最終更新日:2025/4/17

つがる弘前農業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
青森県
資本金
42億円
売上高
168億円(2023年度実績)
職員
352名
募集人数
若干名

【農業知識が無くてもOK★やる気のある方大歓迎】~若い力がJAを作る~地域の「農」と「くらし」を支えるお仕事です。地域にたくさんの笑顔を!地域を元気にしていこう!

【JAつがる弘前】令和8年4月度職員採用試験情報を更新しました (2025/04/14更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは。

JAつがる弘前 採用担当の太田です。

当JAのページをご覧いただきありがとうございます。

令和8年4月度職員採用試験情報を更新しました。

ご興味のある方は、まずはエントリーしていただければ幸いです。

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

企業のここがポイント

  • やりがい

    地域の「農」と「くらし」を支えるお仕事です。地域にたくさんの笑顔を!地域を元気にしていきましょう!

  • キャリア

    各階層別研修やJA独自の様々な研修制度で、スキルアップを図ることができます。

  • 職場環境

    2024年度の育児休業取得者数は8名で、全対象者に対して100%の取得率です。

会社紹介記事

PHOTO
農業を通じた社会貢献により地域に親しまれ愛される農業協同組合を目指します。

会社データ

プロフィール

JAつがる弘前は、2003年7月1日、津軽地方6JA(JAひろさき、JA岩木町、JA藤崎、JA大鰐町、JA碇ヶ関村、JA西目屋村)が合併して誕生しました。
青森県内10JAのひとつであり、津軽のシンボル岩木山の山麓から城下町である弘前市を中心に、生産量日本一の『りんご』をメインに取扱う、地域密着型の農業協同組合です。

事業内容
各地区の支店を拠点とし、以下のような各事業および活動を展開しています。

【販売事業】
米、野菜、特産果樹、花き・花木などの集出荷および販売を行っています。また、直売店舗の運営も行っています。
【指導事業】
組合員の一助を目指し、営農や生活に係わる指導業務を行います。
【りんご事業】
当JAの主な取扱農産物である『りんご』の集出荷および販売を行っています。
【購買事業】
農産物の生産に必要な肥料・農薬といった生産資材から、食材・日用品・燃料などの生活資材まで、幅広く取り扱い供給します。
【信用事業】
貯金・融資・為替などの金融業務を行っています。JAグループの全国ネットワークを活用し、地域の皆様に安心・便利な金融サービスを提携します。
【共済事業】
組合員やご家族、地域の皆様の病気・災害・事故などのリスクに対する補償を提供し、日常生活にひそむ万一の場合に備えます。

PHOTO

本店郵便番号 036-8522
本店所在地 青森県弘前市大字城東北4-1-1
本店電話番号 0172-28-1111
設立 2003年7月1日
資本金 42億円
職員 352名
売上高 168億円(2023年度実績)
事業所 <支店>
弘前北支店・十腰内支店・大鰐支店・碇ヶ関支店・弘前東支店・薬師堂支店・弘前南支店・弘前支店・弘前西支店・船沢支店・藤崎支店・弘前中央支店(本店内)・和徳支店・岩木支店・目屋支店

<事業部>
本店・指導部・りんご販売部(河東りんご施設内)・経済部直販課(総合物流センター内)・経済部購買課(総合物流センター内) ・金融部金融課(本店内)・金融部共済課(本店内)・管理部(本店内)・監査室(本店内)

※この他にも、直売所・給油所などの施設があります。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 7 8
    取得者 1 7 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (26名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新採用職員研修をはじめとした、各階層別研修(中堅職員・監督職・管理職等)を実施します。
また、農業体験や各業務スキルアップなどを目的とした、JA独自の様々な研修制度があります。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
職員認証試験(上級・中級・初級)
営農指導認証試験
内部監査試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
弘前大学
<大学>
弘前大学、岩手県立大学、青森公立大学、東北学院大学、弘前学院大学、青森大学、青森中央学院大学、柴田学園大学、白鴎大学、八戸学院大学、八戸工業大学、函館大学、北見工業大学、仙台大学、北里大学、大正大学、共立女子大学
<短大・高専・専門学校>
青森明の星短期大学、青森中央短期大学、柴田学園大学短期大学部、青森県営農大学校、S.K.K.情報ビジネス専門学校、弘前医療福祉大学短期大学部、青森県立弘前高等技術専門校、青森県立青森高等技術専門校

採用実績(人数)            2023年 2024年 2025年 2026年(予)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐---------‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-
大卒         4名   4名   6名    4名
短大・専門学校卒   4名   1名   2名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 4 11
    2023年 5 3 8
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 1 90.9%
    2023年 8 0 100%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213423/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

つがる弘前農業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコンつがる弘前農業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

つがる弘前農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
つがる弘前農業協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
つがる弘前農業協同組合と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. つがる弘前農業協同組合の会社概要