最終更新日:2025/3/1

NECプラットフォームズ(株)

  • 正社員

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 文学部
  • 事務・管理系

大規模な事業の成功に向けて、チーム一丸となって取り組もう

  • K.O
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 関西大学
  • 文学部総合人文学科
  • 事業計画部組込エッジシステム事業グループ
  • 担当部門の事業方針を、数字の面からサポートする

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名事業計画部組込エッジシステム事業グループ

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容担当部門の事業方針を、数字の面からサポートする

現在の仕事内容

事業計画部では、担当する部署の業績を見て、今後の費用見込を作成したり、費用の分析・改善活動を行ったりしています。数字の面から事業を見ることで、予算の達成・さらなる業績向上に向けた、事業活動の支援をする仕事です。また、12月ごろからは来年度の予算編成も並行して行います。


今の仕事のやりがい

数字という絶対的な指標を用いることで、担当している部署や、会社全体の状況を客観的な視点で捉えることが出来ます。若いうちからそのような経験ができることは、貴重だと考えています。また、社内の様々な人と関わるため、調整役としてのやりがいは大きいです。


この会社に決めた理由

一番は労働条件です。大手のグループ会社なので、給与や福利厚生においてある程度の水準が保証されていますし、コンプライアンス意識も概ね高いです。また、事業規模も大きいので、自分の仕事が社会に影響を与えているという実感も得られると思います。社会人生活は長いので、自分の価値観をよく考えて選びました。


当面の目標

まずは求められている仕事を一人でこなせるようになりたいです。もちろん仕事はチームで協力することが大切ですが、自分の基礎能力も同様に大切だと思います。部署に配属されてから半年が過ぎましたが、まだまだ不安な部分もあるので、社会人として自立できるよう頑張りたいです。


将来の夢

将来は人事総務の仕事をしたいと考えています。人のサポートをすることが好きなので、会社で働く人たちのことを支える仕事として憧れがあります。弊社には社内公募制度がありますので、そこで採用されるような人材になるために努力しています。ただ、仕事一辺倒にならないよう、普段の生活も充実したものにしたいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. NECプラットフォームズ(株)の先輩情報