最終更新日:2025/4/14

(株)カイノス

  • 正社員

業種

  • リース・レンタル
  • 商社(建材)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
愛知県
資本金
4,860万円
売上高
42億1,867万円(55期決算・2024年6月)
従業員
127名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日120日以上/完全週休2日制/文理不問/転居を伴う転勤なし】三河地区で半世紀以上の歴史を持つ地域密着企業!建設機械のレンタルで地元に貢献しています!

プライム画像

選考の各ステップについて (2025/02/12更新)

伝言板画像

【説明会について 】
・WEB説明会の実施
・会社見学会は少人数対応!参加者が1名でも実施します。
・見学会の日程も随時対応いたしますので、ご希望の日時をお知らせください。
・駐車場に余裕がありますので、お車での来社が可能です。
・その他、見学会参加に不安がある方は、お気軽にお問い合わせください。

【選考について 】
・履歴書はデータをアップロードして頂き、原本は選考の当日に持参して頂きます。
・適性検査はWEBで実施します。
・面接は個人面接です。(1次選考は2対1、最終選考は1対1です)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    完全週休2日制で年間休日120日以上!「ワーク・ライフ・バランス」を実現させています。

  • 制度・働き方

    未経験でも安心!資格支援制度があるので2~3年で複数の資格を取得することができます。

  • 製品・サービス力

    創業から半世紀以上!修理の技術力でレンタルと販売を支え、お客様から高い評価を得ています。

会社紹介記事

PHOTO
三河地域で50年。工事現場に必要な建設機器を販売・レンタルしています。資材や工具等を扱うプロショップ併設のお店カイノスを展開。企業だけでなく個人の方にも好評です!
PHOTO
展示会「見に機てくだ祭」は”地域貢献”をテーマに約20年、毎年行っています。売上達成だけでなく、家族も楽しめるイベントにする為、みんなで企画を考え実践しています。

お客様と地域の人に、「感動」を与える企業になりたい!

PHOTO

「住み慣れた地元で働きたい」「仕事を通じて手に職を」と考えていた自分にとって、勤務先が西三河で、特殊な資格が身に付くカイノスは魅力的でした。

当社が扱う商品は、10,000点以上もあります。大きなものならショベルカーやダンプ、高所作業車など。小さいものであればコードリールやディスクグラインダー、電気工具類や照明器具などの販売およびレンタルを行っています。

当社の営業は、そうした建設機器や資材を必要とされる建設・土木・水道・電気工事の会社様のニーズを引き出すことが務めです。
その場では現在の工事状況をお聞きするとともに、今後のご予定なども伺い、必要な時に声をかけていただけるよう信頼関係を築いていきます。
また工事現場で“これがほしい”となれば、すぐにお届けもしています。当社は地域密着型の企業であり、メンテナンス工場も備えている点で信頼を得ていますが、営業のフットワークの良さも自慢の1つなのです。

機械を扱う業種なので、文系出身だと不安に思われる方もいるでしょうが、
当社は新人を業務職(レンタルスタッフ)からスタートさせる方針で、通常2~3年間レンタルスタッフを体験します。定期点検や修理を行う中で機器の名称も覚えることができ、また機器の入出庫の際にお客様と接したことで、その後の営業活動でもスムーズになじむことができます。

ちなみに、当社では春と秋に「見に機てくだ祭」という全社をあげての展示会を行っており、その内容は各店舗から選抜された20名ほどの営業が考えます。新人営業でも委員に選ばれて担当をもって活躍することができます。

会社データ

プロフィール

カイノスは、「レンタルを普及させることによって地元に貢献する」をミッションに掲げ、愛知県の西三河地区で50年以上建設機械のレンタル・販売・修理を行う、地元密着企業です。
カイノスを知ってもらう為に、よく聞かれる質問をQ&A形式でご紹介します。

Q.「建設機械のレンタル」って需要はあるの?
A.
レンタルの市場規模はおよそ1兆円と言われています。
工事で使われている機械はその建設会社が所有しているものだと思われがちですが、工事内容によって様々な機械が必要となる為、「必要な機械を」「必要な時に」「必要な期間だけ」使用することができる「レンタル」が現在の工事の主流となっています。
カイノスでは、お客様のニーズに合わせて、必要なものを提供できるような体制を整えています。

Q.「地域に貢献」って具体的には何をしているの?
A.
道路などの社会インフラの整備に使われる機械をレンタルすることで、地域のまちづくりをサポートしています。
また、レンタル機械が活躍しているのは、工事現場だけではありません。
地域のお祭りやイベントの際に発電機や仮設ハウスをレンタルしたり、一般のご家庭に草刈機や電動工具をレンタルしたりと、皆さんの身近な場所でもレンタル機械が活躍しています。
地元の皆様の様々な「困った」を解決することでも、カイノスは地元に貢献しています。

Q.専門的な知識が無くても大丈夫?
A.
入社時には知識ゼロでも全く問題ありません。
「理系じゃないとダメですか?」と質問されることもありますが、実際は、文系出身者の方が圧倒的に多く、入社前から専門的な知識を持っていた社員はほとんどいません。
必要な知識は、日々の仕事の中で自然と身に着けることができるので、心配は無用です。
毎年、ほとんどの新入社員が知識ゼロの状態で入社していて、先輩たちも同じ状況からのスタートだった方が多いので、分からないことがあっても、すぐに先輩に教えてもらうことができますよ!

今後入社される皆さんには、西三河を一緒に盛り上げ、将来のカイノスを担って頂きたいと思っています。
上のQ&A以外にも気になることがある方は、お答えしますので、お気軽にご質問ください。
たくさんの方々のエントリーをお待ちしています!

事業内容
建設機械器具のレンタル・販売・修理
仮設ハウス・トイレのレンタル・販売
建設金物・資材の販売
現場周辺資材のレンタル
インターネット販売

PHOTO

本社郵便番号 445-0062
本社所在地 愛知県西尾市丁田町杢左12番地の2
本社電話番号 0563-56-3535
創業 1969年5月
設立 1970年1月
資本金 4,860万円
従業員 127名
売上高 42億1,867万円(55期決算・2024年6月)
事業所 ・本社
・カイノス西尾店
・カイノス刈谷店
・カイノス安城店
・カイノス碧南店
・カイノス大府センター
・WEB事業課
・サービスセンター
・資材センター
・西尾東センター
平均年齢 平均年齢 40.1歳
20代から60代までバランス良く社員が在籍しています!

<社員年齢内訳>
 10代 0%
 20代 28.3%
 30代 18.9%
 40代 20.6%←平均
 50代 26.7%
 60代 4.3%
株主構成 (株)三河機工ホールディングス:100%
グループ会社 (株)三河機工ホールディングス
(株)レックス・コーポレーション
(株)三河機工足場事業所
(株)サークル
(株)福祉レンタルのカイノス
売上高推移 42億1,867万円(55期決算・2024年6月)
44億4,420万円(54期決算・2023年6月)
42億1,670万円(53期決算・2022年6月)
沿革
  • 1969年
    • 土木建設機械の販売・修理を営業目的として三河機工を創業
  • 1970年
    • (株)三河機工を設立
      同年8月に西尾市丁田町(現本社所在地)に事務所及びサービス工場を新築
  • 1982年
    • 全国建設機械リース業連合会に加入
      本社にて建設機械のレンタルを開始
  • 1988年
    • 刈谷営業所を出店
  • 1990年
    • 安城営業所を出店
  • 1991年
    • 碧南営業所を出店
  • 1992年
    • 西尾営業所を出店し、レンタル部門を本社より移転
  • 1994年
    • (株)レックス・コーポレーション設立
  • 1997年
    • 大府リースセンターを出店
  • 2004年
    • 西尾市平坂町サービスセンターを開設
      本社社屋建替え
  • 2007年
    • レックス事業部をレックス・コーポレーションへ会社分割
      安城赤松センターを開設
  • 2011年
    • カイノス西尾店をオープンし、西尾営業所を移転
  • 2012年
    • 足場事業部を分割し、(株)三河機工足場事業所を設立
  • 2014年
    • 西尾東センターを開設
  • 2015年
    • カイノス安城店をオープンし、安城営業所を移転
      安城赤松センター(現資材センター)移転
  • 2016年
    • (株)三河機工ホールディングス設立(持株会社体制へ移行)
  • 2017年
    • (株)三河機工から(株)カイノスに社名変更
  • 2018年
    • 資材センターを移転
  • 2019年
    • カイノス刈谷店をリニューアルオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (18名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部新入社員研修
 他社との合同研修
社内新入社員研修
 社内講師により資格講習(特別教育)
 約1週間交代で数カ所の部署を体験する研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
研修期間中は教育担当の先輩がつき、一から仕事を教えてくれます。
「質問したけど誰に聞いていいか分からない」ということも無く、安心して仕事の仕方を学ぶことができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、大阪芸術大学、金沢工業大学、関東学院大学、岐阜協立大学、近畿大学、金城学院大学、至学館大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海学院大学、東海学園大学、東京国際大学、富山大学、豊橋創造大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋産業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本福祉大学、人間環境大学、法政大学、名城大学、立教大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、愛知学泉短期大学、愛知工科大学自動車短期大学、岡崎女子短期大学、国際短期大学、淑徳大学短期大学部、中日本自動車短期大学、名古屋短期大学、名古屋情報専門学校、名古屋女子大学短期大学部、東海工業専門学校金山校、名古屋工学院専門学校、名古屋リゾート&スポーツ専門学校

採用実績(人数) 2024年度:2名
2023年度:8名
2022年度:5名
採用実績(学部・学科) 法学部、経済学部、経営学部、経営情報学部、経営ビジネス科、商学部、人文学部、文学部、工学部、情報理工学部、機械工学科、電気工学科、機械システム工学科、自動車工学科、自動車整備科、建築整備科、現代マネジメント学部、現代社会学部、外国語学部、国際コミュニケーション学部、教育学部、健康科学部、子ども発達学部、保育科、社会福祉学部、健康福祉学部、人間環境学部、生活環境学部、生命健康科学部、スポーツ学部、藝術学部、生活デザイン総合学科、など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 5 3 8
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 5 2 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213640/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)カイノス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)カイノスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)カイノスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)カイノスの会社概要