がある場合はお客様にお電話をすることもあります。


今の仕事のやりがい

私のいる総合事務はお金に関する部署なので常に間違いが無いかを気をつけながら日々業務にあたっています。
入社したばかりの時よりも全体的にスムーズに処理をすることができるようになりましたが慣れたからといって気を抜くと重大な処理漏れを招いてしまうこともあります。
ベテランの先輩方が担当していることでも間違いを見つけることがあり、その時は「しっかり見ていて良かった」と感じます。
お客様からの感謝のお言葉ももちろん嬉しいですが、そうした間違いを見つけて先輩に感謝されることも私のやりがいに繋がっています。


この会社に決めた理由

自分の学んできたことを活かせると感じたから


この仕事をしていて嬉しかった事・思い出に残っている事

間違った請求書を送ってしまったことがあり、お客様に説明と謝罪のお電話を何度かしたことがあります。そうしたお電話をするとき、私がお客様の立場だったらと考えてなるべく詳しく説明ができるようにそのミスが起こった経緯・今後の対処方法など疑問になりそうなこと全て把握したうえでお電話をするようにしています。


就職活動のアドバイス

私は周りが就活をしているときにコロナの影響で延期になっていた福祉実習が立て続けにありました。周りが何社か内定を貰っている中私は毎日記録を書くことに追われたり生活費のためにアルバイトをすることに精一杯で精神的に辛かったことを覚えています。しかし、その時私と全く同じ状況だった友達が「死ぬわけちゃうしな」と言ってマイペースに実習に行っていたことにとても元気付けられました。たくさんの会社があることもそうですが、生き方も決して1つではありません。自分のペースで大丈夫です!不安なことたくさんあるかと思いますが私で良ければいつでもお話聞かせてください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ゴトウ・アズ・プランニングの先輩情報