最終更新日:2025/4/6

(株)マコセエージェンシー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • サービス(その他)
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 1年目
  • 文学部
  • クリエイティブ系

心に寄り添い、思いをカタチにして届ける仕事

  • H.H
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 山口大学
  • 人文学部人文学科 卒業
  • フューネラル事業部
  • お別れのセレモニーでお配りする会葬礼状の執筆

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • アミューズメント・レジャー
  • マスコミ(出版・広告)
  • 芸能・映画・音楽
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名フューネラル事業部

  • 勤務地鹿児島県

  • 仕事内容お別れのセレモニーでお配りする会葬礼状の執筆

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業準備
良いスタートダッシュが切れるように、取材の申込書を熟読したり、お礼状の台紙を整えたりしています。
時間があれば先輩方が書いた文章を読んで、少しでも多くの語彙を頭に入れています。

9:00~

1件目の取材開始
ご遺族の方に故人様の思い出話や、どんな方だったのか伺って文章にしていきます。
最初の頃は緊張していましたが、最近では会話を楽しむような気持ちでお話しを聞くことができています。
大切な方を亡くした相手であることを忘れず、発する言葉にはいつも気をつけています。

12:00~

昼休憩
時間は前後しますが、リフレッシュタイムです。
お洒落なキッチンでお弁当を食べたり、近くのパン屋さんに行ったり…
中央駅も近いのでお昼ご飯には困りません!

13:00~

お礼状作成
午前中と同じく、良い文章が書けるよう頭フル回転です!

16:00~

その日最後の取材
定時退社を目指してラストスパートです!

18:00~

退社
その日書いたお礼状に誤字脱字がないか一通り読んで確認をしたり、翌日が休みの時は他の方に原稿を預けるので引き継ぎに漏れがないか確認したりしてから帰宅します。持ち帰りの仕事が全くないので、プライベートと仕事を分けることができて、会社を出ればゆっくり休めるのがマコセの魅力のひとつです。

現在の仕事内容

会葬礼状の作成です。5~10分ほどご遺族の方にお話しを聞き、受け取った思いを文章という形にしてお届けします。現在はまだ課に配属されていないため文章作成のみですが、2年目頃からは課の業務もあるそうです!


今の仕事のやりがい

ご遺族の気持ちを汲んで、故人様らしいお礼状が完成した時です。また、お話しを聞く中でも「聞いてくれてありがとう。心が少し楽になりました」と言っていただけることがあります。ご葬儀の準備で忙しく、悲しみにくれる時間も取れない中で少しでも心を落ち着けられて、故人様とのことを振り返れる時間になればと思っています。


この会社に決めた理由

最初は会社の玄関に置いてある宇宙服に惹かれたのがきっかけでした。そこからどんな会社なのか知っていき、唯一無二の仕事だと感じました。文章を書くのが好きだったことと、誰かに寄り添う仕事がしたいと思ったのが決め手です。


当面の目標

文章力も会話力もまだまだだと反省する日々です。先輩方の文章を読んだり、取材の声を聞いたりして、まずはお礼状作成に必要な基本的な部分を向上させるのが当面の目標です!


将来の夢

私の両隣の“師匠”(つねに隣で見守ってサポートしてくれる先輩)がとても頼りになって、たくさん助けていただいているので、いつか私も師匠になって いるだけで安心感を与えられるような存在になりたいと思います!また、年に2回ほど開催されるアワードで入賞することも目標です!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)マコセエージェンシーの先輩情報