最終更新日:2025/4/21

首都高機械メンテナンス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 道路管理
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 建設

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

首都高の縁の下の力持ち

  • M. S
  • 2019年入社
  • 東京電機大学
  • 工学部 電気電子工学科 卒業
  • 保全・技術部 辰巳事務所第四課
  • 料金所・建物機械の維持補修業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名保全・技術部 辰巳事務所第四課

  • 仕事内容料金所・建物機械の維持補修業務

現在の仕事内容

私の仕事は料金所や首都高速道路管理建物の機械設備(主に空調設備、衛生設備、消火設備)の維持管理業務(メンテナンス)・補修工事業務を担当しています。首都高速道路にはパーキングエリア・トンネル・料金所など直接みなさんが利用するものがありますが、私の担当は首都高速道路関係者の利用している、料金所・建物の設備部分の管理なので、裏方・縁の下の力持ちのような業務となっています。


この会社に決めた理由

首都高グループの一社として安定性があり、また首都高速道路の業務が主になり事務所が東京都・神奈川県に1つずつのため遠方に異動になることがないことなどが決めた理由です。


会社の雰囲気

20代を中心に若い方が活発に働いているため明るい雰囲気であると思います。他の課とも距離が近いので業務上の相談やプライベートの話も気兼ねなくできる環境です。


この仕事の醍醐味、やりがい

現在の私の業務は首都高速道路の安心・安全に直接的につながっているわけではありませんが、安心・安全の土台作りには私たちの業務は不可欠であると思っています。例えば電気室を冷やすための空調設備、料金所の収受員さんやパトロール隊の方が快適に執務できる環境にするための衛生設備・空調設備がありますが、これらは私たちが管理しています。直接お客さまと関わる方のサポート、設備の管理をし安心・安全を影から支えることはやりがいになっています。


トップへ

  1. トップ
  2. 首都高機械メンテナンス(株)の先輩情報