予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地大阪府
仕事内容Webから各種試験の出願を受け付けるサービスの開発
既存システムの新規機能の製造、カスタマイズの製造、それらのテストを実施。使用している言語は入社時の研修と同様のJavaを用いています。直接お客様との打ち合わせにはまだ参加していないですが、お客様が確認するための資料作成も行っています。
お客様と近い立場で仕事をしているため、お客様の実現してほしい要望がダイレクトに伝わることが多いです。難しい要望も多いですが、要望を満たした機能を実現させることにはやりがいを感じます。また、お客様への調整が必要とはなりますが、一部仕様について自身の考えが反映されることもあります。
私が決めた理由としては大きく2点あります。1点目は営業も含めてエンジニア経験者が行っている点です。エンジニアと営業の認識相違が起きにくく、働きやすいのではと思いました。2点目は新卒採用が私の代から始まったという点です。新卒経験者の先輩がいないことは少々不安でしたが、経験できる仕事が多いのではと思いこの会社を選びました。
チームで仕事をしていますが、お互いにいい距離感で仕事ができていると感じます。プライベートと仕事を分けている人もいれば、私のように、職場の懇親会や社内イベントにい常に参加する人もいます。社内イベントも強制ではないため、自身の思うままに職場の人と関わることができる会社だと思います。
僕は大学時代は情報系専攻ではなかったため、未経験の入社でした。未経験の方は、少なからず興味を持ち、この業界について調べているはずです。少しでも興味があるなら、早めにこの業界に入った方がいいと思います。実務経験は自己学習に比べてはるかに経験を積むことが出来ます。また、新卒だと特に出来ないことは多くて当たり前です。この先出来なかったらどうしようと不安になるのではなく、出来なかった後に、どう改善すれば次出来るようになるかを考えることが大事です。就活も大変だとは思いますが、失敗を生かしながら頑張ってください。