最終更新日:2025/3/1

NECプラットフォームズ(株)

  • 正社員

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

未来の製品開発ができる

  • S.M
  • 2023
  • 24歳
  • 高知大学
  • 理工学部情報科学科
  • Network系アプリケーション開発(設計・製造・テスト)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 通信

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容Network系アプリケーション開発(設計・製造・テスト)

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:40~

会社出社で始業.
勤怠管理,メールチェック等を行う.

9:00~

グループミーティングを行い,連絡事項の周知,相談を行う.

9:30~

製造に取り掛かるための設計を行う.

12:00~

昼食.上司ととることも.

13:00~

設計を基に製造(コーディング)を行う.

15:00~

業務のミーティングを行う.そこで進捗報告,相談,検討を行う.

17:30~

退社.

現在の仕事内容

ネットワーク系アプリケーションの設計・製造・テストを担当しています.
担当アプリケーションは,装置に対する物理的な設定や状態監視を行う機能を備え,ユーザーレベルで設定可能な機能や監視機能に権限を設けています.
本開発では、アジャイル手法をプロセスとして採用し,一定サイクルで設計・製造・テストを繰り返すスタイルで作業しています.


今の仕事のやりがい

学生時代では触れなかったツール・技術,実際の装置を使用するため,新しさや楽しさを感じます.
チームで協力して業務を行うため,相談し合って課題解決に取り組むことができます.
少しずつ機能を実装していく開発手法を採用しているため,実装した機能が動作している実感があります.また,課題を解決できた時の達成感があります.


この会社に決めた理由

ソフトウェア開発に携わりたいと考えていました.NECプラットフォームズでは,営業からハードウェア開発や工場も保有しているため,1つの会社ですべて完結できることが魅力でした.
海底から宇宙まで幅広い業務があることで,様々な業務に携わることができます.
人を大事にする会社であると感じます.誰でも相談に乗ってくれる職場づくりができていおり,面接時も緊張感がありつつもフレンドリーな雰囲気でした.


トップへ

  1. トップ
  2. NECプラットフォームズ(株)の先輩情報