最終更新日:2025/2/12

ナカヤマ精密(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
大阪府、熊本県

仕事紹介記事

PHOTO
テクニカルセンターには、カフェテリアをはじめ、充実した設備環境が整う。「普段から整理整頓を心掛けているので、気持ちの良い環境で仕事に打ち込めます」と先輩たち。
PHOTO
育休復帰後は勤務時間を短く調整ていると有働さん。それぞれの環境に応じて勤務体系も自由に変更できるなど、同社は社員が働きやすい環境づくりにも注力している。

募集コース

コース名
製造職
【主な業務内容】
・工作機械を操作し製品の加工をするオペレーター
・測定機器を使った製品の測定
(工作機械や測定器については当社HPを参照)
※当社の専門的な作業はOJTにより指導致します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 製造職(部品加工)

手作業や最新鋭の機械で製品を加工し、お客様のニーズにお応えします。
毎回同じものをつくるライン作業ではありません。多種多様なお客様のご要望に対して、当社が保有するあらゆるマシンを駆使して加工します。一から教育しますので、「ものづくりが好き」という気持ちさえあれば、経験は必要ありません。まずは、いずれかの部門に配属となり、経験を積んでいただきます。

■マシニングセンター
1マイクロメートル単位の精密加工を行なう当社では、小型のマシニングセンターをメインに揃えています。プログラムを作成し、より高精度・高精密なものづくりを実現しています。

■放電加工機
工作物との間に電極を近づけて人工的な雷を起こす特殊な機械を用い、マシニングセンターでは削ることが難しい超硬合金と呼ばれる硬い材質を加工していきます。

■平面研削盤
円盤状の砥石の先端にダイヤモンドの小さな粒を接着した機械を使用し、超硬合金を削る工作機械となります。外形やサイコロのような六面体などを高精度に仕上げていきます。

■プロファイル加工機
「ならい研削盤」とも呼ばれるプロファイルでは、平面研削盤より小さく細い砥石を使い、細い溝や円弧などを加工します。細い形状の部品加工や細い隙間の加工に特化した機械です。

■品質管理
完成した部品を出荷前に検査し、お客様の要求事項を満たしているかを検証します。標準的な加工で1マイクロメートルと精密な加工を行なう当社では、最新の測定機器を揃えています。今後は1ナノメートルの高性能・高精度な測定器を揃え、さらなる事業拡大をめざします。

<人事担当者からメッセージ>
これからは1ナノメートル単位の超微細加工にチャレンジ。新しい技術構築をめざす当社では、その分野を中心に若手育成に力を注ぎたいと考えています。将来は、「専門分野を磨いてスペシャリストになりたい」「ジョブローテーションで経験を重ねてマルチタスクを身に付けたい」など、さまざまなキャリアアップを描くことができます。

配属職種2 製造職(装置組立)

属人化している外観検査や目視検査の工程を、お客様の工場で機械化していくための装置を手掛けています。それぞれのお客様が手作業されている工程を自動化する装置製作になるため、設計から組み立てまでオーダーメイドのものづくりとなります。実際、お客様のお困りごとにきめ細かく対応できるのもオーダーメイドの強み。答えが一つではないからこそ、装置づくりの醍醐味を味わえます。

<仕事の主な流れ>
▽営業に同行し、お客様のご要望を細かくヒアリング。条件や仕様決めなどを行ないます。
▽求められるニーズに対し、設計を行ないます。
 設計は、「装置部品設計」「回路設計」「配線設計」に大きく分かれています。
▽設計できた部分から部品を発注し、組み立てを進めていきます。
▽お客様の要望に応じて立ち合い検査などを行ない、装置を出荷します。

<入社後の主な流れ>
本人の適性を見ながら、「設計」または「組み立て」からスタートします。学生時代に学んできた知識を生かしたい方も歓迎していますし、理系出身ではないけれど、ものづくりに興味があるという方も社内でしっかり育成していきます。その後もジョブローテーションしながら各分野の仕事を学び、将来はお客様と仕様決めを行なうなど、上流工程から装置づくりに携わってください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ※予約リストに追加すると3/1に自動的にエントリーできます。
    (2/28の23時59分までは企業に個人情報は提供されないため、予約リストへの追加・削除は自由にできます)

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

筆記試験(適性検査・作業テスト・一般常識)

募集コースの選択方法 会社見学又は工場見学後、1次選考に進むとき(電話・メール)にお知らせください。ただし、大阪、横浜、名古屋は営業職のみの募集となります。
内々定までの所要日数

※2025年3月1日以降に公開されます

選考方法 1. エントリー & 会社説明会
   ▼
2. 会社見学・工場見学(職場を見てのマッチング確認)
   ▼
3. 採用試験へ申込(電話・メール)
   ▼
4. 1次選考(適性検査、作業テスト、筆記試験 + 1次面接)
   ▼
5. 2次選考(2次面接)
   ▼
6. 合否

1次選考:筆記試験+面接試験
     筆記試験の内容に関しては、一般常識+作業テスト+適性検査 の3種類で
     約90分間の予定です。
最終選考:面接試験
     当社役員との面接になります
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、卒業(見込)証明書、成績証明書、健康診断証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込の方、または卒業後2年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 製造職(部品加工):4名
製造職(装置組立):1名
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

製造職、院卒(熊本)同既卒

(月給)219,000円

219,000円

製造職、大卒(熊本)同既卒

(月給)214,000円

214,000円

製造職、短大・専門・高専卒(熊本)同既卒

(月給)204,000円

204,000円

2026年入社予定者の初任給
…大学院了:219,000円【26卒初任給】
…大  卒:214000円【26卒初任給】
…短大・専門・高専卒:204,000円【26卒初任給】

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(勤務状態により、延長の場合もあり※最長6ヵ月)
また試用期間中は時給といたします。
※以下、試用期間中の給与形態となります。

■熊本勤務 (実働20日の場合)
【製造職】院了:1,368円
     大卒:1,337円
     短大・高専・専門卒:1,274円
     ※既卒についても同条件

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 熊本勤務/大卒 扶養家族なし:247,000円
         (残業手当33,000円含む「20H実施の場合」)
        その他:別途、通勤手当が通勤距離により支給されます     
諸手当 残業手当、通勤手当、資格手当、家族手当、住宅手当(当社規定による)
  
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(7月、11月)2024年度実績4.3カ月

年間休日数 119日
休日休暇 週休2日制(土日休み)
  祝日、GW休暇、創立記念日、夏期休暇、年末年始休暇、その他、
  当社カレンダーによる休日(119日+計画有休2日で121日)
待遇・福利厚生・社内制度

制度:各種社会保険完備、資格制度(社内規定による)、企業型確定拠出年金
施設:契約リゾートホテル、トレジャーボート・水上バイク(熊本)
勤務:日勤のみ(交代制ではありません)

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 熊本

勤務時間
  • 8:15~17:15
    実働7.91時間/1日

    10時休憩 10分
    お昼休憩 45分
    15時休憩 10分
    実働時間 7:55

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
ナカヤマ精密(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ナカヤマ精密(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ