最終更新日:2025/4/7

MHI NUSEC(株)【三菱重工グループ】

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
原子力発電プラントの保守・メンテナンス施工管理の現場では、社員が作業の責任者となって、現場の安全に気を配りながら多くの作業スタッフと協力して工事を行っています。
PHOTO
原子力発電プラントの定期検査工事(保守・メンテナンス)の工法を計画・検討、また作業性の改善を目的とした治工具の開発・設計も行っております。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職(エンジニア)

■原子力発電プラント定期検査工事の施工管理
原子力発電設備の健全性を確保するために行う定期検査にて、保守点検工事や安全性対策工事等の工事計画を立案。協力会社や他の工事関係者などとの作業調整を含めた工程管理を行います。また、工事合理化や被ばく低減・作業品質向上等に寄与する装置やIT関連技術を開発し、工事施工に導入します。

■技術指導要員
施工現場で適切に工事が行われるように現場を統括管理したり、作業者に対して技術指導やアドバイスを行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
内々定の所要日数は、エントリーから説明会参加、SPI受検、提出書類準備、面接日調整を考慮したものとしております。
合否結果につきましては、面接後、1週間を目途に通知いたします。
選考方法 説明会参加(当日は筆記試験、面接試験はおこないません)



説明会参加後、次回選考(面接)に進む意思確認

面接試験日の調整:面接試験日を通知



面接試験日までに下記書類を提出
 SPI(適性検査)結果、履歴書、学業成績証明書



面接(個別)



内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接でお一人おひとりしっかりお話させていただき、総合的に判断いたします。

提出書類 履歴書、SPI結果、学業成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集対象は2026年3月卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

機械系、電気系、電子系、制御系、原子力系を学んでいる方歓迎

説明会・選考にて交通費支給あり 採用試験(面接)における交通費取扱:全額支給(説明会参加のみは支給しない)
説明会・選考にて宿泊費支給あり 採用試験(面接)における宿泊費取扱:全額支給(説明会参加のみは支給しない、試験当日自宅から通えない方のみ支給)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)233,650円

233,650円

大学院了

(月給)243,900円

243,900円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、ファミリーサポート手当(家族手当)、通勤交通費(全額支給)、昼食費補助
昇給 あり、1回/年(個人の能力、業務取組姿勢、業務成績によって変動あり)
賞与 年2回:6月(夏季一時金)・12月(年末一時金)
(個人の成績、会社の業績により変動あり)
年間休日数 125日
休日休暇 年間休日125日程度
(完全週休2日制[土・日]・国民の祝日に関する法律で定められた国民の休日・夏季休日・年末年始 等)

有給休暇
・年次有給休暇(4月1日付入社22日、翌年以降22日)
・半日休暇制度
・時間単位休暇制度
・積立休暇制度(最大60日まで積立可)
・リフレッシュ休暇(勤続満10年;5日、以降5年毎に5日付与)
・結婚休暇(3日~5日以内)
・配偶者出産休暇(5日以内)
・忌引休暇(3~7日以内)
・ボランティア休暇(5日以内)
・ショートバケーション休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険:健康保険(三菱重工健康保険組合)・厚生年金保険・介護保険・雇用保険・労災保険
育児休業・介護休業制度
育児勤務・介護勤務(時短勤務)制度
家賃補助制度(家賃の50%、ただし上限額あり)
三菱重工業持株会制度
三菱重工グループ企業型確定拠出年金制度
出張旅費:日当支給あり
【2025年4月導入】
奨学金返還支援制度(最長10年間、総額180万円:会社が代理返還)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外指定場所のみ喫煙可、禁煙タイムあり、毎月1回禁煙デー設定
【スモークフリープロジェクト】
(2030年までに構内の喫煙所を撤廃する計画)進行中。

勤務地
  • 兵庫

本  社:兵庫県神戸市
     三菱重工業株式会社神戸造船所構内
高砂駐在:兵庫県高砂市
     三菱重工業株式会社高砂製作所構内

勤務時間
  • フレックスタイム制 標準となる1日の労働時間は8時間
              清算期間1カ月(起算日;毎月1日)
              コアタイムなし
              一斉休憩時間12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 【本社】
〒652-8585
 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-1
 TEL:078-672-4690
 FAX:078-672-4139
 担当:総務部勤労課 竹中、岡部
URL https://www.mhi.com/jp/group/nusec/
E-MAIL M_GUM0nusec_saiyo-uketsuke@nu.mhi.com
交通機関 【本社】・神戸市営地下鉄海岸線 和田岬駅
    ・JR兵庫駅乗り換え和田岬線 和田岬駅
     (和田岬線は通勤時間帯のみ運行)
【高砂駐在】山陽電鉄 荒井駅

画像からAIがピックアップ

MHI NUSEC(株)【三菱重工グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンMHI NUSEC(株)【三菱重工グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

MHI NUSEC(株)【三菱重工グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
MHI NUSEC(株)【三菱重工グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ