最終更新日:2025/5/9

近畿産業信用組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
大阪府
出資金
258億円(2024年3月末現在)
預金積金量
1兆5,348億円(2024年3月末現在)
役職員数
775名(2024年3月末現在)
募集人数
51~100名

『My Smile Bank』 ~お客様の笑顔が集まる場所~

  • 積極的に受付中

採用担当者から学生の皆さまへ (2025/03/04更新)

こんにちは!
近畿産業信用組合/人事部の採用担当です。

会社説明会の録画配信を行っておりますので、是非ご視聴ください!
なお、人物重視の選考を行いますので、1次選考の面接はご希望者皆様
ご参加いただけます!※先着順となっておりますので、満席の場合は、
次回以降の面接のご案内をお待ちください。

皆様にお会いできることを楽しみにしています!

会社紹介記事

PHOTO
プレゼント付定期預金「'とらきち'の贈りもの2」好評発売中!動画公開サイトYouTubeにて「きんさん」の最新CM等をご覧いただけます。
PHOTO
預金積金・貸出金 全国信用組合No.1!元気な挨拶や笑顔、まごころでお客様と接することを大切に、地域のお客様に愛される金融機関を目指します。

お客様の夢を実現するパートナーとして、お客様に必要とされる金融機関を目指します。

PHOTO

近畿産業信用組合 本店 外観(昼景)

2019年5月20日に大阪市内ビジネスの中心地「北浜」の堺筋に面した角地に、
本店が移転オープン致しました。本店ビルは地上18階建、最新の環境技術を駆使したビルに、最先端のICT設備や防犯・防災設備を備え、地域の皆様とそこに勤める社員の皆さんの安心・安全に役立つことを目指した建物となっております。
現在当組合では、お客様に利用していただきやすい金融機関になるために店舗のリニューアル移転オープンを進めています。2025年4月には「泉州支店」が南海本線「岸和田」駅徒歩4分の好立地な場所へ移転いたします。交通の利便性とより一層のサービス向上を目指し、今後も地域密着型金融機関としてこれまで以上にお客様のご要望にお応えできるよう邁進して参ります。

預金積金・貸出金 全国信用組合No.1!!
◆預金積金残高 1兆5,348億円、貸出金残高 1兆1,393億円(2024年3月末現在)
◆ どちらも新生 近畿産業信用組合としてスタートした2002年度決算を基準として、21期連続で増加し、最高記録を更新し続けています。また、預金積金残高は信用組合初の1兆5,000億円を達成いたしました。しかし、この実績に甘えることなく、これからも地域の活性化への貢献や、よりよい商品の提案を通して、これまで以上にお客様に必要とされる信用組合となれるよう努めていきたいと考えています。

会社データ

プロフィール

◆預金積金・貸出金 全国信用組合No.1!
預金積金残高・貸出金残高は、共に近畿産業信用組合としてスタートした2002年度決算を基準として、21期連続で増加中。預金積金残高は、2023年度(2024年3月期)には1兆5,348億円となりました。また、貸出金残高も2023年度(2024年3月期)1兆1,393億円となり、預金積金・貸出金 全国信用組合No.1を誇ります。当組合へのお客様の信頼と支援が誇りある数字として結実しました。

◆お客様との絆を深めるイベント
“きんさん”は、地域金融機関の役割を重視し、地域復興・活性化への取り組みとしてお客様との絆を深めるために、きんさん独自の様々なイベントを実施しております。今後も皆様に楽しんで頂けるようイベント内容を進化させながら、お客様の身近なパートナーとなれるよう努めて参ります。

◆きんさんの目指す金融機関
“きんさん”は、より多くの中小・零細企業の支援を通じて、本来の社会的使命である「地域社会への貢献」を遂行し、日本を元気にしていくために「商売人の心を持った真の金融機関」であることを追求しつづけます。

◆お客様とともに成長・発展
「お客様から信頼され、お客様に感動を与えながら、お客様の発展を支えるという“顧客第一主義”の精神のもと活動し、お客様との絆を大切にしながら、お客様と一緒に考え、解決し、お客様とともに成長・発展していく…」

 
 このフレーズに共感できる方、興味を持たれた方は、“きんさん”できっと活躍できる人材となるでしょう。ぜひ皆さまも“きんさん”の一員として私たちと共に活動しましょう。

事業内容
地域のお客様に信頼される地域金融機関として、預金・融資・為替の銀行業務や投資信託・個人向け国債・保険の窓口販売を行っています。(「中小企業等協同組合法」「協同組合による金融事業に関する法律」に基づく信用組合業務)
■営業店業務
 ・預金・融資等の内部事務および渉外(営業)業務
■本部業務
 ・企画、広報、審査、経理、人事等の業務 

PHOTO

私たち“きんさん”は「いつもお客様の笑顔が集まる場所」を創造し、「お客様との絆」を深めることに努めます。

本社郵便番号 541-0047
本社所在地 大阪市中央区淡路町2-1-3
本社電話番号 06-6204-3140(人事部直通)
設立 1953年9月1日
出資金 258億円(2024年3月末現在)
役職員数 775名(2024年3月末現在)
預金積金量 1兆5,348億円(2024年3月末現在)
営業店舗数 大阪府18店舗・京都府5店舗・兵庫県4店舗・奈良県2店舗 ・滋賀県1店舗・和歌山県1店舗・岐阜県1店舗・長崎県1店舗 (全33店舗) 2024年3月31日現在


代表者 理事長 大本 崇博
関連会社 近畿産業リース(株)
平均年齢 39.7歳(2024年3月末現在)
平均勤続年数 12.5年(2024年3月末現在)
業績 決算期  預金残高  貸出金残高  当期純利益
――――――――――――――――――――――――――
2022.3   14,139    9,834     70
2023.3   14,326    10,456     99
2024.3   15,348    11,393     110
(単位:億円)
自己資本比率 2022年3月期  11.75%
2023年3月期  11.86%
2024年3月期  11.39%
沿革
  • 1953年 9月 1日
    • 京都市下京区河原町通四条下ル稲荷町321番地において「日本芸術家信用組合」を設立
  • 1964年 6月 1日
    • 名称を「日芸信用組合」に変更
  • 1989年10月 2日
    • 本店事務所を京都市中央区富小路通三条上ル福良町108番地に移転し、名称を「京都シティ信用組合」に変更
  • 1992年11月24日
    • 本店事務所を京都市下京区高辻通堀川西入ル富永町676番地に新築移転
  • 2001年 5月28日
    • 信用組合大阪商銀を事業譲受し、名称を「近畿産業信用組合」に変更
  • 2002年 5月27日
    • 信用組合京都商銀を事業譲受
  • 2002年 6月17日
    • 信用組合関西興銀を事業譲受し、本店事務所を大阪市天王寺区筆ヶ崎町2番8号に移転
      新生『近畿産業信用組合』のスタート
  • 2003年 9月 1日
    • 創業50周年
  • 2006年 6月12日
    • 長崎商銀信用組合と合併
  • 2012年 2月27日
    • 総預金 1兆円達成
  • 2013年 3月31日
    • 総預金 信用組合日本一達成
  • 2017年 3月31日
    • 実質業務純益 100億円達成(103億9,700万円)
  • 2019年 5月20日
    • 本店事務所を大阪市中央区淡路町2丁目1番3号に新築移転
  • 2022年9月30日
    • 総貸出金 1兆円達成
  • 2023年12月22日
    • 総預金 1兆5,000億円達成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 24 19 43
    取得者 7 19 26
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    29.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.8%
      (240名中33名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修、内部事務OJT研修、フォローアップ研修、リテール営業基礎カリキュラム、営業性研修、階層別研修、部門別研修、能力開発型研修、テーマ別研修、管理職研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
研修・教育体系に基づいた人材育成のみだけでなく、能力開発支援制度(検定試験やファイナンシャルプランナー、宅地建物取引士等の公的資格の合格者に対し、補助金を支給する制度。)や大学派遣制度等を設けています。
メンター制度 制度あり
・人事部ヒアリング(人事部の職員が年1回全職員とお話をします。自身の配属先では打ち明けにくい事や悩みも気軽に相談していただけます)
・自己申告(半年に1回、自身の職場環境や自身の家庭環境・経済状況等に不安や問題等がないかを申告していただきます。申告内容については人事部にて確認し、環境改善等を図ります。)

キャリアコンサルティング制度 制度あり
・キャリア開発研修(新人・若手・管理職対象)
・半年に1回、所属長との面談 
・自己申告(半年に1回、自身の希望部署や希望職種について申告をしていただきます。
 申告内容について個別にキャリアアドバイスを行います。)
社内検定制度 制度あり
・社内資格取得に向けた組合内試験
(融資プランナー・ERS・ライフプランアドバイザー・チーフアシスタント・預かり資産販売員)
・昇格のための組合内試験(主任・係長・課長)
・銀行業務検定の推奨

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、大阪市立大学、関西学院大学、大阪国際大学
<大学>
愛知学院大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、京都教育大学、京都産業大学、京都橘大学、京都府立大学、近畿大学、甲子園大学、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸親和女子大学、神戸女子大学、滋賀大学、静岡大学、四天王寺大学、下関市立大学、摂南大学、相愛大学、創価大学、園田学園女子大学、太成学院大学、中京学院大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、東海大学、東洋大学、常磐会学園大学、徳島大学、同志社大学、同志社女子大学、長崎大学、長崎外国語大学、長崎純心大学、長野大学、奈良大学、奈良教育大学、奈良県立大学、奈良女子大学、新潟大学、花園大学、阪南大学、梅花女子大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、佛教大学、法政大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、山口大学、山梨大学、山梨学院大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、大和大学
<短大・高専・専門学校>
大阪青山大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、大阪成蹊短期大学、関西外国語大学短期大学部、近畿大学短期大学部、常磐会短期大学、武庫川女子大学短期大学部、龍谷大学短期大学部、HAL大阪、大阪情報コンピュータ専門学校

※過去の採用実績です。

採用実績(人数) 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年
──────────────────────
50名   54名   59名   53名   57名 

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 15 35 50
    2022年 26 28 54
    2021年 29 30 59
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 50 8 84.0%
    2022年 54 12 77.8%
    2021年 59 24 59.3%

先輩情報

何事も諦めないことが大切!
T.N
2012年入組
立命館大学
法学部
営業店
融資係
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp59562/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

近畿産業信用組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン近畿産業信用組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

近畿産業信用組合と業種や本社が同じ企業を探す。
近畿産業信用組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 近畿産業信用組合の会社概要