最終更新日:2025/4/10

和歌山県農業協同組合中央会(JA和歌山中央会)【※2025年4月~経営統合により「和歌山県農業協同組合」に名称変更】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 銀行(地銀)
  • 共済
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
和歌山県
資本金
なし
売上高
規定により非公開
従業員
39名(合併後は、2,648名)
募集人数
51~100名

「魅力ある力強い農業の実現」と「地域の活性化への貢献」を目指し、農業と地域に根ざした協同組合として活動します!

【ご確認ください】採用フロー・SPI受検の申し込みについて (2025/03/13更新)

伝言板画像

和歌山県農業協同組合(JAわかやま)に
ご興味をお持ちいただきありがとうございます!

面接へお進みいただくためには、
SPIの申し込み・受検と応募書類の提出が必要となります。

SPIの申し込みは<説明会・セミナー>よりお願いいたします。
採用フローは<採用データ>よりご確認ください。

募集要項は下記採用サイトにて公開しています。
https://www.ja-gp-wakayama.or.jp/recruit/

皆さんのお申込みをお待ちしております。
―和歌山の農業と地域社会を守る仲間求む!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    県内8JAの合併により、農産物販売高563億円、貯金残高1兆8,334億円の全国トップクラスJAへ。

  • 戦略・ビジョン

    『果樹王国(かじゅおうこく)』として全国有数の果樹産出額を誇り、海外への輸出も展開しています。

  • 職場環境

    研修体制がとても充実しており、農業や金融・保険のことは一から学べるので、安心して就職いただけます。

会社紹介記事

PHOTO
本店はJR和歌山駅前にあり利便性抜群の和歌山県JAビル。ビル内にはJAグループの他組織が集結しており、食や農のイベント等をJAグループ全体で連携して開催しています。
PHOTO
JAでは、事業や活動、イベントなどを通じて培った地域の皆さまとのつながりを生かして、行政などとも連携した「地域の見守り活動」を行っています。

令和7年4月1日に「和歌山県農業協同組合」が誕生し、更なる農業・地域への貢献を

PHOTO

新JAの愛称は“JAわかやま”です。将来にわたって和歌山の農業を守り、さらなる地域の活性化を目指します。

【現在の業務内容】
県内農業振興のため、地域農業の担い手育成・支援策の検討、国・県等へ農業政策に関する政策提案。
食と農の大切さを伝えるための取り組みや、JAの地域貢献を促進する取り組み、さらに、県内JA組織の存在価値を広く理解してもらうための広報活動。
県内JAグループに対する法務・税務・会計、コンプライアンス等についての指導や監査。

【合併後】
本県JAグループは、これまでも「農業所得の向上」「農業生産の拡大」「地域の活性化」を基本目標とする自己改革に取り組んできましたが、今後も将来にわたり、本県農業の振興と地域の活性化に貢献していくため、
合併により盤石な経営基盤を確立し、
1.果樹・野菜・花きを中心とする全国有数の販売高と知名度を活かした品目間・産地間リレーなど「オール和歌山」での販売強化による「魅力ある力強い農業の実現」
2.専門知識の高い品目専門指導員の配置や営農指導員の増員等を通じた「販売高600億円を誇る果樹・園芸産地の堅持」
による、農業所得の向上と農業生産の拡大に全力で取り組むとともに、総合事業や協同活動を通じた「地域の活性化への貢献」を目指します。

また、事業や活動を通じ、「1.魅力ある力強い農業の実現」「2.果樹・園芸産地の堅持」「3.地域の活性化への貢献」「4.地域に根ざしたJA運営」「5.盤石な経営基盤の確立」を目指します。

会社データ

プロフィール

◆和歌山県農業協同組合中央会(JA和歌山中央会)

和歌山県のJAグループの“顔”ともいえるのがJA和歌山中央会。会計・税務・法務・労務・教育など様々な情報を提供し、組織運営を支えています。
たとえば、各JAから「今後JAが進むべき方向性についてアドバイスしてほしい」「会計処理の仕方を教えてほしい」「重要な経営会議に出席してほしい」と相談が寄せられることもあります。そういった相談に応えるのも中央会の仕事。若手職員でも、発した言葉は中央会としての判断と受け止められますから責任は重大!その分やりがいも大きく、頼りにされる喜びがあります。

◆和歌山県信用農業協同組合連合会(JAバンク和歌山信連)

「よりぞう」でおなじみの「JAバンク」です。
JAバンク和歌山信連は、県内JAの金融業務のとりまとめ機関として、地域農業の振興をめざした農業向け金融サービスの提供はもちろん、県内JAで提供する「貯金商品」「ローン商品」「キャンペーン」などの企画業務、「為替事務センター」「ローンセンター」などのセンター業務、「企業融資」「有価証券運用」などの資金運用業務など、幅広い金融業務・企画指導業務を行っています。
金融機関志望の方が希望される本店業務ができるチャンスが広がっています。あなたのアイディアや能力を私達と共に開花させましょう。

◆和歌山県農業協同組合連合会(JA和歌山県農)

農業そのものをサポートすると同時に、全国の方々に和歌山の農産物の魅力を知ってもらい、農業振興を通して地域経済を盛り立てていくのがJA和歌山県農の役割です。
和歌山県では年間を通して果実や野菜、花などの園芸品目が栽培されています。つまり、どの時期にもアピールできる農産物があるということ!この強みを生かし、プロモーションに力を入れています。
『ココ・カラ。和歌山』の「ココ」は心、「カラ」は身体という意味ですが、このキャッチフレーズにはほかにも「ここ、和歌山から」発信するという思いも込められています。JAグループ和歌山が一体となり、全国に和歌山の農産物のファンを増やしていきたいと思っています。

事業内容

■営農指導事業
農家の栽培技術、農業経営に関する指導や相談対応

■販売事業
農産物の集荷・販売
農産物直売所(ファーマーズマーケット)の運営

■購買事業
農業や生活資材の受入・供給など

■信用事業
「JAバンク」でおなじみ
貯金、融資、為替業務などの銀行業務

■共済事業
「JA共済」でおなじみ
生命共済、損害共済、自動車共済など「ひと・いえ・くるまの総合保障」を展開

※その他にも…
葬祭事業(セレモニーホール)、店舗事業(Aコープ、移動購買車等)、食農教育活動(農業体験や出前事業等)、地域貢献活動(JAまつり等)等様々な事業・活動を展開します!
本社郵便番号 640-8331
本社所在地 和歌山県和歌山市美園町五丁目1番地の1
和歌山県JAビル
本社電話番号 073-488-5522
本社メールアドレス jaw-saiyou@cyu.jawink.ne.jp
創業 1948年(2025年4月1日経営統合により組織変更)
資本金 なし
従業員 39名(合併後は、2,648名)
売上高 規定により非公開
事業所 本   店:和歌山県JAビル(和歌山県和歌山市美園町五丁目1番地の1)
県内事務所:約100カ所(金融店舗、営農センター、選果場、ファーマーズマーケットほか)
県外事務所:4カ所(東京、大阪、北海道、名古屋)
業績 合併後の規模で見た時の業績(2024年3月)
・農産物販売高 :563億円(全国3位)
・購買品取扱高 :305億円(全国4位)
・貯金残高   :1兆8,334億円(全国3位)
・長期共済保有高:3兆1,116億円(全国5位)
※全国順位は、令和4年度の全国の総合JAと比較した場合の順位
平均年齢 45.2歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新規採用職員研修、階層別研修、業務別研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
JA職員資格認証試験(上級・1級・2級・3級)

採用実績

採用実績(学校)

和歌山、和歌山信愛、同志社、立命館、関西学院、関西、京都産業、近畿、龍谷、大阪経済、桃山学院、神戸学院、佛教、京都女子、東京農、日本、武庫川女子、徳島、愛媛、島根、山口、香川、早稲田、静岡、三重、神戸市外国語、大阪商業、大阪観光、大阪体育他

採用実績(人数)     2021年  2022年  2023年
---------------------------------------------------------
大卒    9名    9名    14名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 49 - -%
    2023年 58 - -%
    2022年 53 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213440/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

和歌山県農業協同組合中央会(JA和歌山中央会)【※2025年4月~経営統合により「和歌山県農業協同組合」に名称変更】

似た雰囲気の画像から探すアイコン和歌山県農業協同組合中央会(JA和歌山中央会)【※2025年4月~経営統合により「和歌山県農業協同組合」に名称変更】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

和歌山県農業協同組合中央会(JA和歌山中央会)【※2025年4月~経営統合により「和歌山県農業協同組合」に名称変更】と業種や本社が同じ企業を探す。
和歌山県農業協同組合中央会(JA和歌山中央会)【※2025年4月~経営統合により「和歌山県農業協同組合」に名称変更】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 和歌山県農業協同組合中央会(JA和歌山中央会)【※2025年4月~経営統合により「和歌山県農業協同組合」に名称変更】の会社概要